□教育・文化・福祉行事
□住民生活情報
□子育て支援情報
■今年の夏休みも図書館は試行として火曜日を開館します!(8月13日を除く)涼しい図書館で過ごす時間をお楽しみください。皆さんのご利用をお待ちしています。
■開館日 令和元年7月23日・30日・8月6日・20日
■時 間 10時~18時
■なお、会議室・視聴覚室の利用はできません。
■問い合わせ先 日野町立図書館(0748-53-1644)
——————–
「住民情報」カテゴリーアーカイブ
日野の味覚夜市が開催されます
□観光情報
■日野まちかど感応館(観光交流拠点施設)において、日野の味覚夜市が開催されます。
■日野のクラフトビールと美味しいもんをお楽しみいただけるビアガーデンとなっています。
■日時:7月6日(土)17:00~20:00
■場所:日野まちかど感応館(観光交流拠点施設)
〒529-1603 滋賀県蒲生郡日野町大窪634番地
■問い合わせ先:日野観光協会(0748-52-6577)
または日野町商工観光課(0748-52-6562)
——————–
つどいのひろば『ぽけっと』7月行事予定
□子育て支援情報
■つどいのひろば『ぽけっと』から7月の行事予定についてお知らせします。
■赤ちゃんルーム「ころころ」(2~6か月未満)…7月4日(木)13時30分~14時30分、16日(火)10時30分~11時30分
■赤ちゃんルーム「ぴよぴよ」(6~9か月未満)…7月2日(火)10時30分~11時30分、18日(木)13時30分~14時30分
■赤ちゃんルーム「すくすく」(9か月~1歳未満)…7月9日(火)13時30分~14時30分、25日(木)10時30分~11時30分
■年齢別サークル「きらきら」…7月23日(火)10時30分~11時30分
「にこにこ」7月22日(月)10時30分~11時30分
■絵本と遊ぼう…7月4日(木)10時30分~11時30分
■お誕生会…7月8日(月)10時30分~11時30分
■ベビーマッサージ教室…7月9日(火)10時30分~11時30分
■パパママとあそぼう…7月14日(日)10時30分~11時30分
■ママのためのゆるヨガ…7月18日(木)10時30分~11時30分
■毎週月・火・木曜日と第2日曜日(祝日除く)の10時00分~15時00分までの開設時間内は自由にお越しください。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』
■申し込み…不要
■問い合わせ…つどいのひろば『ぽけっと』(0748-52-6583)
————————
集団健診(8月)のお知らせ
□健康づくり情報
■集団健(検)診のご予約、お待ちしています【要予約】
■日程:8月27日(火)
■受付時間:9時~9時30分・9時30分~10時・10時~10時30分・10時30分~11時
■場所:林業センター
■実施健(検)診:国保特定健診、基本健診、大腸がん・肺がん・子宮頸がん・乳がん検診
■対象者:国保特定健診は40~74歳の日野町国民健康保険加入者。基本健診は19~39歳の方および40歳以上の生活保護受給者。大腸がん・肺がん検診は40歳以上の方。子宮頸がん検診は20歳以上の女性。乳がん検診は40歳以上の女性。
■子宮頸がん・乳がん検診は2年に1回の受診になりますので、昨年度(平成30年4月1日~平成31年3月31日)に受診された方は対象外になります。ただし無料クーポン券が届いている方は受診できます。
■定員に限りがありますのでご注意ください。
■申込先(お問い合わせ先):日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–
学習会「楽しく学べる!わたしにもできる地球温暖化防止」開催
□住民生活情報
□教育・文化・福祉行事
■学習会「楽しく学べる!わたしにもできる地球温暖化防止」開催のおしらせ
■内容:この学習会は2部制です。第1部では「地球温暖化問題とはなんだろう」をテーマに、地球の温暖化を進めないためにどうしたらいいのかが楽しく学べます。第2部は個別に「うちエコ診断」を受け、無理なくできる省エネ・節電対策を「うちエコ」診断士からアドバイスしてもらえます。診断を受けるには図書館で配布している事前調査票への記入が必要です。お気軽にご参加ください!
■講師:滋賀県地球温暖化防止活動推進員、「うちエコ」診断士
■日時:令和元年7月14日(日)第1部13:30~14:30、第2部14:30~15:30ころ
■会場:日野町立図書館視聴覚室
■参加:第1部 どなたでも参加できます。ふろしきをお持ちください。
第2部 先着5名(予約制・申込〆切7月5日(金)、おひとり30分程度)
■お問合せ先:日野町立図書館(電話)0748-53-1644
—————————-
住民票および印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスの一時停止について
□住民生活情報
■コンビニ交付サービスの一時停止について
■現在、マイナンバーカードをお持ちの方に、コンビニ交付サービスを実施していますが、システム保守のため、下記の時間コンビニ交付サービスを停止します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■【停止日】令和元年7月17日(水)・・・終日
■問い合わせ先:住民課(0748-52-6571)
—————————-
離乳食教室のお知らせ(7月)
□子育て支援情報
■離乳食教室のお知らせ
■対象 5,6カ月頃のお子さんと保護者
■日時 7月11日(木)9:45~12:00頃
■会場 日野町保健センター
■持ち物 エプロン・三角巾・タオル・筆記用具
■参加費 無料
■定員 10組
■申し込み期限 7月8日(月)
■申込および問合せ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
————————-
税証明コンビニ交付サービスの一時停止について
□住民生活情報
■現在、マイナンバーカードをお持ちの方に、コンビニ交付サービスを実施していますが、システム保守作業のため、下記の日時はコンビニ交付サービスを停止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
■7月17日(水):終日
■問合せ先:役場税務課(電話)0748-52-6570
——————————
第3回日野町町民大学講座のご案内(7月4日開催)
□教育・文化・福祉行事
■自らの教養を深め視野を広げ、より良い人生を創造する機会となるよう町民大学講座を開催します。皆さんの受講をお待ちしております。
■各回開会時間:午後7時30分~
■各回会場:わたむきホール虹ふれあいホール
■第3回 7月4日(木) 講師:素人落語 福車組 酒楽家みっち 平井道夫さん 演題:笑う門には福来る ~落語のイロハ・ちりとてちん~
■第4回 7月18日(木) 講師:元岐阜放送アナウンサー、元びわこ学院大学短期大学部非常勤講師 神田卓朗さん 演題:気がつけば近江弁 ~ふるさとのことばは文化財~
■第5回 8月8日(木) 講師:天井画(龍)絵師 斎灯サトルさん 演題:龍から学ぶ幸せの生き方 ~人類が伝説に託した知恵と知性~
■受講料 1講座各回1,000円
■申込・問い合わせ 日野町教育委員会生涯学習課(0748-52-6566)
————————–
赤ちゃん広場のお知らせ(7月)
□子育て支援情報
■赤ちゃん広場のお知らせ(7月)
■育児について、色々な相談のできるところです。
■助産師、管理栄養士、保健師のスタッフがいますので、気軽にご参加ください。
■日程 7月8日(月)、7月22日(月)
■時間 9:30~11:00
■会場 保健センター
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
——————