□教育・文化・福祉行事
■『おはなしボランティア講座』のお知らせ
■読書がもっと好きになる『自分だけの読書手帖をつくろう!』
■手帖は和綴じで、康煕綴じで作ります。手帖の中身は横罫で、右開きです。(サンプルを図書館でご覧下さい。)
■講師 井上淳子さん(製本家・装丁家)
■月日 平成29年3月12日(日)
■時間 午後1時30分~3時30分
■会場 日野町立図書館 視聴覚室
■定員 先着25名
■材料費 1,000円(当日集めます。)
■持ち物 はさみ(紙用)、和裁用へら、おてふき
■申込み 電話又はカウンターへ直接お申し込みください。
■お問合せ・申込み 日野町立図書館(0748-53-1644)
————————–
「住民情報」カテゴリーアーカイブ
図書館『シュガーヒルwith北川木工コンサート』のお知らせ
□教育・文化・福祉行事
■『シュガーヒルwith北川木工コンサート』
■春の夜のフォークコンサートで、心に響く歌をお楽しみください!
■日 時 3月4日(土)午後7時30分~8時30分
■場 所 図書館児童書コーナー
■参加費・申込みはいりません。
■お問合せ先 日野町立図書館(0758-53-1644)
———————
『健康情報講座』第1回のお知らせ
□健康づくり情報
□教育・文化・福祉行事
■健康情報講座『介護とからだ』
■第1回『介護とからだ・コミュニケーション』
■介護動作の実例をあげながら、お互いのことばや動きを見るときのポイントについてお話しいただきます。
■日時 平成29年2月24日(金)午後7時~8時30分
■会場 図書館 視聴覚室
■講師 細馬 宏通先生(滋賀県立大学教授)
■定員 20名 参加費不要
■第2回3月4日・第3回3月11日、土曜日午後2時から同会場です。1回だけでも参加できます。
■申込・問合せ先 日野町立図書館(0748-53-1644)
———————
町営バスの運行の開始について
□防災・防犯情報
■積雪の影響により、運行を見合わせていました町営バス平子・西明寺線の西明寺・北畑地区への運行を開始します。なお、平子・西明寺線の熊野地区については引き続き運行見合わせとなっています。ご利用されます皆さまには、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■問い合わせ先 企画振興課(0748-52-6552)
町営バスの運行の見合わせについて
□防災・防犯情報
■積雪の影響により、町営バスの平子・西明寺線の熊野・西明寺・北畑地区への町営バスの乗り入れができない状況となっています。これに伴い、明日13日(月)は熊野・西明寺・北畑地区への町営バスの運行を見合わせ、道路の状況確認を行い、運行が可能な状態となり次第、運行を開始します。ご利用されます皆さまには、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■問い合わせ先 企画振興課(0748-52-6552)
町営バスの運行の見合わせについて
□防災・防犯情報
■積雪の影響により、平子・西明寺線の平子・熊野・蔵王・北畑・西明寺地区への町営バスの乗り入れができない状況となっています。これに伴い、平子・熊野・蔵王・北畑・西明寺地区への町営バスの運行を見合わせ、北畑口バス停から折り返して運行します。ご利用されます皆さまには、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■問い合わせ先 企画振興課(0748-52-6552)
ノロウイルス食中毒注意報
□住民生活情報
■滋賀県内にノロウイルス食中毒注意報が発令されました。
■【発令期間】平成29年2月9日(木)から3月1日(水)まで
■食事や調理前の正しい手洗いと、二枚貝等ノロウイルス汚染のおそれのある食品の場合は中心部まで85~90℃以上で90秒間以上加熱しましょう。
■下痢、おう吐等の症状がある時は食品を二次汚染させる可能性があるため調理作業をせず、しっかり休みましょう。
■本年度3回目の発令です。
■問合せ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
第2回親子スナッグゴルフ大会参加者募集(3月15日まで)
□スポーツ行事
■第2回親子スナッグゴルフ大会参加者募集
■日野町体育協会・日野町ゴルフ協会では、近江ヒルズゴルフ倶楽部さんのご協力のもと、「第2回親子スナッグゴルフ大会」を開催します!スナッグゴルフは通常のゴルフよりも簡易な道具を使ってプレーする現在人気上昇中のスポーツで、ゴルフ未経験者の方、子どもや女性の方でも楽しく安全にプレーできます。皆さん、本格ゴルフ場でスナッグゴルフの楽しさを体験してみませんか?
■日時 3月25日(土)14:30~(受付14:00~)
■会場 近江ヒルズゴルフ倶楽部(日野町鎌掛1-314)
■対象 町内の小学3~6年生とその父母・祖父母等(2人1組)
■募集人数 36組72名(先着順)
■参加費 500円/1組
■締切り 3月15日(水)まで
■申込方法 次の申込先に参加費を添えてお申し込みください。
■申込先 日野町体育協会事務局(役場2階日野町教育委員会事務局生涯学習課 電話0748-52-6566)
————————-
町営バスの運行の遅れについて
□防災・防犯情報
■積雪の影響により、町営バスの運行ダイヤに遅れが出ています。ご利用されます皆さまには、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■問い合わせ先 企画振興課(0748-52-6552)
家庭教育学級「マイナス1歳からの子育て講座」受講者募集のお知らせ
□教育・文化・福祉行事
■これから結婚や出産を迎える方及び乳幼児期の子育て中のお父さんお母さんを対象に、家庭教育学級講座を開催します。ただいま受講者募集中です。ぜひご参加ください。
■日時・場所・内容
◇1回目 平成29年2月26日(日)10:00~11:40 日野町保健センター
演題:「誕生学~命が育つために必要なことってなんだろう?~」
講師:バースコーディネーター 新免かなこさん
◇2回目 平成29年3月12日(日)10:00~11:40 つどいのひろば「ぽけっと」(東桜谷公民館隣)
演題:「パパを楽しもう!~父親ならではの子育てとは~」
講師:ファザーリング・ジャパン関西 副理事長 和田憲明さん
■申込締切日 2月17日(金)
■申込方法 申込書または電話、メールでお申込ください。
■mailアドレス kik-syogai@town.shiga-hino.lg.jp
■申し込み・問い合わせ 日野町教育委員会 生涯学習課(0748-52-6566)
————————–