□教育・文化・福祉情報
□住民生活情報
■これまで30年にわたって築き上げてきた人権に関する様々な取り組みを振り返るとともに、皆さんとともに私たちのまちの「みらい」について考えるため、日野町人権啓発推進連絡協議会30周年記念大会・人権委員交流研修会を開催します。
■大会テーマ:誰もが幸せに暮らせるまちを目指して
~30年の歩みと「みらい」への羅針盤~
■開催日時:令和5年3月21日(火・祝)
午後1時30分~午後3時30分まで(開場:午後1時)
■開催場所:日野町町民会館わたむきホール虹 大ホール
■記念講演講師:佐藤ひらりさん(シンガーソングライター)
■演題:心の目と無限の可能性 ~大切なことほど目に見えない~
■記念講演講師の佐藤さんは、現在、武蔵野音楽大学音楽総合学科作曲コースに在籍する現役の大学生シンガーソングライターです。第34回国民文化祭における天皇皇后両陛下の御前での国歌斉唱をはじめ、東京2020パラリンピック開会式での国家独唱など幅広くご活躍です。
■入場無料です。皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。
■詳細は、次のURLからご確認ください。
https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000006914.html
■問い合わせ先 教育委員会事務局生涯学習課(0748-52-6566)
——————–
蒲生氏郷公の特集が放送されます!
□住民生活情報
■BS11で放送中の『偉人・素顔の履歴書』にて、日野町の偉人「蒲生氏郷公」が紹介されます。
■「偉人・素顔の履歴書」 は、それぞれの時代に活躍した英雄たちの【偉大な功績】 と 【意外な素顔】 をクローズアップする歴史教養番組です。
■信長がその才能に惚れ込み、戦国後期を生きた稀代の名将である蒲生氏郷公の人生に迫ります。ぜひご覧ください。
■放送日時:3月4日(土) 20時~20時55分 BS11にて
■お問い合わせ先:商工観光課(0748-52-6562)
——————–
『日野町議会3月定例会における一般質問の発言予定日時』について
□議会情報
■一般質問発言予定日時について
■9日(木曜日)午前9時から 【4名】
1.山田 人志
2.高橋 源三郎
3.西澤 正治
4.奥平 英雄
■9日(木曜日)午後から 【4名】
5.山本 秀喜
6.齋藤 光弘
7.中西 佳子
8.加藤 和幸
■10日(金曜日)午前9時から 【3名】
9.池元 法子
10. 野矢 貴之
11. 後藤 勇樹
■発言時間については、当日の議事進行により変動がありますのでご了承願います。質問項目については、日野町ホームページに掲載しております。
■当日の進行状況については、議会事務局までお問い合わせ下さい。
■傍聴の際には手洗い・手指消毒(アルコール消毒液を設置)・咳エチケットにご協力をお願いします。
■本会議はインターネット配信を行っています。ライブ中継と録画中継を「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧いただけますのでご利用下さい。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
———————————
マイナンバーカード 休日交付日のご案内
□住民生活情報
■マイナンバーカードを申請し、町から交付通知が届いている方を対象に、下記の日程で休日交付を行います(予約制)。
■休日のマイナンバーカード交付日時
受付時間
午前8時30分から午前11時45分、午後1時から午後5時
休日交付日
・令和5年3月4日(土曜日)
・令和5年3月12日(日曜日)
・令和5年3月19日(日曜日)
・令和5年3月26日(日曜日)
■注意事項
・事前にお送りしていますマイナンバーカードの交付通知をご確認ください。
・必ず平日に電話で予約をしてください。予約のない方は、交付できません。
予約受付電話番号: 0748-52-6571
予約受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分
・今後の予定は、決定し次第、ホームページ、日野め~るでお知らせします。
■ 問い合わせ先:住民課 住民担当(0748-52-6571)
———————-
平日のマイナンバーカード交付受付時間延長のご案内
□住民生活情報
■やむを得ない理由により、平日の執務時間内、休日ともにご来庁いただけない方で、マイナンバーカードを申請し、町から交付通知が届いている方を対象に、下記の日程で交付受付時間の延長を行います(予約制)。
■平日の受付時間延長日時
受付時間
午後5時15分から午後6時45分
受付時間延長日
・令和5年3月3日(金曜日)
・令和5年3月6日(月曜日)
・令和5年3月9日(木曜日)
・令和5年3月14日(火曜日)
・令和5年3月17日(金曜日)
・令和5年3月20日(月曜日)
・令和5年3月22日(水曜日)
・令和5年3月28日(火曜日)
■注意事項
・事前にお送りしていますマイナンバーカードの交付通知をご確認ください。
・必ず平日電話で予約をしてください。予約のない方は、交付できません。
予約受付電話番号:0748-52-6571
予約受付時間:平日8時30分から午後5時15分まで
・今後の予定は、決定し次第、ホームページ、日野め~るでお知らせします。
■ 問い合わせ先:住民課 住民担当(0748-52-6571)
———————-
フレンドマート日野店でマイナンバーカード申請サポートのイベントが開催されます
□住民生活情報
■滋賀県の委託事業としてフレンドマート日野店でマイナンバーカード申請サポートのイベントが開催されます。
マイナンバーカードの申請を希望される方は、ぜひこの機会をご利用ください。
■日時
令和5年3月 9日(木曜日) 10時から17時まで
令和5年3月10日(金曜日) 10時から17時まで
■場所
フレンドマート 日野店 フードコート前
■対象
初めてマイナンバーカードを申請される方
■内容
・申請に必要な写真撮影(無料)
・申請書記入のお手伝い
■必要なもの
・QRコード付きマイナンバーカード交付申請書(お持ちの方)、もしくは本人のマイナンバーがわかるもの(通知カードなど)
・申請から1~2か月後にご本人様あてに通知がありますので、お住まいの役所でカードを受け取ることになります。
※店舗状況、新型コロナウイルス感染拡大、天候等により時間の変動、中止や延期等を行う場合があります。
■当日の申請サポートに関する問い合わせ先
滋賀県マイナンバー予約センター(050-2018-0799)
■ マイナンバーカードに関する問い合わせ先
住民課 住民担当(0748-52-6571)
———————-
『日野町議会3月定例会』のお知らせ
□議会情報
■『日野町議会第2回(3月)定例会』の開催について
■会期:3月1日から22日までの22日間
1日(水) 午前9時 本会議(開会、提案説明)
本会議終了後 議会広報常任委員会
8日(水) 午前9時 本会議(質疑)
9日(木) 午前9時 本会議(一般質問)
10日(金) 午前9時 本会議(一般質問)
午後2時 予算特別委員会
13日(月) 午前9時 予算特別委員会
14日(火) 午後2時 総務常任委員会
15日(水) 午前9時 産業建設常任委員会
午後2時 厚生常任委員会
16日(木) 午後2時 地方創生特別委員会
17日(金) 午後2時 議会改革特別委員会
22日(水) 午前9時 本会議(委員長報告・採決、閉会)
■1日・8日・9日・10日・22日の5日間は本会議が開催されます。
■感染症対策として、傍聴の際には手洗い・手指消毒(アルコール消毒液を設置)・咳エチケット等にご協力をお願いします。
■本会議はインターネット配信を行っています。ライブ中継と録画中継を「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧になれます。ぜひご利用ください。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
——————–
つどいのひろば『ぽけっと』3月の予定について
□子育て支援情報
■日野町ホームページに、つどいのひろば『ぽけっと』の3月の予定カレンダーおよび詳細が掲載されています。ご活用ください。
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6895/3gatuca.pdf
■日野町ホームページに、子育て応援通信『ゆっくりおおきくなあれ』(第131号)が掲載されています。「遊びのひろば3月の予定」にも、カレンダーおよび詳細が掲載されています。ご活用ください。
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6834/P23gatuca.pdf
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6834/P3asobi.pdf
■赤ちゃんROOM、年齢別サークル、オープンルームの申込みは不要です。
■親子共に自宅で検温し、発熱や咳、鼻水など体調不良の場合はご利用をお控えください。
■手洗いや消毒と、必要に応じてマスクの着脱をお願いいたします。
■赤ちゃんを連れて参加される方は、寝かせるときに使用するバスタオルを持参してください。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』
■問い合わせ…つどいのひろば『ぽけっと』(0748-53-2524)日野町役場子ども支援課(0748-52-6583)
————————-
親子ぷれすての開催について
□子育て支援情報
■3月24日の親子ぷれすては、「自由あそびとマジックショー」を開催します。
前半は自由あそびの時間、後半は笑局斎清一さんによるマジックショーです。
親子で楽しく過ごしましょう。申し込みは不要です。ぜひ気軽に参加ください。
■開催日時…3月24日(金曜日)10時00分から11時30分まで
■場所…保健センター ホール
■申込み…不要(当日保健センターへお越しください)
■問い合せ・申込み先…生涯学習課(0748-52-6566)
■mail: kik-syogai@town.shiga-hino.lg.jp
————————–
乳幼児健診のお知らせ(3月)
□子育て支援情報
■乳幼児健診のお知らせ(3月)
■3歳6か月児健診(令和元年9月生)
3月1日(水)
■2歳6か月児健相(令和2年9月生)
3月2日(木)
■1歳6か月児健診(令和3年9月生)
3月9日(木)
■10か月児健診(令和4年5月生)
3月23日(木)
■4か月児健診(令和4年11月生)
3月22日(水)
■受付時間 詳しい時間は個別に郵送でご案内します。
■会場 保健センター
■持ち物 母子健康手帳と問診票を必ずご持参ください。詳しくは子育てカレンダー等でご確認ください。
■都合により、対象となる月に受けられない場合は、福祉保健課保健担当へご連絡ください。
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■保護者の方はマスクの着用をお願いします。
■大雪等の気象条件や新型コロナウイルス感染症等の影響により、内容を変更したり、休止する場合があります。詳しくは、日野めーる、日野町ホームページで確認をお願いします。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(保健センター)(0748-52-6574)
——————–