竜巻注意情報

2017年07月04日02時58分 発表

滋賀県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、04日04時10分まで有効です。

つどいのひろば『ぽけっと』7月の行事予定

□子育て支援情報
■つどいのひろば『ぽけっと』から7月の行事予定についてお知らせします。どうぞお気軽にお越しください。
■赤ちゃんROOM「ころころ」…7月20日(木)10時30分~11時30分
■赤ちゃんROOM「ぴよぴよ」…7月18日(火)10時30分~11時30分
■年齢別サークル「きらきら」…7月25日(火)10時30分~11時30分
■年齢別サークル「にこにこ」…7月24日(月)10時30分~11時30分
■親子あそび…7月4日(火)10時30分~11時00分
■絵本と遊ぼう…7月6日(木)10時30分~11時30分
■日曜開催…7月9日(日)10時00分~15時00分
■お誕生日会…7月10日(月)10時30分~11時30分
■ベビーマッサージ教室…7月11日(火)10時30分~11時30分
■じいじ・ばあばと遊ぼう…7月13日(木)10時30分~11時30分
■輪になって話そう「子どもの食事」…31日(月)10時30分~11時30分
■毎週月・火・木曜日(祝日除く)の10時00分~15時00分までの開設時間内は自由にお越しください。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』(東桜谷公民館隣り)
■申し込み 不要
■問い合わせ:子ども支援課(0748-52-6583)
またはつどいのひろば『ぽけっと』(080-2523-4504)※開催日のみ

離乳食教室のお知らせ(7月)

□子育て支援情報
■離乳食教室のお知らせ
■対象 5、6カ月頃のお子さんと保護者
■日時 7月13日(木)9:45~12:00頃
■会場 日野町保健センター
■持ち物 エプロン・三角巾・タオル・筆記用具・母子健康手帳・離乳食教室おたずね票・4カ月健診時に配布した資料
■参加費 1組 100円
■定員 10組
■申し込み期限 7月10日(月)
■申し込み先 わらべ保育園(0748-52-5555)/地域子育て支援センター(0748-36-1910)
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
————————-

赤ちゃん広場のお知らせ(7月)

□子育て支援情報
■赤ちゃん広場のお知らせ(7月)
■育児について、色々な相談のできるところです。
■助産師、管理栄養士、保健師のスタッフがいますので、気軽にご参加ください。
■日程 7月10日(月)、7月24日(月)
■時間 9:30~11:00
■会場 保健センター
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–

日野町 保健センター(福祉保健課)

日野駅観光案内・交流施設の名称募集のお知らせ

□住民生活情報、観光情報
■日野駅観光案内・交流施設の名称募集のお知らせ
■日野町では、100年の歴史を未来につなぐ日野駅再生事業で日野駅舎内に新たにオープンする観光情報発信とカフェが入る「日野駅観光案内・交流施設」の名称を募集しています。
■テーマ:駅を訪れる人に「ゆっくりとくつろいでもらえる空間」となり、そこに行けば日野町と鉄道の魅力を感じ夢がひろがる親しみやすい名称をつけてご応募ください。
■応募方法:応募者の住所、氏名、年令(学生の方は学校名と学年)、連絡先、日野駅観光案内・交流施設の名称、名称への思いをご記入の上、次の応募先まで直接ご応募ください。メールまたはFAXでの応募もできます。 
(応募先)日野町役場 企画振興課 企画人権担当
 電話 0748-52-6552   FAX  0748-52-2043 
 メール kikaku@town.shiga-hino.lg.jp

■募集期間:平成29年6月30日(金)~ 平成29年7月25日(火)
■賞:命名者には、10月に予定する竣工イベントにおいて日野町から感謝状および記念品を贈呈します。
■問い合わせ:日野町役場企画振興課(0748‐52‐6552)
———————————

第2回町民大学講座のご案内

□教育・文化・福祉行事
■自らの教養を深め視野を広げ、より良い人生を創造する学習機会としていただくよう、日野町町民大学講座を開催します。申し込みがまだの方も、前日までに申し込みいただければ受講可能です。みなさんの受講をお待ちしております。
■第2回 7月4日(火)19:30~日野公民館 高木善之さん(NPO法人ネットワーク『地球村』代表)演題:美しい地球を子どもたちのために
■受講料 残り4講座で3,000円(1講座ごとの受講は各回1,000円)
■3回以降の予定は以下のとおり
■第3回 9月14日(木)19:30~日野公民館 山田和昭さん(若桜鉄道代表取締役社長)演題:地方創生に向けた若桜鉄道の挑戦
■第4回 9月18日(月・祝)14:00~わたむきホール虹 嘉田由紀子さん(びわこ成蹊スポーツ大学学長)演題:モノ・イノチ・ココロの田園回帰~水と生活の関わりを生かした地方創生の取り組み~
■第5回 10月25日(水)19:30~わたむきホール虹 花戸貴司さん(東近江市永源寺診療所所長)演題:住みなれた地域で安心して暮らし続けるために
■申し込み・問い合わせ 日野町教育委員会生涯学習課(0748-52-6566)
———————————————

竜巻注意情報

2017年06月30日06時58分 発表

滋賀県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、30日08時10分まで有効です。

竜巻注意情報

2017年06月30日05時50分 発表

滋賀県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、30日07時00分まで有効です。

竜巻注意情報

2017年06月30日05時17分 発表

滋賀県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、30日06時30分まで有効です。

竜巻注意情報

2017年06月30日04時18分 発表

滋賀県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、30日05時30分まで有効です。