□教育・文化・福祉行事
■今年度も青少年の健全育成を目的に、日野町青少年意見発表大会を開催します。当日は町内の小・中学校・高等学校の生徒や青年たち12名が発表します。
■オープニングでは日野中学校吹奏楽部の演奏、事例発表では必佐小学校から「あいさつ運動」の取り組みについて報告もあります。
■また、今年は町民会館わたむきホール虹 大ホールでの開催となります。会場いっぱいの来場者で子どもたちの発表を盛り上げたいと考えておりますので、ぜひご家族、ご近所お誘いあわせの上、ご来場いただきますようお願いいたします。親子での参加も大歓迎です!多くの皆様のお越しをお待ちしています。
■日時 平成30年12月1日(土)午前9:30開会 12:00終了予定
■場所 町民会館わたむきホール虹 大ホール
■主催 日野町青少年育成町民会議・日野町教育委員会
■問い合わせ先 日野町教育委員会 生涯学習課(0748‐52‐6566)
—————————-
「住民情報」カテゴリーアーカイブ
来春の職員採用情報(初級/保健師)
□住民生活情報
■平成30年度日野町職員採用試験(平成31年4月1日採用予定)の三次募集を次のとおり実施します。
■試験区分:初級(保健師)
■採用予定人員:1名
■申込期間:平成30年12月5日(水)~平成31年1月9日(水)
■第1次試験:平成31年1月26日(土)
■その他:第1次試験合格者は平成31年2月20日(水)に第2次試験を実施します。
■日野町ホームページに詳しく紹介しています。
■問い合わせ先:総務課総務担当(0748-52-6500)
———————–
『日野町議会12月定例会』のお知らせ
□議会情報
■『日野町議会第7回(12月)定例会』の開催について
■会期:12月3日から26日までの24日間
3日(月)午前9時 本会議(開会、提案説明)
6日(木)午前9時 議会広報特別委員会
13日(木)午前9時 本会議(質疑・一般質問)
14日(金)午前9時 本会議(一般質問)
17日(月)午前9時 予算特別委員会
午後2時 総務常任委員会
18日(火)午前9時 産業建設常任委員会
午後2時 厚生常任委員会
19日(水)午前9時 人口減少対策特別委員会
午後2時 地域経済対策特別委員会
26日(水)午前9時 本会議(委員長報告・採決、閉会)
■3日・13日・14日・26日の4日間は本会議が開催されますので、議会の傍聴にお越しいただきますようご案内します。なお、開会時間は審議の都合により変更される場合がありますので、ご了承下さい。
■また、本会議のインターネット配信を行っています。ライブ中継と録画中継を「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧になれます。ぜひご利用ください。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
——————–
乳幼児健診のお知らせ(12月)
□子育て支援情報
■乳幼児健診のお知らせ(12月)
■3歳6か月児健診
(平成27年6月生)
12月5日(水)
■2歳6か月児健相
(平成28年6月生)
12月12日(水)
■1歳6か月児健診
(平成29年6月生)
12月13日(木)
■10か月児健診
(平成30年2月生)
12月20日(木)
■4か月児健診
(平成30年8月生)
12月19日(水)
■受付時間
13:30~14:00
※4か月児健診の受付時間は、13:00~13:30
■会場
保健センター
■持ち物
どの健診にも母子健康手帳と問診票は必ずご持参ください。健診によって必要なものが違いますので、詳しくは「親と子の健康づくり事業のお知らせ(ピンク色の母子カレンダー)等をご覧ください。
■問い合わせ先
日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–
『人形劇』のお知らせ
□教育・文化・福祉行事
□住民生活情報
□子育て支援情報
■図書館では子ども対象の『人形劇』を開催します。お誘い合わせのうえどうぞご参加ください!
■日時 12月1日(土)午前10時30分~*1時間程度
■公演 人形劇サークルおにぎり村
■演目 *とんでったバナナ*うずらちゃんのかくれんぼ *すてきなあまやどり *くじら・へび・ライオン
■会場 日野町立図書館 視聴覚室
■誰でもご参加いただけます。
■参加費・申し込みはいりません。
■問合せ先 日野町立図書館 電話:0748-53-1644
メール:hinolibrary@rmc.ne.jp
—————————
移動図書館のおしらせ
□教育・文化・福祉行事
□住民生活情報
□子育て支援情報
■「ひのまるマルシェvol.4」に参加します!お気軽にお立ち寄りください。
■日時 11月18日(日)11:00~15:00
■会場 ブルーメの丘(園内芝生広場)
■こだわり市「ひのまるマルシェvol.4」に移動図書館で参加します。
■ブースでは小さい子向けの本などを読んだり、借りたり出来ます。
■雨天の場合、ひのまるマルシェは少雨決行ですが、移動図書館は中止となります。
■問い合わせ先 日野町立図書館(0748-53-1644)
……………………
ノロウイルス食中毒注意報
□住民生活情報
■滋賀県内にノロウイルス食中毒注意報が発令されました。
■【発令期間】平成30年11月15日(木)から12月5日(水)まで
■食事や調理前には正しい手洗いを行い、二枚貝等ノロウイルス汚染のおそれのある食品を調理する場合は、中心部まで85~90℃以上で90秒間以上加熱しましょう。
■下痢、おう吐等の症状がある時は食品を二次汚染させる可能性があるため調理作業をせず、しっかり休みましょう。
■本年度1回目の発令です。
■問合せ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
日野まちかど感応館・新館がテレビ放送されます!
□住民生活情報
■平成30年11月14日にびわこ放送「キラりん滋賀」にて日野まちかど感応館の新館について生放送で特集されます。是非ご覧ください。
■放送日時:平成30年11月14日(水)17:45~18:35
■出演者:前川保志花さん、日野観光協会ほか
■問い合わせ先 日野町商工観光課(0748-52-6562)
——————–
「茶のみ処わたむき」のお知らせ
□高齢者支援情報
□住民生活情報
■「茶のみ処わたむき」のお知らせ
■日時:平成30年11月17日(土)10:00~12:00 ※時間内の出入り自由です。
■場所:ゆめさとデイサロン 西大路434‐2
■内容:「茶のみ処わたむき」は、もの忘れなどが原因で生活に不安がある方、あるいはその家族などが、気軽に訪れることができる場所です。美味しいコーヒーやお茶を飲みながら皆でお話ししませんか?専門のスタッフも相談に応じます。どなた様でもご参加いただけます。
■その他:事前申込不要・参加費100円・飲み物代含む
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(TEL:0748-52-6001)
————————-
明日8日(木)つどいのひろば『ぽけっと』内で行われるすくすくエクササイズの中止について
□子育て支援情報
■11月8日(木)つどいのひろば『ぽけっと』内で開催を予定していました「すくすくエクササイズ」について、講師のご都合により急遽中止となりました。申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
■つどいのひろば『ぽけっと』は通常通り開設しています。
■問い合わせ:子ども支援課(0748-52-6583)
つどいのひろば『ぽけっと』(080-2523-4504)
——————–