脳いきいきゲームリーダー養成講座受講生募集のお知らせ

□健康づくり関係
□住民生活情報
■脳いきいきゲームリーダー養成講座のお知らせ
■内容:日野町では定期的に認知症予防教室『脳いきいきゲーム教室』を開催されている地域があります。『脳いきいきゲーム』とは、年齢を問わずにできる脳と体の活性化ゲームです。頭と手を同時に使って、参加者の皆さんが思わず大笑いができるとても楽しいものです。様々なゲームのコツを会得して、地域で活用できるゲームリーダーの技を学びませんか?
■日時:7月12日(水曜日)9時~15時30分、7月19日(水曜日)9時~15時30分、7月26日(水曜日)9時~12時 ※全講座を受講された方に修了証を発行いたします。
■定員:15名
■場所:日野町勤労福祉会館ホール
■対象者:町内在住、または在勤の方で、講座終了後地域で活動できる方
■持ち物:筆記用具、飲み物、昼食(会場内での食事も可能です)
■申込期限:令和5年7月5日(水曜日)※定員になり次第締め切ります。
■主催:日野町社会福祉協議会(日野町からの委託業務です)
■申込・問い合わせ:日野町社会福祉協議会
(TEL:52-1219 FAX:52-2009)
—————————————–

親子ぷれすての開催について

□子育て支援情報
■6月23日の親子ぷれすては、「七夕飾り作り&おはなし会」を開催します。
7月7日の七夕に向けて、親子で一緒に季節の工作を楽しみましょう。
ぜひ気軽に申込みください。

■とき…6月23日(金曜日)10時00分から11時30分
■場所…保健センター ホール
■申込み…6月2日(金曜日)から
■定員…15組程度
■問い合せ・申込み先…生涯学習課(0748-52-6566)
■mail: kik-syogai@town.shiga-hino.lg.jp
※電話、メールどちらからでも申込みいただけます。
■ホームページ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000007058.html
■チラシ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7058/buru-medeasobou.pdf
————————–

「みんなのスポーツ広場」開催のお知らせ

□健康づくり情報
□スポーツ行事
■「みんなのスポーツ広場」開催のお知らせ
■バドミントンやビーチボール、ヨガ、卓球など、いろんなスポーツで楽しく体を動かしてリフレッシュしましょう。どなたでも気軽にご参加いただけますので、初めての方もぜひお越しください。
■内容:バドミントン・ビーチボール・卓球・ヨガ・マット運動・スポーツリズムトレーニング・ポールウォーキング・ニュースポーツなど
■日時:5月27日(土曜日)~7月1日(土曜日)の毎週土曜日(全6回)19時30分~21時30分
■場所:大谷公園体育館
■参加費:ひとり1回100円(未就学児は無料)
■その他:事前申込は不要です。運動のできる服装で、体育館シューズを忘れずにお越しください。
■お問合せ:日野町スポーツ協会事務局 (役場生涯学習課)0748-52-6566
—————————–

つどいのひろば『ぽけっと』6月の予定について

□子育て支援情報
■日野町ホームページに、つどいのひろば『ぽけっと』の6月の予定カレンダーおよび詳細が掲載されています。ご活用ください。
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7044/6gatuca.pdf
■日野町ホームページに、子育て応援通信『ゆっくりおおきくなあれ』(第134号)が掲載されています。「遊びのひろば6月の予定」にも、カレンダーおよび詳細が掲載されています。ご活用ください。
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6997/P26gatu.pdf
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6997/P36asobi.pdf
■赤ちゃんROOM、年齢別サークル、オープンルームの申込みは不要です。
■親子共に自宅で検温し、発熱や咳、鼻水など体調不良の場合はご利用をお控えください。
■手洗いや消毒と、必要に応じてマスクの着脱をお願いいたします。
■赤ちゃんを連れて参加される方は、寝かせるときに使用するバスタオルを持参してください。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』
■問い合わせ…つどいのひろば『ぽけっと』(0748-53-2524)日野町役場子ども支援課(0748-52-6583)
————————-

『日野町議会6月定例会』のお知らせ

□議会情報
■『日野町議会第5回(6月)定例会』の開催について
■会期:6月1日から26日までの26日間
1日(木曜日) 午前9時 本会議(開会、提案説明)
8日(木曜日) 午前9時 議会広報常任委員会
13日(火曜日) 午前9時 本会議(質疑、一般質問)
14日(水曜日) 午前9時 本会議(一般質問)
15日(木曜日) 午前9時 予算特別委員会
16日(金曜日) 午前9時 総務常任委員会
       午後2時 産業建設常任委員会
19日(月曜日) 午前9時 厚生常任委員会
       午後2時 空家対策特別委員会
20日(火曜日) 午前9時 議会改革特別委員会
26日(月曜日) 午前9時 本会議(委員長報告・採決、閉会)

■1日・13日・14日・26日の4日間は本会議が開催されます。
■本会議はどなたでも傍聴することができますので、ぜひお越しください。なお、開会時間は審議の都合により変更される場合がありますのでご了承ください。
■また、本会議はインターネット配信を行っています。ライブ中継と録画中継を「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧になれます。ぜひご利用ください。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
——————–

「日野の味覚市」開催のお知らせ

□住民生活情報
■月に一度、日野の美味しいもんが集まる「日野の味覚市(日野観光協会主催)」が開催されます。
■日頃営業されている「みかく」の他に、町内の商店が出店され、地場産の野菜等の出品が予定されています。
■開催日時:5月28日(日曜日)10時00分~15時00分
■開催場所:日野まちかど感応館新館(日野町村井1284)
■問い合わせ先:日野観光協会(0748-52-6577)、日野町商工観光課(0748-52-6562)
——————————

5月27日(土曜日)のコンビニ交付サービスを停止します

□住民生活情報
■富士通Japan株式会社が提供するコンビニ交付サービスを利用する複数の自治体において、利用された方に誤って別人の証明書類を交付される事案が発生しています。
この件について、デジタル庁から同社のシステムを利用する自治体の再点検を実施するよう指示がありました。
本町においても同社のシステムを利用しており、現時点において誤交付の発生はありませんが、安全に万全を期するため、下記の日程でサービスを一時停止し、総点検を行うことを決定しました。
町民の皆様には御不便と御迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解のほどお願いいたします。
 
■停止日:令和5年5月27日(土曜日)終日
※コンビニエンスストア等のマルチコピー機を利用した証明書(住民票、印鑑登録証明書、税証明書)の発行ができません。

■問合せ先:役場住民課(電話)0748-52-6571
      役場税務課(電話)0748-52-6570
——————————

乳幼児健診のお知らせ(6月)

□子育て支援情報
■乳幼児健診のお知らせ(6月)
■3歳6か月児健診(令和元年12月生)
 6月7日(水曜日)
■2歳6か月児健相(令和2年12月生)
 6月15日(木曜日)
■1歳8か月児健診(令和3年10月生)
 6月8日(木曜日)
■10か月児健診(令和4年8月生)
 6月29日(木曜日)
■4か月児健診(令和5年2月生)
 6月28日(水曜日)
■受付時間 詳しい時間は個別に郵送でご案内します。  
■会場 保健センター
■持ち物 母子健康手帳と問診票を必ずご持参ください。詳しくは子育てカレンダー等でご確認ください。
■都合により、対象となる月に受けられない場合は、福祉保健課保健担当へご連絡ください。
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■気象条件等の影響により、内容を変更したり、休止する場合があります。詳しくは、日野めーる、日野町ホームページで確認をお願いします。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(保健センター)(0748-52-6574)
——————–

赤ちゃん広場のお知らせ(6月)

□子育て支援情報
■赤ちゃん広場のお知らせ(6月)
■助産師・管理栄養士・保健師が授乳や栄養、健康に関する相談に応じます。
■日程 6月12日(月)、6月26日(月)
■時間 9:30~11:00
■持ち物 母子健康手帳、バスタオル(おくるみ、計測用)
■会場 保健センター
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■気象条件等の影響により、内容を変更したり、休止する場合があります。詳しくは、日野めーる、日野町ホームページで確認をお願いします。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(保健センター)(0748-52-6574)
——————–

NHK「Dearにっぽん」で日野町が紹介されます

□住民生活情報
■NHK「Dearにっぽん」にて、日野町の様子が紹介されます。
■番組では、日野町で850年以上続く日野祭を縁に出会った、日本・イギリス・ポーランド、国も世代も異なる3人(田中さん、トムさん、ショーンさん)が、祭りをきっかけに地域を盛り上げようとする挑戦に密着した内容となっています。
URL:https://www.nhk.jp/p/ts/P71P7Q379L/
■放送日時:5月21日(日曜日)8時25分~8時50分 NHK
■お問い合わせ先:商工観光課(0748-52-6562)
———————————————————-