親子ぷれすての開催について

□子育て支援情報
■3月24日の親子ぷれすては、「自由あそびとマジックショー」を開催します。
前半は自由あそびの時間、後半は笑局斎清一さんによるマジックショーです。
親子で楽しく過ごしましょう。申し込みは不要です。ぜひ気軽に参加ください。

■開催日時…3月24日(金曜日)10時00分から11時30分まで
■場所…保健センター ホール
■申込み…不要(当日保健センターへお越しください)
■問い合せ・申込み先…生涯学習課(0748-52-6566)
■mail: kik-syogai@town.shiga-hino.lg.jp
————————–

乳幼児健診のお知らせ(3月)

□子育て支援情報
■乳幼児健診のお知らせ(3月)
■3歳6か月児健診(令和元年9月生)
 3月1日(水)
■2歳6か月児健相(令和2年9月生)
 3月2日(木)
■1歳6か月児健診(令和3年9月生)
 3月9日(木)
■10か月児健診(令和4年5月生)
 3月23日(木)
■4か月児健診(令和4年11月生)
 3月22日(水)
■受付時間 詳しい時間は個別に郵送でご案内します。  
■会場 保健センター
■持ち物 母子健康手帳と問診票を必ずご持参ください。詳しくは子育てカレンダー等でご確認ください。
■都合により、対象となる月に受けられない場合は、福祉保健課保健担当へご連絡ください。
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■保護者の方はマスクの着用をお願いします。
■大雪等の気象条件や新型コロナウイルス感染症等の影響により、内容を変更したり、休止する場合があります。詳しくは、日野めーる、日野町ホームページで確認をお願いします。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(保健センター)(0748-52-6574)
——————–

赤ちゃん広場のお知らせ(3月)

□子育て支援情報
■赤ちゃん広場のお知らせ(3月)
■助産師・管理栄養士・保健師が授乳や栄養、健康に関する相談に応じます。
■日程 3月13日(月)、3月27日(月)
■時間 9:30~11:00
■持ち物 母子健康手帳、バスタオル(おくるみ、計測用)
■会場 保健センター
■3月27日(月)は管理栄養士による離乳食のミニ講座があります。
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■保護者の方はマスクの着用をお願いします。
■大雪等の気象条件や新型コロナウイルス感染症等の影響により、内容を変更したり、休止する場合があります。詳しくは、日野めーる、日野町ホームページで確認をお願いします。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(保健センター)(0748-52-6574)
——————–

12歳~15歳の方へ(保護者の方へ) 新型コロナウイルスワクチン接種のご案内【初回(1・2回目)接種完了の方に限る】

□住民生活情報
■12歳~15歳の方へ(保護者の方へ) 新型コロナウイルスワクチン接種を実施します。
■初回(1・2回目)接種完了の方に限ります。3~5回目は問いません。
■接種日:【3-a】令和5年3月18日(土)、【3-b】令和5年3月25日(土)
■受付時間:①10:40、②11:20
■ワクチンの種類:ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5)
■オミクロン株対応2価ワクチンの接種は、1人1回限りです。
■オミクロン株対応2価ワクチン(BA.1)を接種された方は、オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5)の接種はできません。
■接種間隔:前回の接種完了後3ヶ月以上間隔をあけてください(令和4年10月21日より接種間隔が短縮されました 5ヶ月→3か月)。
■他の予防接種(インフルエンザの予防接種は除く。)とは、13日以上の間隔をあける必要があります。
■接種医療機関:あいさか小児科
■予約受付開始日時:【3-a】令和5年3月9日(木)9時30分~、【3-b】令和5年3月16日(木)9時30分~
■予約受付期限:接種日の3日前まで
■予約受付:日野町コールセンターのみの受付となります。
■日野町コールセンター:電話0748-36-2218/0748-53-0606
【平日の9時30分~16時00分まで(土・日・祝は休み)】
■当日は必ず保護者同伴でお越しください。
■ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。
■個別接種のため予約枠が限られています。接種を希望されるすべての方をお受けすることが困難な場合もあります。また、予約受付開始と同時に満枠になる場合もあります。ご了承をお願いします(接種枠:各接種日 6人)。
■その他:令和5年3月31日以降の接種については、国からの通知等がないため未定です。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

16歳以上の方へ【初回(1・2回目)接種を完了され、オミクロン株対応2価ワクチン未接種の方に限る】 新型コロナウイルスワクチン個別接種のご案内

□住民生活情報
■16歳以上の方へ【初回(1・2回目)接種を完了され、オミクロン株対応2価ワクチン未接種の方に限る】、新型コロナウイルスワクチン接種(個別接種)のご案内(3・4・5回目は問いません)
■接種日時
■【3-A】令和5年3月3日(金)17:00~18:15
■【3-B】令和5年3月6日(月)①13:00、②13:30
■【3-C】令和5年3月10日(金)10:00~11:00
■【3-D】令和5年3月10日(金)17:00~18:15
■【3-E】令和5年3月13日(月)①13:00、②13:30
■【3-F】令和5年3月17日(金)17:00~18:15
■【3-G】令和5年3月27日(月)①10:30、②11:30、③12:30、④13:30
■【3-H】令和5年3月28日(火)①9:30、②10:30
■【3-I】令和5年3月31日(金)17:00~18:15
■接種枠:各接種日 6人(ただし、【3-G】14人、【3-H】4人)
■予約受付
日野町コールセンター【電話0748-36-2218/0748-53-0606、平日の9時30分~16時00分まで(土・日・祝は休み)】のみ
■予約受付開始日(受付開始時間:9時30分~)
■【3-A】令和5年2月22日(水)
■【3-B】令和5年2月24日(金)
■【3-C】・【3-D】令和5年3月1日(水)
■【3-E】令和5年3月3日(金)
■【3-F】令和5年3月8日(水)
■【3-G】令和5年3月10日(金)
■【3-H】令和5年3月13日(月)
■【3-I】令和5年3月15日(水)
■予約受付期限:接種日の3日前まで(ただし、期限が休日等の場合はその前日。また、定員に達した場合は、その時点で締切となります。)
■ワクチンの種類:ファイザー社【オミクロン対応2価ワクチン(BA.4-5)】
■前回の接種日から3か月以上経過していない場合は接種できません。
■すでにオミクロン株(BA.1またはBA.4-5)対応2価ワクチンの接種を受けられた方は、再度オミクロン株対応2価ワクチンの接種を受けることはできません。オミクロン株対応2価ワクチンの接種は1人1回限りです。
■令和4年11月8日から、3回目接種以降にノババックスの接種を受けられた方は、オミクロン株対応2価ワクチンの接種を改めて受けることはできません。
■お手持ちの接種券(接種券一体型予診票)をご使用ください。
■個別接種のため接種枠が限られており、接種を希望されるすべての方の接種をお受けすることが困難が場合もあります。また、予約受付開始と同時に満枠となる場合もあります。ご了承をお願いします。
■詳しくは日野町ホームページをご覧ください。
■その他:令和5年3月31日以降の接種については、国からの通知等がないため未定です。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

16歳以上で1・2回目未接種の方へ 新型コロナウイルスワクチン個別接種のご案内

□住民生活情報
■16歳以上で新型コロナウイルスワクチン1・2回目未接種の方へ個別接種(町内医療機関)を実施します。
■1回目接種日時:令和5年3月10日(金)①13時00分、②13時30分
■予約受付開始日時:令和5年2月28日(火)9時30分~
■予約受付期限:令和5年3月7日(火)【ただし、定員に達した場合は、その時点で締切となります。】
■予約受付:日野町コールセンターのみの受付となります。
■日野町コールセンター:電話0748-36-2218/0748-53-0606【平日の9時30分~16時00分まで(土・日・祝は休み)】
■受付時間、接種医療機関については、受付時にコールセンターからご案内します。
■1・2回目接種の予約受付となります。2回目の接種は、令和5年3月31日(金)の同じ時間・同じ医療機関です。1・2回目の接種日を調整の上お申し込みください。
■ワクチンの種類:ファイザー社ワクチン(従来株)
■個別接種のため接種枠が限られています(接種枠:6人)。接種を希望される方すべてをお受けすることが困難な場合があります。また、予約受付開始と同時に満枠となる場合もあります。ご了承をお願いします。
■その他:令和5年3月31日以降の接種については、国からの通知等がないことから未定です。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

図書館で「茶のみ処わたむき」を開催します

□健康づくり情報
□高齢者支援情報
■「茶のみ処わたむきin図書館」のお知らせ
■日時:2月24日(金)10:00~12:00 ※時間内出入り自由です。
■場所:日野町立図書館(視聴覚室・会議室) 日野町松尾1655
■内容:「茶のみ処わたむき」は、地域のみなさんが気軽に参加して、コーヒーやお茶を飲みながら、和やかな雰囲気の中で、認知症について『知る』『話をする』『聞いてもらう』ことのできるカフェスタイルの交流場所です。専門のスタッフも相談に応じます。当日は、図書館職員による読み語り、認知症キャラバンメイトによる脳活性化ゲームや体操などの催しを予定しています。どなた様でもご参加いただけます。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、
・利用の際は、マスクの着用、手指消毒をお願いします。
・発熱・咳・倦怠感(体のだるさ)がある方のご利用はご遠慮ください。
・当面の間、飲み物の提供はしておりません。各自ご持参ください。
■その他:事前申し込み不要・参加費無料
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(0748‐52‐6001)
——————————

滋賀県内にノロウイルス食中毒注意報が発令されました

□住民生活情報
■滋賀県内にノロウイルス食中毒注意報が発令されました。
■【発令期間】令和5年2月16日(木)から令和5年3月8日(水)まで
■食事や調理前には正しい手洗いを行い、二枚貝等ノロウイルス汚染のおそれのある食品を調理する場合は、中心部まで85~90℃以上で90秒間以上加熱しましょう。
■下痢、おう吐等の症状がある時は食品を二次汚染させる可能性があるため調理作業をせず、しっかり休みましょう。
■本年度4回目の発令です。
■問合せ先 日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
………………………………..

5歳から11歳で3回目の接種を希望されるお子様と保護者の方へ 新型コロナウイルスワクチンの接種について

□住民情報
■5歳から11歳で3回目の接種を希望されるお子様と保護者の方へ、新型コロナウイルスワクチンの接種についてお知らせします。
■接種日:【小3-a】令和5年3月8日(水)
■受付時間:【小3-a】①15:30、②16:10、③16:50
■ワクチンの種類:ファイザー社の5~11歳の小児用ワクチン
■接種間隔:2回目接種完了日より5ヶ月以上経過していることをご確認ください。
■他の予防接種(インフルエンザの予防接種は除く。)とは、13日以上の間隔をあける必要があります。
■接種医療機関:あいさか小児科
■予約受付開始日時:令和5年2月27日(月)午前9時30分~(日野町コールセンターにて電話受付)
■日野町コールセンター:電話0748-36-2218/0748-53-0606
(平日の9時30分~16時00分まで、土・日・祝、年末年始は休み)
■予約受付締切日時:令和5年3月3日(金)16時まで
■注意事項:12歳の誕生日の前日からは、12歳以上用のワクチン接種の対象となります。1・2回目を5歳~11歳の小児用ワクチンを接種された方について、3回目接種時点で12歳の場合は、12歳~15歳の方への案内をご覧いただき予約をお願いします。
■ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。
■個別接種のため予約枠が限られています。接種を希望されるすべての方をお受けすることが困難な場合もあります。また、予約受付開始と同時に満枠になる場合もあります。ご了承をお願いします(接種枠:10人)。
■その他:上記接種日以降につきましては、令和5年3月31日以降となり、現時点では国からの通知等がないことから未定です。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

生後6か月~4歳で新型コロナウイルスワクチン接種を希望されるお子様と保護者の方へ

□住民情報
■生後6か月~4歳で新型コロナウイルスワクチン接種(1・2回目まで)を希望されるお子様と保護者の方へ、接種についてお知らせします。※1・2回目までのご案内です。
■接種日【乳幼児-C】1回目・令和5年3月2日(木)、2回目・令和5年3月30日(木)【※1回目接種から4週間後となります。ご注意ください。】、3回目・未定(令和5年3月31日以降の接種は、国からの通知等がないため未定です)
■受付時間:①10:00、②10:40、③11:20
■受付時間および接種医療機関については、予約受付時にコールセンターからご案内します。
■ワクチンの種類:ファイザー社の生後6か月~4歳の乳幼児用ワクチン
■予約受付開始日時:令和5年2月21日(火)午前9時30分~(日野町コールセンターにて電話受付)
■日野町コールセンター:電話0748-36-2218/0748-53-0606
(平日の9時30分~16時00分まで、土・日・祝は休み)
■予約受付期限:令和5年2月27日(月)
■注意事項:4歳の誕生日の前日からは、5歳~11歳用の小児用ワクチン接種の対象となります。1回目の接種時点で4歳の方が3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合でも、3回目の接種には乳幼児用ワクチンを使用します。
■ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。
■お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です。
■基礎疾患のある方については、主治医ともよく相談してください。
■ヒブワクチンなど他の予防接種(インフルエンザの予防接種を除く。)とは13日以上の間隔をあける必要があります。
■個別接種のため予約枠が限られています(接種枠10人)。接種を希望されるすべての方のご予約をお受けすることが困難な場合もあります。また、予約開始と同時に満枠となる場合もあります。予め、ご了承ください。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–