マイナンバーカードをまだお持ちでない方に申請書が送られます

□住民生活情報

■マイナンバーカードをまだお持ちでない方(※1)に、7月下旬から9月上旬にかけて、オンライン申請用QRコード付きマイナンバーカード交付申請書が順次送付されます。
■スマートフォン等で申請書のQRコードを読み取ることで、簡単に申請ができます。(※2)。
■この申請書は、国と地方公共団体が共同で運営する「地方公共団体情報システム機構」(J-LIS)から送付されます。
■最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイントの申込にはマイナンバーカードが必要です。
■マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は9月末までです。この機会にぜひマイナンバーカードをお申し込みください。

※1 以下のような方には、交付申請書は送付されません。
(1)75歳以上の方で、令和2年度または令和3年度に後期高齢者医療広域連合からマイナンバーカード交付申請書が送付されている方
(2)令和4年1月1日以降に出生または国外から転入された方
(出生時または転入時に地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から、個人番号通知書等と一緒に交付申請書が送付されています。)
(3)在留期間の定めのある外国人住民の方
(地方出入国在留管理局でマイナンバーカードの交付申請などについてお知らせをしています。)
(4)配偶者からの暴力(DV)、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者として、住民票の住所と異なる居所情報を登録している方

※2 郵送等での申請も可能です。

■ 問い合わせ先:住民課 住民担当(0748-52-6571)
———————-

休日のマイナンバーカード交付・申請サポートのご案内

□住民生活情報
■マイナンバーカードを申請し、町から交付通知が届いている方を対象に、下記の日程で休日交付を行います。あわせて、初めてマイナンバーカードを申請される方を対象に、申請サポートも行います。マイナンバーカードの申請を希望される方は、ぜひこの機会をご利用ください。

■申請サポートとは、初めてマイナンバーカードの申請を希望される方を対象に、無料の写真撮影から、オンライン申請まで職員が支援するサービスです。約20分で申請できます。

■日時
令和4年8月28日(日曜日) 
 交付:午前8時30分から午前11時45分まで
 申請サポート:午前8時30分から午前11時40分まで

令和4年9月17日(土曜日) 
 交付:午前8時30分から午前11時45分まで
 申請サポート:午前8時30分から午前11時40分まで

■注意事項
・マイナンバーカードの受け取りにお越しの方は、事前にお送りしていますマイナンバーカードの交付通知をご確認ください。
・必ず電話で予約をしてください(予約受付電話番号 0748-52-6571)

■ 問い合わせ先:住民課 住民担当(0748-52-6571)
———————-

eo光テレビ「原田伸郎のこの街ええなぁ」放映のお知らせ

□住民生活情報
□観光情報
□教育・文化・福祉行事
■eo光テレビ「原田伸郎のこの街ええなぁ」放映のお知らせ
■標記の番組にて日野町が紹介されます。ぜひご覧ください。なお、eo光に加入されていない方にもインターネットで動画配信されていますので、ご覧いただくことができます。
■番組名:原田伸郎のこの街ええなぁ
■内容:原田伸郎さんが、日野町の素晴らしさを町長との対談とともに再発見します。
■撮影場所:日野駅、ひのでファーム、滋賀農業公園ブルーメの丘 他
■放映チャンネル:eo光チャンネル(11チャンネル)
■放映日:令和4年8月3日(水)~8月16日(火) 毎日リピート放送
■インターネット動画配信アドレス https://eonet.jp/eohikari_ch/program/konomachi/
■インターネット動画配信日:令和4年8月3日~約2ケ月間
■問い合わせ:日野町役場企画振興課秘書広報担当(0748-52-6550)
————————-

マイナンバーカード出張申請サポートを行います

□住民生活情報
■日野町と甲賀市、湖南市、アル・プラザ水口、KDDIによるコラボイベントとして、マイナンバーカード出張申請サポートを行います。
マイナンバーカードの申請を希望される方は、ぜひこの機会をご利用ください。

■日時
令和4年8月17日(水曜日) 10時から17時まで

■場所
アル・プラザ水口 1階 太陽の広場特設会場

■対象
日野町・甲賀市・湖南市に住民登録をされていて、初めてマイナンバーカードを申請される方

■内容
・申請に必要な写真撮影も同会場で行います(無料)。
・本人確認書類(免許証、パスポートなど)をお持ちください。
・申請から1~2か月後にご本人様あてに通知がありますので、お住まいの役所でカードを受け取ることになります。
・出張申請サポートは、予約制です。事前にご予約のうえお越しください。
 ※予約数に達しますと受付を終了します。
 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、急遽開催を中止することがあります。あらかじめ、ご了承ください。

■予約連絡先
甲賀市役所市民課マイナンバーカード担当
電話番号:0748-69-2139
受付時間:平日9時から17時まで

■ 問い合わせ先:住民課 住民担当(0748-52-6571)
———————-

新型コロナウイルス感染症患者の発生について

□住民生活情報
■令和4年8月2日、日野町で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
■本日確認された陽性患者:40人
■10歳未満:11人
■10代:1人
■20代:4人
■30代:8人
■40代:7人
■50代:2人
■60代:3人
■70代:1人
■80代:2人
■90歳以上:1人
■陽性患者の累計:1,599人
■当面の間、患者の方からの感染が疑われる方(濃厚接触者)(同居家族は除きます。)への連絡を、患者ご本人にお願いするとともに、濃厚接触が疑われる方ご自身での検査をお願いします。
■新型コロナウイルス感染症患者の方から濃厚接触の疑いがあるとの連絡を受けられた場合は、PCR検査の受検をお願いします。検査の申し込み方法については、滋賀県のホームページをご覧ください。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■新型コロナウイルス感染症の陽性患者の方や濃厚接触者等で自宅療養を余儀なくされている方で、買い物等を親せきや知人に頼むことができずにお困りの方は福祉保健課までご相談ください。プライバシーには十分配慮いたします。
■陽性者の退院等の数:1,316名
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

氏郷まつり「夏の陣」2022の開催に伴うバス停移設について

□住民生活情報
■氏郷まつり「夏の陣」2022の開催に伴い、町営バス「日野町役場」バス停を一時的に移設します。
■ご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。
■日時:令和4年8月5日(金)、6日(土) 終日
■移設先:役場正面玄関側入口前
■お問い合わせ先:日野町イベント実行委員会・日野町商工観光課(0748-52-6562)
        

———————

氏郷まつり「夏の陣」2022開催のお知らせ

□住民生活情報
□教育・文化・福祉行事
□観光情報
■氏郷まつり「夏の陣」2022を開催します。
■新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、例年より規模を縮小し、検温やアルコール消毒をはじめとした感染症対策を徹底して開催します。
■屋台出店や盆踊り、花火打上等、来ていただいた方に楽しんでいただける内容を企画しています。
■イベント当日は花火打上のため役場周辺道路で交通規制が行われますので、ご理解とご協力をお願いします。
■新型コロナウイルスの感染状況や悪天候が予想される場合は、開催内容の変更や中止となる場合があります。
■日時:令和4年8月6日(土)
プレオープン   16:00 ~ 17:00
グランドオープン 17:00 ~ 20:45
花火打上     20:30 ~ 20:45
■開催場所 日野町役場 北側駐車場
■お問い合わせ先:日野町イベント実行委員会事務局・日野町商工観光課(0748-52-6562)

———————

新型コロナウイルス感染症患者の発生について

□住民生活情報
■令和4年8月1日、日野町で新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。
■本日確認された陽性患者:60人
■10歳未満:8人
■10代:8人
■20代:7人
■30代:14人
■40代:8人
■50代:7人
■60代:5人
■70代:1人
■80代:1人
■90歳以上:1人
■陽性患者の累計:1,559人
■当面の間、患者の方からの感染が疑われる方(濃厚接触者)(同居家族は除きます。)への連絡を、患者ご本人にお願いするとともに、濃厚接触が疑われる方ご自身での検査をお願いします。
■新型コロナウイルス感染症患者の方から濃厚接触の疑いがあるとの連絡を受けられた場合は、PCR検査の受検をお願いします。検査の申し込み方法については、滋賀県のホームページをご覧ください。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■新型コロナウイルス感染症の陽性患者の方や濃厚接触者等で自宅療養を余儀なくされている方で、買い物等を親せきや知人に頼むことができずにお困りの方は福祉保健課までご相談ください。プライバシーには十分配慮いたします。
■陽性者の退院等の数:1,305名
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–