□議会情報
■一般質問発言予定日時について
■13日(木)午後 【5名】
1.山田 人志
2.奥平 英雄
3.後藤 勇樹
4.冨田 幸
5.池元 法子
■14日(金)午前 【4名】
6.蒲生 行正
7.齋藤 光弘
8.高橋 渉
9.東 正幸
■14日(金)午後 【4名】
10.中西 佳子
11.谷 成隆
12.堀江 和博
13.對中 芳喜
■議会の傍聴にお越しいただきますようご案内します。なお、発言時間については、当日の議事進行により変動がありますのでご了承願います。質問項目については、日野町ホームページに掲載しております。
■当日の進行状況については、議会事務局までお問い合わせ下さい。
■また、本会議のインターネット配信を行っています。「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧になれますので、ぜひご利用下さい。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
——————–
「住民情報」カテゴリーアーカイブ
竜巻注意情報
2018年12月04日20時06分 発表
滋賀県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、04日21時20分まで有効です。
竜巻注意情報
2018年12月04日18時37分 発表
滋賀県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、04日19時50分まで有効です。
第8回ちびっこまつりのお知らせ
□子育て支援情報
■今年も下記の日時にて、「第8回ちびっこまつり」を開催します。町内のボランティアグループの皆さんによる、楽しい遊びコーナーがいっぱい!!ぜひご家族おそろいでお越しください。まだ申し込みがお済みでない場合は、お早めに申し込みください。
■日時…12月9日(日)9時30分~11時30分
■場所…日野公民館
■対象…0歳~3歳くらいのお子さんとそのご家族
■内容…おはなし会、ふれあい遊び、キーホルダー作り、昔遊びコーナー、絵本のひろば、子ども服おさがり会、フォトスポット、手作りのおやつプレゼントなど
■申し込み・問い合わせ先…子ども支援課(0748-52-6583)
またはつどいのひろば『ぽけっと』(080-2523-4504)※開催日のみ
—————————–
竜巻注意情報
2018年12月04日17時31分 発表
滋賀県北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、04日18時40分まで有効です。
図書館で認知症カフェ「茶のみ処わたむき」を開催します。
□健康づくり情報
□高齢者支援情報
□住民生活情報
■「茶のみ処わたむきin図書館」のお知らせ
■日時:平成30年12月5日(水)10:00~12:00 ※時間内出入り自由です。
■場所:日野町立図書館(視聴覚室・会議室) 日野町松尾1655
■内容:「茶のみ処わたむき」は、もの忘れなどが原因で生活に不安がある方、あるいはその家族などが、気軽に訪れることができる場所です。当日は、図書館職員による読み語り、認知症キャラバンメイトによる脳活性化ゲームや体操などの催しを予定しています。また、医療・福祉の専門スタッフがいますので、もの忘れ、介護など、気がかりなことがありましたらお気軽にご相談ください。
■その他:事前申し込み不要・参加費無料(飲み物希望者 100円)
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(0748‐52‐6001)
——————————
離乳食教室のお知らせ(12月)
□子育て支援情報
■離乳食教室のお知らせ
■対象 5,6カ月頃のお子さんと保護者
■日時 12月13日(木)9:45~12:00頃
■会場 日野町保健センター
■持ち物 エプロン・三角巾・タオル・筆記用具
■参加費 無料
■定員 10組
■申し込み期限 12月10日(月)
■申込および問合せ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
————————-
つどいのひろば『ぽけっと』12月の行事予定
□子育て支援情報
■つどいのひろば『ぽけっと』から12月の行事予定についてお知らせします。どうぞお気軽にお越しください。
■赤ちゃんルーム「ころころ」…12月20日(木)10時30分~11時30分
■赤ちゃんルーム「ぴよぴよ」…12月18日(火)10時30分~11時30分
■年齢別サークル「きらきら」「にこにこ」…12月25日(火)10時30分~11時30分
■赤ちゃんとママのほっこりタイム…12月4日(火)10時00分~12時00分
■絵本と遊ぼう…12月6日(木)10時30分~11時30分
■ぽけっとCafe…12月10日(月)11時00分~11時45分
■親子でリトミック…12月11日(火)10時30分~11時15分
■すくすくエクササイズ…12月13日(木)10時30分~11時30分
■お誕生会…12月17日(月)10時30分~11時30分
■毎週月・火・木曜日(祝日・年末年始を除く)の10時00分~15時00分までの開設時間内は自由にお越しください。
■12月28日(金)から1月3日(木)まではお休みです。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』(東桜谷公民館隣り)
■申し込み…不要
■問い合わせ:子ども支援課(0748-52-6583)
またはつどいのひろば『ぽけっと』(080-2523-4504)※開催日のみ
———————–
図書館『冬のピアノ&フルートコンサート』のお知らせ
□教育・文化・福祉行事
■図書館『冬の&ピアノフルートコンサート』
■夜の館内に響きわたる軽やかなピアノとフルートの音色を聴きませんか。
■月日 12月8日(土)
■時間 午後7時30分~8時30分
■場所 図書館児童書コーナー
■演奏 仲上有美さん(ピアノ)、安居茉美さん(フルート)
■参加費・申込みはいりません。
■お問合せ先 日野町立図書館(0758-53-1644)
———————
塚本将人写真展「栞」開催について
□住民情報
■コンビニのおにぎり。アンパンマンの手作り椅子。MUJIのボーダーTシャツ。あたり前すぎて忘れがちな、でも本当はかけがえのない日々の暮らし。9年間の家族の日常を綴った約50枚の写真展。スライドショーも上映。
■開催期間 12月2日(日)~12月23日(日)まで
※12月3日(月)・10日(月)・17日(月)休館
■開館時間 9:00~17:00
■開催場所 ギャラリーつつむ(日野まちかど感応館内)
■入場料金 無料
■作家在廊日 12月2日(日)・22日(土)・23日(日)
■作家紹介 1981年、滋賀県彦根市生まれ。東近江市在住。20歳のころ、祖母を撮影したことがきっかけで本格的に写真を始める。2009年に結婚して以降、ライフワークとして家族写真を撮り続けている。光あふれる小さな幸せを切り取った家族写真に魅せられるファンが多く、instagramのフォロワーは2万人を数える。日野町内の企業でレタッチャーとして長く勤務していたことから日野への愛着も深く、毎年の日野祭を楽しみにしている。
■その他のイベント
・12月2日(日)10:00~16:00 kanco.さんが淹れるドリップコーヒーとTaiyou Breads.の焼きたてパン
・12月22日(土)・23日(日)10:00~16:00 睦美cafe(日野町上駒月のお米を使った米粉のパンとお菓子、ドリンク)
■主催 日野観光協会/ギャラリーつつむ
■問い合わせ先 日野観光協会(0748-52-6577)または役場商工観光課(0748-52-6562)
——————–