□子育て支援情報
■日野町ホームページに、つどいのひろば『ぽけっと』の12月の予定カレンダーおよび子育て応援通信『ゆっくりおおきくなあれ』(第164号)を掲載しております。ご活用ください。
■つどいのひろば『ぽけっと』
https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8514/12.pdf
■『ゆっくりおおきくなあれ』
https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000008492.html
■親子共に自宅で検温し、発熱や咳、鼻水など体調不良の場合はご利用をお控えください。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』
■問い合わせ…つどいのひろば『ぽけっと』(0748-53-2524)
日野町役場子ども支援課(0748-52-6583)
————————-
投稿者「hinotownuser」のアーカイブ
『日野町議会12月定例会議』のお知らせ
□議会情報
■『日野町議会令和7年12月定例会議』の開催について
■会議日程:12月1日から23日までの23日間
1日(月曜日) 午前9時 本会議(提案説明)
8日(月曜日) 午前9時 議会広報常任委員会
9日(火曜日) 午後2時 地域振興対策特別委員会
11日(木曜日) 午前9時 本会議(質疑、一般質問)
12日(金曜日) 午前9時 本会議(一般質問)
15日(月曜日) 午前9時 予算決算特別委員会、午後2時 総務常任委員会
16日(火曜日) 午前9時 産業建設常任委員会、午後2時 厚生常任委員会
17日(水曜日) 午前9時 地域振興対策特別委員会、午後2時 議会力向上特別委員会
23日(火曜日) 午前9時 本会議(委員長報告、採決)
■1日・11日・12日・23日の4日間は本会議が開催されます。
■本会議はどなたでも傍聴することができますので、ぜひお越しください。なお、開会時間は審議の都合により変更される場合がありますのでご了承ください。
■また、本会議はインターネット配信を行っています。ライブ中継と録画中継を「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧になれます。ぜひご利用ください。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
——————–
スマホでチャレンジ!動画編集・発信セミナー(女性デジタル人材・女性起業家育成プラン)のお知らせ
□住民生活情報
■町では、キャリアアップや再就職等を希望する女性を対象としたデジタル人材・起業家の育成に係るセミナーの開催や実務研修、女性の多様な働き方の導入支援を行うため、日野町デジタル人材・女性起業家育成プランを実施しています。
今回は「動画を作ってみたいけど、何から始めればいいかわからない・・・」そんなあなたにぴったりのセミナーを開催します。
動画で自分を表現したい方、ビジネスに活用したい方等もご参加ください。
■内容:スマホでチャレンジ!動画編集・発信セミナー
■日程および会場
①令和7年11月30日(日曜日)13時から16時
②令和7年12月7日(日曜日)13時から16時
両日とも日野町林業センターホール
■内容
1日目:スマホでプロっぽく撮る!構図・光・音の基本から、魅力的な撮影テクニックを実践で学びます。
2日目:編集して世界へ発信!無料アプリで簡単編集&YouTubeやSNSへのアップロード方法までしっかり解説します。
■定員
20名程度(両日参加できる方)
■お申込み・お問合せ:日野町商工観光課(0748-52-6562)
———————-
体力測定会のお知らせ【測ってみよう!あなたの体力どれくらい?】
■測定会のお知らせ
■内容:簡単な体力測定で今の体の状態をチェックしてみましょう。結果に合わせて、保健師や管理栄養士から自宅でできる簡単な体操などの提案をさせていただきます。また、そのほか健康相談にも対応しますので、お気軽にご相談ください。
■測定項目:身長、体重、血圧、握力、開眼片足立ち、フレイルチェック、骨密度測定等
■日程:令和7年11月26日(水曜日)
■場所:保健センター
■時間:午前9時30分から午前11時30分まで
■対象者:どなたでも参加可能
■参加費:無料
■問い合わせ:長寿福祉課地域包括支援担当(電話:52-6001)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
すくすく広場のお知らせ(12月)
□子育て支援情報
■すくすく広場のお知らせ(12月)
■助産師・管理栄養士・保健師が授乳や栄養、健康に関する相談に応じます。
■日程 12月8日(月曜日)、12月22日(月曜日)
■時間 9時30分から11時まで開催していますので、いつでもお越しください。
■(注意)事前予約の必要はありません。
■持ち物 母子健康手帳 バスタオル(計測等で使用します。)
■会場 つどいのひろば「ぽけっと」
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
——————–
親子ぷれすて(12月)の開催について
□子育て支援情報
■12月の親子ぷれすては、「親子で はずもう!バランスボール」を開催します。
肌寒い季節、親子で楽しく体を動かしましょう。
本日より申込みを受け付けていますので、ぜひお申込みください。
■とき…12月5日(金曜日)10時から11時30分
■場所…保健センター ホール
■申込み…11月14日(金曜日)から
■対象…日野町内未就園の子どもと保護者
■定員…15組程度
■問い合せ・申込み先…生涯学習課(0748-52-6566)
■インターネットでのお申込みはこちら
https://logoform.jp/form/VwGF/1311841
■ホームページ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000008516.html
■チラシ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8516/25_12puresute.pdf
■連絡先:生涯学習課(電話番号:0748-52-6566)
mail:kik-syogai@town.shiga-hino.lg.jp
——————–
令和7年度日野町総合防災訓練の実施について
■本町では災害時に、迅速・的確な応急対策活動ができる体制を確立するとともに、地域住民の皆様の避難訓練および防災意識の啓発を目的に、毎年総合防災訓練を実施しています。
■今年度は、11月16日(日)に日野地区において訓練の実施を予定しております。
■休日の早朝でありますが、訓練へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
■また、訓練に際し、日野め~るおよび防災アプリが送信されますが、訓練ですのでお間違えのないようにお願いします。
■問い合わせ先:総務課地域防災室(0748-52-6500)
——————-
「日野の城跡を巡るデジタルスタンプラリー」を開催中です。
□観光情報
■日野町の公式アプリ(ぐるりん日野ナビ)でデジタルスタンプラリーを開催中
■デジタルスタンプスポット:佐久良城、鳥居平城、中野城、音羽城、鎌掛城の各城跡
■5か所すべてのデジタルスタンプの獲得で、先着300名様にオリジナル御城印をプレゼント
■開催期間:令和7年11月1日(土)から令和8年3月31日(火)
■御城印交換場所:日野観光協会(日野まちかど感応館)
※休館日は月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館)
■詳細:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000007399.html
■問い合わせ先:日野町商工観光課(0748-52-6562)、日野観光協会(0748-52-6577)
————————————-
滋賀県内にノロウイルス食中毒注意報が発令されました
□住民生活情報
■滋賀県内にノロウイルス食中毒注意報が発令されました。
■【発令期間】令和7年11月6日(木曜日)から令和7年11月26日(水曜日)まで
■食事や調理前には正しい手洗いを行い、二枚貝等ノロウイルス汚染のおそれのある食品を調理する場合は、中心部まで85~90℃以上で90秒間以上加熱しましょう。
■食品を盛り付けるときは、マスク、手袋を着用し、直接食品に触らないようにしましょう。調理器具はしっかり消毒しましょう。
■下痢、おう吐等の症状がある時は食品を二次汚染させる可能性があるため調理作業をせず、しっかり休みましょう。
■ふん便、おう吐物の処理と消毒を適切に行いましょう。
■本年度1回目の発令です。
■問合せ先 日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
………………………………..
スマホ講習会を開催します
□住民生活情報
■スマホ講習会を開催します。
■「スマホを持っているけど、いま一つ使いこなせていない」、「スマホをもっと活用してみたい」そうした方のためにどなたでも安心してスマホ操作・活用について学べる「スマホ講習会」を開催します。
■日常よく使う機能の相談やスマホを活用してチョイソコを予約する方法、生成AIの活用など日常が便利になる方法などカリキュラムに応じて、講師が丁寧にサポートします。
■どなたも無料でご参加いただけます。お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
■持ち物:ご自身のスマホをお持ちください。(お持ちでない方には貸出もできます)
■開催日時や内容については下記URLの日野町ホームページをご確認ください。
■申し込み方法は下記予約受付センターへお電話ください。(受付時間:平日9:00から17:00)
■空席があれば当日参加も可能ですが、各回定員8名となりますのでお早めの事前予約をお勧めします。
■日野町ホームページ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000008478.html
■チラシ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8478/sumaho.pdf
■問い合わせ 日野町教育委員会事務局生涯学習課(0748-52-6566)
——————