わかりやすい創業塾が開講されます

□住民生活情報
■日野町商工会主催、「わかりやすい創業塾」が開講されます。特定創業支援事業である本創業塾を、一定以上受講され証明書を受けると、創業にあたり補助金や特例措置を受けることができます。
■日程:平成30年10月19日(金)~11月13日(火)までの火・金曜の全8回
■会場:甲賀市商工会館(滋賀県甲賀市水口町水口5577-2)
■時間:各回19時00分~21時30分(2時間30分)
■参加費:5,000円(商工会会員は2,000円)
■申込締切:10月12日(金)
■問い合わせ先:日野町商工会(0748-52-0515)、日野町商工観光課(0748-52-6562)
———————–

図書館蔵書点検期間のお知らせ

□教育・文化・福祉行事
□住民生活情報
■内容:図書館蔵書点検期間のお知らせ
■期間:10月4日(木)~10日(水)
■期間中は本、CDなどの閲覧、貸し出しなどができません。何かとご迷惑をおかけ致しますが、ご理解をお願い申し上げます。ポストへの返却はご利用頂けます。
■当日の新聞のみ閲覧できます。
期日:10月4日(木)・5日(金)・6日(土)・9日(火)・10日(水)
時間:10時00分~15時00分
場所:開架室入口
ご利用ください!
■問い合わせ先 日野町立図書館(0748-53-1644)
————————-

日野高校放送部のみなさんによるスペシャルおはなしかいのお知らせ

□教育・文化・福祉行事
□子育て支援情報
■スペシャルおはなしかい
■日野高校放送部のみなさんが絵本やかみしばいの読み聞かせをしてくれる、特別なおはなしかいを開催します。
■月日 9月15日(土)
■時間 午後1持半から2時まで
■場所 図書館おはなしのへや
■対象 子どもから大人までどなたでも参加できます!
■参加費や申し込みはいりません。
■このおはなしかいは8月24日に開催予定でしたが、台風の影響で延期したものです。
■問い合わせ先 日野町立図書館(0748-53-1644)
————————-

みそ汁等塩分濃度測定日のお知らせ(9月)

□健康づくり情報
■みそ汁等塩分濃度測定日のお知らせ
■あなたの食生活を振り返る機会として、一度ご家庭のみそ汁等の塩分濃度を測ってみませんか。塩分のとり過ぎは、血圧への影響以外に、心臓や腎臓に負担がかかり、大きな病気をおこしやすくなります。管理栄養士による食生活アドバイスも受けられます。健康で長生きするために気軽にご利用ください。
■日時 9月14日(金)※毎月第2金曜日9:30~11:00
■会場 保健センター
■申込み 不要
■持ち物 みそ汁(スープなど)
 ※汁のみ(具は入れない)を100~200cc
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–

竜巻注意情報

2018年09月09日19時20分 発表

滋賀県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、09日20時30分まで有効です。

認知症カフェ「茶のみ処わたむき」のお知らせ

□高齢者支援情報
■~認知症カフェ~「茶のみ処わたむき」のお知らせ
■日時:平成30年9月15日(土)10:00~12:00 ※時間内の出入り自由です。
■場所:ゆめさとデイサロン 西大路434‐2
■内容:ご自身やご家族の認知症が心配な方、介護中の方、介護経験がある方、将来の介護が心配な方、「茶のみ処わたむき」で美味しいコーヒーやお茶を飲みながら皆でお話ししませんか?専門のスタッフも相談に応じます。どなた様でもご参加いただけます。
■その他:事前申込不要・参加費100円・飲み物代無料
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(TEL:0748-52-6001)
————————-

竜巻注意情報

2018年09月08日03時26分 発表

滋賀県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、08日04時40分まで有効です。

竜巻注意情報

2018年09月08日02時58分 発表

滋賀県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、08日04時10分まで有効です。

第5回日野町町民大学講座のご案内

□教育・文化・福祉行事
■自らの教養を深め視野を広げ、より良い人生を創造する機会となるよう町民大学講座を開催します。皆さんの受講をお待ちしております。
■第5回9月13日(木)19:30わたむきホール虹 白駒妃登美さん(博多の歴女(株)ことほぎ代表)演題:日本人は逆境をどう生きたか~苦境に折れない心・目的を遂げる志に学ぶ~
■受講料 1講座1,000円
■申込・問い合わせ 日野町教育委員会生涯学習課(0748-52-6566)
————————–

『日野町議会9月定例会における一般質問の発言予定日時』について

□議会情報
■一般質問発言予定日時について
■13日(木)午後 【5名】  
1.山田 人志
2.奥平 英雄
3.後藤 勇樹
4.冨田 幸
5.高橋 渉  
■14日(金)午前 【3名】
6.蒲生 行正
7.東 正幸
8.堀江 和博
■14日(金)午後 【5名】
9.齋藤 光弘
10.中西 佳子
11.池元 法子
12.谷 成隆
13.對中 芳喜
 
■議会の傍聴にお越しいただきますようご案内します。なお、発言時間については、当日の議事進行により変動がありますのでご了承願います。質問項目については、日野町ホームページに掲載しております。
■当日の進行状況については、議会事務局までお問い合わせ下さい。
■また、本会議のインターネット配信を行っています。「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧になれますので、ぜひご利用下さい。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
——————–