□住民生活情報
■滋賀県内にノロウイルス食中毒注意報が発令されました。
■【発令期間】平成31年1月24日(木)から2月13日(水)まで
■食事や調理前には正しい手洗いを行い、二枚貝等ノロウイルス汚染のおそれのある食品を調理する場合は、中心部まで85~90℃以上で90秒間以上加熱しましょう。
■下痢、おう吐等の症状がある時は食品を二次汚染させる可能性があるため調理作業をせず、しっかり休みましょう。
■本年度3回目の発令です。
■問合せ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
「住民情報」カテゴリーアーカイブ
子育て講演会のお知らせ
□教育・文化・福祉行事
□子育て支援情報
■子どもの貧困についての研究者である湯浅先生をお迎えし、子育て講演会を開催します。地域の皆様のご参加をお待ちしております。
■日時 2月21日(木)午後7時~8時45分(受付:6時30分~)
■会場 日野公民館ホール
■演題 「子どもの貧困と地域づくり ~次世代に遺す”まち”を考える~」
■講師 社会活動家・法政大学教授 湯浅 誠氏
■申込方法 申込書または電話、FAXでお申込ください。2月1日(金)締切
■参加費 無料
■主催 日野町子育て・教育合同研究会、日野町少年センター、日野町PTA連絡協議会
■申し込み・問い合わせ 日野町子育て・教育合同研究会事務局(日野中学校内)電話0748-52-0326、FAX0748-52-0363
————————————-
高齢者事故多発警報発令について
□住民生活情報
■滋賀県から高齢者事故多発警報が1月21日~1月27日まで発令されました。県下では1月14日~1月19日までの6日間に、3件3名の高齢者死亡事故が発生しました。
■車を運転される方へ・・・安全確認をしっかりして、高齢者や自転車を見かけたら、減速して進路を譲るなど、思いやり運転に心がけましょう。
■歩行者・自転車の方へ・・・道路を横断するときは、信号を守る、横断歩道を渡る、斜め横断はしない、といった基本を守り、しっかりと左右の安全確認をしましょう。
■問い合わせ先 住民課(電話0748-52-6578)
……………………….
図書館臨時休館のお知らせ
□住民生活情報
□教育・文化・福祉情報
■臨時休館のお知らせ
■1月23日(水) 終日
■図書館システム更新作業のため臨時休館致します。ご理解をよろしくお願い致します。21・22日の月・火は通常通りの休館日。24日(木)の月末休館日は開館します。
■返却ポストはご利用頂けます。
■お問合せ 日野町立図書館(0748-53-1644)
————————–
音羽レベッカ水彩画作品展とギャラリートークの会のおしらせ
□教育・文化・福祉行事
□子育て支援情報
■音羽レベッカ水彩画作品展とギャラリートークの会のおしらせ
■現在、日野町立図書館では音羽レベッカさんが2011年から2018年の間に描かれた、水彩画作品展を開催しています。また、レベッカさんご本人から、作品について解説していただくギャラリートークも実施します。ぜひご鑑賞、ご参加ください。
■日時 平成31年1月20日(日)まで開催
■場所 図書館展示コーナー
■日時 平成31年1月18日(金)午後7時~8時
■場所 図書館視聴覚室
■対象 どなたでも参加できます。
■参加費や申し込みはいりません。
■問い合わせ先 日野町立図書館(0748-53-1644)
————————-
日野町立図書館
男性のための料理教室のお知らせ(第3回)
□健康づくり情報
■男性のための料理教室のお知らせ
■対象 町内在住の男性
■日時 平成31年2月7日(木) 午前10:00~午後1:00ごろ
■会場 日野町保健センター
■参加費 一人300円
■持ち物 米0.5合、エプロン、三角巾、タオル、飲み物
■定員 25名
■申し込み方法 1月30日(水)までに、保健センターへ電話でお申し込みください。
※定員に達した時点で、申し込みを締め切らせていただきますので、ご了承ください。
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
————————-
ライブラリーコンサート「弦楽四重奏ZAZA quartetがおおくりする『カルテットができあがるまで』」
□教育・文化・福祉行事
□子育て支援情報
■ライブラリーコンサート「弦楽四重奏ZAZA quartetがおおくりする『カルテットができあがるまで』」
■リハーサル風景をのぞいてみよう!めったに見れないステージの裏側へご招待!
■日 時 1月25日(金)午後7時開演(公演時間約60分)
■場 所 図書館 開架コーナー
■出 演 弦楽四重奏 ZAZA quartet(ザザ カルテット)
■プログラム ショパンの曲を中心に演奏、曲の解説、楽器の紹介など
■参加費・申込みはいりません。どなたでも参加できます。
■お問合せ先 日野町立図書館(0758-53-1644)
———————
「茶のみ処わたむき」のお知らせ
□高齢者支援情報
□住民生活情報
■「茶のみ処わたむき」のお知らせ
■日時:平成31年1月19日(土)10:00~12:00 ※時間内の出入り自由です。
■場所:ゆめさとデイサロン 西大路434‐2
■内容:「茶のみ処わたむき」は、もの忘れなどが原因で生活に不安がある方、あるいはその家族などが、気軽に訪れることができる場所です。美味しいコーヒーやお茶を飲みながら皆でお話ししませんか?専門のスタッフも相談に応じます。どなた様でもご参加いただけます。
■その他:事前申込不要・参加費100円・飲み物代含む
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(TEL:0748-52-6001)
————————-
「みかく」の営業再開について
□観光情報
■日野まちかど感応館(観光交流拠点施設)の「みかく」について、平成30年12月24日より年末年始のため、休店していましたが、平成31年1月12日(土)から営業を再開されます。日野町の地場産物を使った軽食販売をされますので、ぜひご利用ください。
■営業時間 11:00から15:00
■場所 日野まちかど感応館(観光交流拠点施設)内
〒529-1604 滋賀県蒲生郡日野町大窪642番地
■定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合、その翌日)
■問い合わせ先 日野観光協会(0748-52-6577)または日野町商工観光課(0748-52-6562)
——————–
みそ汁等塩分濃度測定日のお知らせ(1月)
□健康づくり情報
■みそ汁等塩分濃度測定日のお知らせ
■あなたの食生活を振り返る機会として、一度ご家庭のみそ汁等の塩分濃度を測ってみませんか。塩分のとり過ぎは、血圧への影響以外に、心臓や腎臓に負担がかかり、大きな病気をおこしやすくなります。管理栄養士による食生活アドバイスも受けられます。健康で長生きするために気軽にご利用ください。
■日時 平成31年1月11日(金)※毎月第2金曜日9:30~11:00
■会場 保健センター
■申込み 不要
■持ち物 みそ汁(スープなど)
※汁のみ(具は入れない)を100~200cc
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–