□住民生活情報
■町営バス・近江鉄道バスのお盆期間中(8月12日から8月17日)の運行についてお知らせします。ご利用されます皆さまには、ご理解のほどよろしくお願いします。
■町営バス
8月12日(火曜日)から8月13日(水曜日)は平日ダイヤで運行。
8年14日(木曜日)から8月17日(日曜日)は運休。
■近江鉄道バス(一部路線を除く)
8月12日(火曜日)から8月17日(日曜日)は日祝ダイヤで運行。
■問い合わせ先:交通環境政策課 交通政策担当(0748-52-6523) 近江鉄道八日市営業所(0748-22-5511)
——————
”おたさぽ”養成講座受講者募集のお知らせ
□高齢者支援情報
■“おたさぽ”養成講座受講者募集のお知らせ
■内容:日野町社会福祉協議会では身近な地域で仲間づくりをしながら、介護予防に効果のある運動を行う「おたっしゃ教室」の開催を支援しています。この「おたっしゃ教室」の開催や運動指導をサポートしていただく方を養成する、「おたっしゃ教室サポーター(愛称:“おたさぽ”)養成講座」を開催します。地域活動に参加したい方や自分自身の体を見つめなおそうとされている方など、ぜひご受講ください。
■日程:令和7年8月30日(土曜日)から12月6日(土曜日)まで
隔週土曜日開催、全8回
■時間:9時30分から12時まで
■会場:日野町林業センター ほか
■対象者:町内在住の方
■受講料:無料
■定員:20名(定員になり次第、締め切ります)
■申し込み方法:電話、FAX、メールで日野町社会福祉協議会(TEL:52-1219、FAX:52-2009)までお申し込みください。
■申し込み期限:令和7年8月22日(金曜日)
■この講座は日野町が日野町社会福祉協議会に委託しています。
■問い合わせ先:長寿福祉課(電話:0748-52-6001)
——————————————–
おもいでカフェ「茶のみ処わたむき(日野町立図書館)」のお知らせについて
□高齢者支援情報
■おもいでカフェ「茶のみ処わたむき」のお知らせ
■日時:8月22日(金曜日)10時から11時30分 (注意)時間内の出入り自由です。
■場所:日野町立図書館(視聴覚室・会議室) 日野町松尾1655
■内容:「茶のみ処わたむき」は、地域のみなさんが気軽に参加して、コーヒーやお茶を飲みながら、和やかな雰囲気の中で、認知症について『知る』『話をする』『聞いてもらう』ことのできるカフェスタイルの交流場所です。当日は、図書館職員による読み語り、認知症キャラバンメイトによる脳活性化ゲームや体操などの催しを予定しています。どなた様でもご参加いただけます。
■その他:事前申込不要。参加費100円。
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(連絡先:0748-52-6001)
————————-
おもいでカフェ「茶のみ処わたむき(日野公民館)」のお知らせについて
□高齢者支援情報
■おもいでカフェ「茶のみ処わたむき」のお知らせ
■日時:8月6日(水曜日)10時から11時30分 (注意)時間内の出入り自由です。
■場所:日野公民館
■内容:「茶のみ処わたむき」は、地域のみなさんが気軽に参加して、コーヒーやお茶を飲みながら、和やかな雰囲気の中で、日ごろの悩みや相談、思い出話など語りあいほっこりとした時間を一緒に過ごすことができるカフェスタイルの交流場所です。今回は管理栄養士によるミニ講座「健康につながる食事!健康寿命を延ばすために」も同時開催します。どなた様でも参加いただけますのでお気軽にお越しください。
■その他:事前申込不要。参加費100円。
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(連絡先:0748-52-6001)
————————-
日野町立図書館 夏の夜のコンサート開催のお知らせ
□教育・文化・福祉行事
■夏の夜に広がる、マリンバとフルートの美しい音色をお楽しみください
■日時 8月9日(土曜日) 19時から20時(18時45分開場)
■会場 日野町立図書館 児童書コーナー
■出演 川西結さん、土佐友理咲さん
■申込 不要
■参加費 無料
■お問合せ 日野町立図書館 電話 0748-53-1644
メール:hinolibrary@rmc.ne.jp
—————————-
日野町立図書館 夏の映画ウィーク開催のお知らせ
□教育・文化・福祉行事
■図書館で涼みながら、ゆっくり映画を見ませんか?どなたでもどうぞ!
■日付 8月13日(水曜日) から8月17日(日曜日)の5日間
■時間 午前の部 10時から 午後の部 14時から
■上映作品については、図書館HPまたはチラシをご覧ください。
■会場 日野町立図書館 視聴覚室
■申込 不要
■参加費 無料
■お問合せ 日野町立図書館 電話 0748-53-1644
■メール:hinolibrary@rmc.ne.jp
—————————-
消火栓の使用に伴う濁水の復旧について
■本日(4日)、小井口地先(五月台)で発生した火災の消火活動に伴い消火栓を使用したことにより、五月台の一部で濁水が発生しておりましたが、洗管作業が終了しましたのでお知らせします。
■なお、各家庭等では引き続き水道水に濁りが発生する場合がありますので、その場合は給湯器等の故障防止のため使用をお控えいただき、先に散水栓等で水がきれいになったことを確認のうえ、ご使用をお願いいたします。暫く出していただければ徐々に解消いたします。
■ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
■連絡先 日野町役場上下水道(0748-52-6576)
——————–
消火栓の使用に伴う濁水発生について
■本日(4日)、小井口地先(五月台)で発生した火災の消火活動に消火栓を使用したため、五月台において水道水の濁りが発生しています。また、その近隣地域(椿野台)でも濁りが発生する可能性があります。
現在、復旧作業をすすめておりますが、復旧の見通しは立っておりません。
給湯器等の故障防止のため使用をお控えいただき、先に散水栓等で水がきれいになるのを確認のうえ、ご使用をお願いいたします。
濁りが解消しましたら再度ご連絡をさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
■連絡先 日野町役場上下水道(0748-52-6576)
——————–
消火栓の使用による水道水の濁りについて
本日(4日)13時14分頃、小井口地先(五月台)で発生した火災の消火活動に伴い消火栓を使用しました。(14時02分鎮火)
消火栓の使用の影響で水道水に濁りが発生する場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
現在濁りの調査中です。状況については、改めてお知らせいたします。
夏季集中休暇実施のお知らせ
□住民生活情報
■夏季における省エネルギーの推進を図るため、職員に対し年次有給休暇の集中活用を呼びかけ、下記の期間に集中休暇を実施します。
■期間中は業務に支障が生じないよう必要最小限の職員で業務を行います。ご理解ご協力お願い致します。
■期間:8月13日(水曜日)・14日(木曜日)・15日(金曜日)
■問い合わせ先:総務課(0748-52-6500)
———————–