特殊詐欺多発注意報が発令中!

□防災・防犯情報
■県内全域に特殊詐欺多発注意報が11月5日(月)から11月14日(水)までの10日間発令されました。
■10月に入ってから高齢者を対象としたオレオレ詐欺の被害が多発傾向にあり、また、架空請求ハガキによる被害も連続発生しています。不審な電話があったときには詐欺であるかもしれないと疑い、自分だけで判断せず必ずご家族や警察に相談してください。
■問い合わせ先 住民課(電話0748-52-6578)

みそ汁等塩分濃度測定日のお知らせ(11月)

□健康づくり情報
■みそ汁等塩分濃度測定日のお知らせ
■あなたの食生活を振り返る機会として、一度ご家庭のみそ汁等の塩分濃度を測ってみませんか。塩分のとり過ぎは、血圧への影響以外に、心臓や腎臓に負担がかかり、大きな病気をおこしやすくなります。管理栄養士による食生活アドバイスも受けられます。健康で長生きするために気軽にご利用ください。
■日時 11月9日(金)※毎月第2金曜日9:30~11:00
■会場 保健センター
■申込み 不要
■持ち物 みそ汁(スープなど)
 ※汁のみ(具は入れない)を100~200cc
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–

赤ちゃん広場のお知らせ(11月)

□子育て支援情報
■赤ちゃん広場のお知らせ(11月)
■育児について、色々な相談のできるところです。助産師、管理栄養士、保健師のスタッフがいますので、気軽にご参加ください。
■日程 11月12日(月)、11月26日(月)
■時間 9:30~11:00
■歯のミニ講座(11月12日(月)9:45~10:00頃まで)
■日頃の疑問や悩みを共有したり考える場として、歯科衛生士による歯のミニ講座も同時に開催します。
■会場 保健センター
■問い合わせ先 日野町保健センター(福祉保健課)0748-52-6574
————————

不審者情報について

□防災・防犯情報
■平成30年11月3日午後4時ごろ、日野町小井口付近路上で、男児が男に腕を持たれる事案が発生しました。
■男の特徴:40歳代くらい 身長180センチくらい 上下黒っぽい服装
■子どもには必ず防犯ブザーを携行させ、危険を察知したら迷わず鳴らすように伝えてください。また、不審者を見つけたら、すぐに110番通報をしてください。
■お問合せ:東近江警察署 生活安全課 (電話)0748-24-0110
—————————-

今年度まだ健(検)診を受診されていない方へ

□健康づくり情報
■集団健診は終了しましたが、以下の健診は医療機関で受診できます。
■国保特定健診(12月末まで)【対象者】国民健康保険に加入の40歳以上の男女
■後期高齢者健診(12月末まで)【対象者】後期高齢者医療保険制度に加入の男女
■子宮頸がん検診(3月末まで)【対象者】20歳以上の女性
■乳がん検診(3月末まで)【対象者】40歳以上の女性
■子宮頸がん・乳がん検診は2年に1回の受診になりますので、昨年度(平成29年4月1日~平成30年3月31日)に受診された方は対象外になります。
■受診される際は、事前に医療機関へ予約をしてください。「日野町の健(検)診を受けたい」と伝えてください。
■滋賀県内の医療機関で受診できます。詳しくは日野町ホームページをご覧いただくか、保健センターへお問い合わせください。
■お問い合わせ先:日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–

離乳食教室のお知らせ(11月)

□子育て支援情報
■離乳食教室のお知らせ
■対象 5,6カ月頃のお子さんと保護者
■日時 11月8日(木)9:45~12:00頃
■会場 日野町保健センター
■持ち物 エプロン・三角巾・タオル・筆記用具
■参加費 無料
■定員 10組
■申し込み期限 11月5日(月)
■申込および問合せ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
————————-

平成30年度「踏切事故防止キャンペーン」の実施について

□住民生活情報
■踏切事故防止を目的とした『踏切事故防止キャンペーン』が11月1日(木)から11月10日(土)にかけて実施されます。
■ドライバーや歩行者の方々は踏切の無理な横断を避け、安全を十分に確認したうえで、横断をするようにしましょう。
■問い合わせ先 住民課(電話0748-52-6578)
………………………..

乳幼児健診のお知らせ(11月)

□子育て支援情報
■乳幼児健診のお知らせ(11月)
■3歳6か月児健診
(平成27年5月生)
 11月7日(水)
■2歳6か月児健相
(平成28年5月生)
 11月14日(水)
■1歳6か月児健診
(平成29年5月生)
 11月15日(木)
■10か月児健診
(平成30年1月生)
 11月29日(木)
■4か月児健診
(平成30年7月生)
 11月28日(水)
■受付時間
 13:30~14:00
※4か月児健診の受付時間は、13:00~13:30
■会場
 保健センター
■持ち物
 どの健診にも母子健康手帳と問診票は必ずご持参ください。健診によって必要なものが違いますので、詳しくは「親と子の健康づくり事業のお知らせ(ピンク色の母子カレンダー)等をご覧ください。
■問い合わせ先
 日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–

親子運動ひろば(後期)参加者募集中!

□子育て支援情報
□健康づくり情報
■「親子運動ひろば」では、ふれあい遊びやリズム体操など、親子でコミュニケーション運動が楽しめます。子どもの運動神経を伸ばすには、低年齢期からの運動が効果大!ぜひ、お気軽にご参加ください。
■開催日:毎月第1または第2水曜日【11/7・12/5・1/9・2/6・3/6】
■時間:10:00~11:30(9:30受付開始)
■場所:日野公民館 ホール
■対象:1歳半以上の未就園児とその保護者
■参加費:1回1組100円
■その他:事前申し込みが必要です。(託児をご希望の方はご相談ください。)
■申し込み・問い合わせ先:日野町体育協会事務局(教育委員会事務局生涯学習課内)電話0748‐52‐6566
—————————–

『日野町議会臨時会』のお知らせ

□議会情報
■『日野町議会第6回臨時会』の開催について
■日時 11月5日(月) 午前9時開会
■提出案件 
・工事請負契約について(女性活躍支援施設「ぽけっと」整備工事)他3件
■議会の傍聴にお越しいただきますようご案内します。なお、開会時間は審議の都合により変更される場合がありますので、ご了承下さい。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
——————–