□住民情報
■5歳から11歳で初回接種(1・2回目)を完了されたお子様と保護者の方へ 新型コロナウイルスワクチン接種(令和4年秋開始接種または令和5年春開始接種)についてお知らせします。
■接種対象者:初回接種を完了した5歳から11歳の方であって、
①:基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
②:①には該当しないが、令和5年3月8日から5月7日の時期に令和4年秋開始接種を受けていない方
■制度上、①は「令和5年春開始接種」に、②は「令和4年秋開始接種」に位置付けられます。
■接種日:令和5年7月26日(水曜日)
■受付時間:①15時30分、②16時10分、③16時50分
■ワクチンの種類:ファイザー社の5歳から11歳のオミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5)【小児用】
■接種間隔:前回の接種終了後3ヶ月以上経過していることをご確認ください。
■他の予防接種(インフルエンザの予防接種は除く。)とは、13日以上の間隔をあける必要があります。
■接種医療機関:あいさか小児科
■予約受付開始日時:令和5年7月21日(金曜日)午前9時30分~(日野町コールセンターにて電話受付)
■日野町コールセンター:電話0748-36-2218/0748-53-0606
(平日の9時30分~16時00分まで、土曜日・日曜日・祝日は休み)
■予約受付締切日時:令和5年7月24日(月曜日)16時まで
■注意事項:12歳の誕生日の前日からは、12歳以上用のワクチン接種の対象となります。1・2回目を5歳から11歳の小児用ワクチンを接種された方について、3回目以降の接種時点で12歳の場合は、12歳以上用のワクチンとなります。
■ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。
■個別接種のため予約枠が限られています。接種を希望されるすべての方をお受けすることが困難な場合もあります。また、予約受付開始と同時に満枠になる場合もあります。ご了承をお願いします(接種枠:10人)。
■その他:上記接種日以降につきましては、接種医療機関と調整のうえご案内します。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–
水道管破断に伴う濁水の復旧について
本日1時00分ごろ、松尾地先で発生した水道管の破断により、水道水に濁りが発生しましたが、11時半ごろに漏水工事、洗管作業が終了しましたのでお知らせします。
なお、各家庭等では引き続き水道水に濁りが発生する場合がありますので、その場合は給湯器等の故障防止のため、お湯の使用をお控えいただき、先に散水栓等で水がきれいになるのを確認のうえ、ご使用をお願いいたします。暫く出して頂ければ徐々に解消いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
また、給水車につきましては、ただ今をもちまして撤収しております。
——————–
親子ぷれすての開催について
□子育て支援情報
■7月28日の親子ぷれすては、「わくわく腹話術ショー」を開催します。
親子で一緒に腹話術ショーを楽しみましょう。
申込は不要ですので、ぜひ気軽にご参加ください。
■とき…7月28日(金曜日)10時00分から11時30分
■場所…保健センター ホール
■問い合せ先…生涯学習課(0748-52-6566)
■mail: kik-syogai@town.shiga-hino.lg.jp
■ホームページ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000007121.html
■チラシ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7121/buru-medeasobou.pdf
————————–
濁水発生に伴う応急給水について
先ほどお知らせしました松尾地先の濁水につきましては、引き続き復旧及び洗管作業中です。下記のとおり給水車を配置しましたのでお知らせします。
引き続き、ご迷惑をおかけしますが、濁水が出る場合は水道水のご使用は控えていただきますようお願いします。給湯器等の故障防止のため、使用をお控えいただき、先に散水栓等で水がきれいになるのを確認のうえ、ご使用をお願いいたします。
■応急給水:日野公民館にて給水車を配置しておりますのでご利用ください。
——————–
水道管破断による漏水に伴う濁水発生について
本日(19日)、松尾地先で水道管の破断により漏水が発生しました。現在、復旧に向け、漏水修理工事を行っております。
なお、漏水の影響により水道水に濁りが発生する場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
■濁水発生地区:日野地区
濁水発生の可能性があるため、現在、洗管作業を行っていますことから水道水のご使用は控えていただきますようお願いします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。なお、復旧できましたら再度、ご連絡いたします。
——————–
滋賀県内に食中毒注意報が発令されました
□住民生活情報
■滋賀県内に食中毒注意報が発令されました。
■【発令期間】7月18日(火)から7月24日(月)まで
■食中毒が発生しやすい気象状態になっています。食品の取り扱いに十分注意してください。
■本年度1回目の発令です。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
————————-
滋賀県内に腸管出血性大腸菌感染症多発警報が発令されました
□住民生活情報
■滋賀県内に腸管出血性大腸菌感染症多発警報が発令されました。
■【発令期間】2023年7月13日(木曜日)から2023年7月23日(日曜日)まで
■食事や調理前の正しい手洗いと食肉などの十分な加熱、また患者からの二次感染に気をつけるなど感染予防にご注意いただくとともに、気になる症状(腹痛や下痢、血便)がある時は早めに医療機関を受診するように心がけてください。
■本年度1回目の発令です。
■問合せ先 日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
————————
滋賀県竜巻注意情報 発表
発表日時:
07月12日16時28分
発表内容:
<概要>
滋賀県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
<日野町>
竜巻注意情報
詳細は気象庁発表の情報を確認して下さい。
滋賀県竜巻注意情報 発表
発表日時:
07月12日15時33分
発表内容:
<概要>
滋賀県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
<日野町>
竜巻注意情報
詳細は気象庁発表の情報を確認して下さい。
滋賀県竜巻注意情報 発表
発表日時:
07月12日14時38分
発表内容:
<概要>
滋賀県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
<日野町>
竜巻注意情報
詳細は気象庁発表の情報を確認して下さい。