栗田千弦 栗田泉姉妹展 「ぴんとはるひと わきいずるひと」が開催されます。

□観光情報
■日野まちかど感応館内のgalleryTUTUMUにて、栗田千弦 栗田泉姉妹展 「ぴんとはるひと わきいずるひと」が開催されます。
■千弦さんの陶器、泉さんのイラスト、かわいらしさの奥にひそむあつい思いを、確信をもって引かれるとぼけたラインを、姉妹の織りなす楽しい世界をお楽しみください
■日時:6月8日(土)~6月16日(日)9時~17時 (※6月10日(月)は休館日)
■同時開催
・「Ruwamのヴィーガンスィーツ喫茶室」6月8日(土)11時~16時 
・「もすりぃの苔玉ワークショップ」6月15日10時~16時 (※予約優先制 事前予約はメールにてmossleaf.hemp@gmail.comまで)
■場所:galleryTUTUMU(日野まちかど感応館内)
■入場料:無料 (※「もすりぃの苔玉ワークショップ」は別途参加費(材料費込み)として2,800円(税込)が必要です。)
■主催:日野観光協会
■問い合わせ先:日野観光協会(0748-52-6577)
日野町役場商工観光課(0748-52-6562)
—————————

NHK「小さな旅」日野祭特集番組再放送のお知らせ

□観光情報
■6月1日(土)に放送されたNHK小さな旅「天秤棒(てんびんぼう)たちの祭り~滋賀県 日野町~」が再放送されます。
■放送:NHK総合(近畿地域のみ)
■日時:6月8日(土)10:55~11:20
※放送内容は急きょ変更になる場合があります。
■問い合わせ先:日野観光協会(0748-52-6577)
または日野町商工観光課(0748-52-6562)
——————–

つどいのひろば『ぽけっと』6月の行事予定

□子育て支援情報
■つどいのひろば『ぽけっと』から6月の行事予定についてお知らせします。
■赤ちゃんルーム「ころころ」(2~6か月未満)…6月6日(木)13時30分~14時30分、18日(火)10時30分~11時30分
■赤ちゃんルーム「ぴよぴよ」(6~9か月未満)…6月4日(火)10時30分~11時30分、20日(木)13時30分~14時30分
■赤ちゃんルーム「すくすく」(9か月~1歳未満)…6月11日(火)13時30分~14時30分、27日(木)10時30分~11時30分
■年齢別サークル「きらきら」(1歳~2歳未満)…6月25日(火)10時30分~11時30分
■年齢別サークル「にこにこ」…(2歳以上)6月24日(月)10時30分~11時30分
■ゆめっこMAMA主催「キューブアート」…6月3日(月)10時30分~11時30分
■絵本と遊ぼう…6月6日(木)10時30分~11時30分
■日曜開催…6月9日(日)10時00分~15時00分
■すっきりエクササイズ…6月20日(木)10時30分~11時30分
■お誕生会…6月17日(月)10時30分~11時30分
■ぽけっとCafe…6月10日(月)11時00分~11時45分
■親子でリトミック…6月11日(火)10時30分~11時15分
■毎週月・火・木曜日と第2日曜日(祝日除く)の10時00分~15時00分までの開設時間内は自由にお越しください。
■場所…ついどいのひろば『ぽけっと』
■申し込み…不要
■問い合わせ…つどいのひろば『ぽけっと』(0748-52-6583)

————————————————————————–

町子連 ボランティアリーダー 大募集

□教育・文化・福祉行事
■町子連の各事業は、中学生・高校生・大学生や社会人の多くのボランティアの方々にご協力いただいて実施しており、現在、一緒に活動してくださる方を募集しています。中学生から社会人の方、子育てがひと段落してお手伝いしようと思ってくださる方など、ボランティアに興味・関心を持ってくださっている方がいらっしゃいましたら、下記までどしどしご応募ください。
■事業 アドベンチャーキャンプ・子どもかるた大会・リーダー研修会等
■会場 地区公民館・国立能登青少年交流の家(アドベンチャーキャンプ)
■対象 中学生以上 
■申込方法 申込書または電話、FAXでお申込ください。
■主催 日野町子ども会指導者連絡協議会
■申し込み・問い合わせ 日野町子ども会指導者連絡協議会事務局(生涯学習課内)電話0748-52-6566、FAX0748-52-4665
————————————-

男性のための料理教室のお知らせ(第1回)

□健康づくり情報
■男性のための料理教室のお知らせ
■日野町健康推進協議会による男性のための料理教室の参加者を募集しています。
■対象 町内在住の男性
■日時 令和元年7月2日(火) 午前10:00~午後1:00ごろ
■会場 日野町保健センター
■参加費 一人300円
■持ち物 米0.5合、エプロン、三角巾、タオル、飲み物、家庭のみそ汁等(汁のみ100~200mL)
■定員 25名
■申し込み方法 6月24日(月)までに、保健センターへ電話でお申し込みください。
 ※定員を超えた時点で、申し込みを締め切らせていただきますので、ご了承ください。
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
————————-

学校給食調理員(臨時職員)の募集

□住民生活情報
■学校給食調理員(臨時職員)を募集しています。
■募集人数:3名まで
■雇用期間:契約の日から令和2年3月31日まで(再契約の可能性あり)
■勤務時間:8時20分から16時50分まで(午前・午後勤務のみも可)
午前は8:20~12:35、午後は13:30~16:45(勤務地により若干の時間変更あり)
■勤務地 :日野町立学校
■勤務内容:学校給食の調理、配膳、洗い物など
■必要経験:調理経験のある方
■資格要件:不問
■年齢要件:不問
■賃金:調理師資格有り…日額7,100円、調理師資格なし…日額6,550円(半日勤務の場合は、時給840円)
■休日:土日祝日および学校長期休業日
■その他詳しくは日野町ホームページ(新着情報)をご覧ください。
■希望される方は、申し込み用紙(町ホームページからダウンロードできます)に必要事項を記入し、日野町役場総務課へ郵送またはご持参ください。ハローワークを通じて応募される場合は申し込み用紙は不要です。
■問い合わせ:日野町役場総務課(電話0748-52-6500)
————————-

アドベンチャーキャンプ2019in能登 参加者大募集

□教育・文化・福祉行事
■アドベンチャーキャンプは、将来、地域等でリーダーとして活躍できる人材の育成を目的に行っています。今年の開催地は能登ですが、日野町を離れて様々な自然体験や感動体験をすることで、子どもたちが自ら考え、行動する力を身につけます。野外炊飯、海水浴、キャンプファイヤーなど、楽しい活動が盛り沢山ですので、積極的な参加をお待ちしております。
■日時 7月27日(土)~7月30日(火) 3泊4日
■場所 国立能登青少年交流の家
■対象 町内の小学5・6年生
■募集人数 先着40人
■申込方法 申込用紙を日野町教育委員会事務局生涯学習課に提出してください。6月14日(金)締切
■参加費 15,000円
■主催 日野町子ども会指導者連絡協議会
■申し込み・問い合わせ 日野町子ども会指導者連絡協議会事務局(生涯学習課内)電話0748-52-6566、FAX0748-52-4665
————————————-

『日野町議会6月定例会における一般質問の発言予定日時』について

□議会情報
■一般質問発言予定日時について
■13日(木)午後 【5名】  
1.山田 人志
2.後藤 勇樹
3.奥平 英雄
4.西澤 正治
5.高橋 源三郎  
■14日(金)午前 【4名】
6.加藤 和幸
7.山本 秀喜
8.池元 法子
9.谷 成隆
■14日(金)午後 【4名】
10.齋藤 光弘
11.中西 佳子
12.野矢 貴之
13.堀江 和博
■議会の傍聴にお越しいただきますようご案内します。なお、発言時間については、当日の議事進行により変動がありますのでご了承願います。質問項目については、日野町ホームページに掲載しております。
■当日の進行状況については、議会事務局までお問い合わせ下さい。
■また、本会議のインターネット配信を行っています。「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧になれますので、ぜひご利用下さい。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
———————————

離乳食教室のお知らせ(6月)

□子育て支援情報
■離乳食教室のお知らせ
■対象 5、6カ月頃のお子さんと保護者
■日時 6月13日(木)9:45~12:00頃
■会場 日野町保健センター
■持ち物 エプロン・三角巾・タオル・筆記用具
■参加費 無料
■定員 10組
■申し込み期限 6月10日(月)
■申込および問合せ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
————————-

集団健診(7月)のお知らせ

□健康づくり情報
■集団健(検)診のご予約、お待ちしています【要予約】
■日程は以下の通りです。
■7月1日(月)林業センター【受付時間】9時~9時45分・10時15分~11時
■7月2日(火)必佐公民館【受付時間】9時30分~10時30分
■7月16日(火)西桜谷公民館【受付時間】9時30分~10時30分
■7月19日(金)東桜谷公民館【受付時間】9時30分~10時30分 
■実施健(検)診:国保特定健診、基本健診、後期高齢者健診、肝炎ウイルス検診、胃がん・大腸がん検診、7月16日(火)は肺がん・子宮頸がん・乳がん検診も実施。
■対象者:国保特定健診は40~74歳の日野町国民健康保険加入者。基本健診は19~39歳の方および40歳以上の生活保護受給者。後期高齢者健診は後期高齢者医療加入者。肝炎ウイルス検診は40歳の方および41歳以上で今までに一度も検診を受けたことがない方。胃がん・大腸がん・肺がん検診は40歳以上の方。子宮頸がん検診は20歳以上の女性。乳がん検診は40歳以上の女性。
■子宮頸がん・乳がん検診は2年に1回の受診になりますので、昨年度(平成30年4月1日~平成31年3月31日)に受診された方は対象外になります。ただし無料クーポン券が届いている方は受診できます。
■定員に限りがありますのでご注意ください。
■申込先(お問い合わせ先):日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–