地域ふれあいDAYのお知らせ

□教育・文化・福祉行事
■日野町教育委員会学校教育課より、地域ふれあいDAYについてのお知らせです。
■最近の学校や幼稚園、こども園の様子について、広く地域の皆様に知っていただく機会として、地域ふれあいDAYを以下の日時に実施します。
■町内全ての小学校、全ての幼稚園・こども園 11月23日(土)午前中
■地域の方どなたでも、何校園でもご参観いただけます。事前に申し込みの必要はありませんが、当日、校園の入り口で受付をしてください。詳しい時間や内容等は、日野町教育委員会学校教育課までご連絡ください。また、町内の主な公共施設にチラシがありますので、ご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております。
■問い合わせ先 日野町教育委員会学校教育課 0748-52-6564
——————

川内倫子写真展「いのちといのち」~やまなみ工房のいとなみ~開催が開催されます

□観光情報
■日野まちかど感応館内のギャラリーTUTUMUにて、川内倫子写真展「いのちといのち」~やまなみ工房のいとなみ~が開催されます。
■写真家・川内倫子さんが甲賀市甲南町にある障害者福祉施設「やまなみ工房」を訪ね、日々のいとなみを記録した約一年間が、冊子『ラ コリーナ』14号(たねやグループ発行)としてまとめられました。
本展では、同冊子に収録された全点と本展のために新たに撮影された映像を展示、やまなみ工房の作品もあわせて展示します。ぜひご来場ください。
■日時:11月23日(土)~12月15日(日) 11:00~17:00  
   ※12月7日(土)、14日(土)は、19:00まで開館
■休館:11月25日(月)、12月2日(月)、9日(月)
■場所:ギャラリーTUTUMU(日野まちかど感応館内)
    滋賀県蒲生郡日野町村井1284番地
■料金:無料
■H P:https://tutumu.gallery/rinkokawauchi_inochitoinochi/
■問い合わせ先:日野観光協会(0748-52-6577)
日野町役場商工観光課(0748-52-6562)

■トークイベント開催
■日時:11月24日(日) 14:00~  
■場所:日野公民館研修室(日野町中道2-12、ギャラリーと別会場となります)
■料金:無料
■出演:川内倫子(写真家)+山下完和(やまなみ工房施設長)
■司会:丹治史彦(『ラ コリーナ』ディレクター)
■予約:お申込みはhttps://form.run/@inochi-to-inochiよりお願いします
(先着50名)
■問い合わせ先:日野観光協会(0748-52-6577)
または日野町商工観光課(0748-52-6562)
——————–

日野の味覚市が開催されます

□観光情報
■日野まちかど感応館(観光交流拠点施設)において、日野の味覚市が開催されます。
■日野の味覚市は月に一度開催される、日野の地場野菜や美味しいもんの販売会です。
■開館一周年を記念し、お得なキャンペーンが行われます。
・にぎり飯全品100円
・500円以上お買い上げの方にみかくのお米(2合)プレゼント
・1000円以上お買い上げの方にみかくオリジナル巾着プレゼント
(※お一人様1回のお買い上げにつきどちらか一つのみ。先着順、なくなり次第終了)
■日時:11月24日(日)10:00~15:00
■場所:日野まちかど感応館
〒529-1604 滋賀県蒲生郡日野町村井1284
■問い合わせ先:日野観光協会(0748-52-6577)
または日野町商工観光課(0748-52-6562)
——————–

「茶のみ処わたむき」のお知らせについて

□高齢者支援情報
□健康づくり情報
■「茶のみ処わたむき」のお知らせ
■日時:11月16日(土)10:00~12:00 ※時間内の出入り自由です。
■場所:ゆめさとデイサロン 西大路434‐2
■内容:「茶のみ処わたむき」は、もの忘れなどが原因で生活に不安がある方、あるいはその家族などが、気軽に訪れることができる場所です。美味しいコーヒーやお茶を飲みながら皆でお話ししませんか?専門のスタッフも相談に応じます。どなた様でもご参加いただけます。
■その他:事前申込不要・参加費100円・飲み物代含む
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(TEL:0748-52-6001)
————————-

来春の日野町職員採用情報

□住民生活情報
令和元年度日野町職員採用試験(令和2年4月1日採用予定)を次のとおり実施します。

■試験区分:上級(行政)二次募集
■採用予定人員:3名
■申込期間:現在受付中(令和元年11月29日(金)まで)
■第1次試験:令和元年12月8日(日)

■試験区分:初級(保育士・教諭)二次募集
■採用予定人員:2名
■申込期間:現在受付中(令和元年11月29日(金)まで)
■第1次試験:令和元年12月8日(日)

■試験区分:労務(給食調理員)
■採用予定人員:1名
■申込期間:現在受付中(令和元年11月29日(金)まで)
■第1次試験:令和元年12月8日(日)

■日野町ホームページに詳しく紹介しています。
■問い合わせ先:総務課総務担当(0748-52-6500)
———————–

みそ汁等塩分濃度測定日のお知らせ(11月)

□健康づくり情報
■みそ汁等塩分濃度測定日のお知らせ
■あなたの食生活を振り返る機会として、一度ご家庭のみそ汁等の塩分濃度を測ってみませんか。塩分のとり過ぎは、血圧への影響以外に、心臓や腎臓に負担がかかり、大きな病気をおこしやすくなります。管理栄養士による食生活アドバイスも受けられます。健康で長生きするために気軽にご利用ください。
■日時 11月8日(金)※毎月第2金曜日9:30~11:00
■会場 保健センター
■申込み 不要
■持ち物 みそ汁(スープなど)
 ※汁のみ(具は入れない)を100~200cc
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–

日野町議会『住民の皆さんとの意見交換会』のお知らせ

□議会情報
■日野町議会『住民の皆さんとの意見交換会』の開催について
■日時・会場・テーマ
◎11月7日(木) 午後7時30分から
 会場①日野公民館  【テーマ】まちづくり 
 会場②内池西会議所 【テーマ】まちづくり
 会場③西大路公民館 【テーマ】人口減少
◎11月30日(土) 午後7時30分から
 会場①日野公民館  【テーマ】子育て・教育
 会場②中之郷会議所 【テーマ】地域農業
■内容 
◎まちのことを一緒に考えませんか?
 住民の皆さんと議員と一緒にまちの課題について話し合います。
 今回は従来の議会報告会を変更し、意見交換会の形式(グループワーク)で開催します。
◎それぞれのテーマについて、議員に伝えたい、議員と話がしたいと思っていただいた方は、ぜひお越しください。
■皆さんのご意見をお聞かせ下さい。議員一同、皆さまのご参加をお待ちしております。
 お子様づれ歓迎・どの会場でも参加できます・予約の必要はありません。
■問い合わせ先:議会事務局 (0748-52-6551)
——————–   

つどいのひろば『ぽけっと』11月の予定

□子育て支援情報
■ついどいのひろば『ぽけっと』から11月の行事予定についてお知らせします。
■赤ちゃんルーム「ころころ」(2~6か月未満)…11月7日(木)13時30分~14時30分、11月19日(火)10時30分~11時30分
■赤ちゃんルーム「ぴよぴよ」(6~9か月未満)…11月5日(火)10時30分~11時30分、11月21日(木)13時30分~14時30分
■赤ちゃんルーム「すくすく」(9か月~1歳未満)…11月12日(火)13時30分~14時30分、11月28日(木)13時30分~14時30分
■サークル「きらきら」(1歳~2歳未満)…11月26日(火)10時30分~11時30分
■サークル「にこにこ」(2歳以上)…11月25日(月)10時30分~11時30分
■絵本と遊ぼう…11月7日(木)10時30分~11時30分
■ゆめっこMAMA主催「手形足形アート」…11月11日(月)10時30分~11時30分
■ベビーマッサージ教室…11月12日(火)10時30分~11時15分
■日曜開催…11月17日(日)10時00分~15時00分
■お誕生会…11月18日(月)10時30分~11時30分
■ママのためのゆるヨガ…11月21日(木)10時30分~11時30分
■毎週月・火・木曜日(祝日除く)と17日(日)の10時00分~15時00分までの開設時間内は自由にお越しください。
■はじめのいっぽ…11月15日(金)10時00分~12時00分、11月20日(水)10時00分~12時00分
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』
■問い合わせ…つどいのひろば『ぽけっと』(0748-53-2524)

図書館11月のえいが会『アオゾラカット』のおしらせ

□教育・文化・福祉行事
■図書館11月のえいが会『アオゾラカット』のおしらせ
■日時 11月24日(日)午後2時から(58分)
■場所 図書館視聴覚室
■上映 『アオゾラカット』(2017年 日本作品)
■参加費・申込みはいりません。
■お問合せ先 日野町立図書館(0748-53-1644)
———————- 

今年度まだ健(検)診を受診されていない方へ

□健康づくり情報
■集団健診は終了しましたが、以下の健診は医療機関で受診できます。
■国保特定健診(12月末まで)【対象者】40~74歳の日野町国民健康保険加入者
■後期高齢者健診(12月末まで)【対象者】後期高齢者医療加入者
■肝炎ウイルス検診(12月末まで)【対象者】40歳の方および41歳以上で今までに一度も検診を受けたことがない方。
■子宮頸がん検診(3月末まで)【対象者】20歳以上の女性
■乳がん検診(3月末まで)【対象者】40歳以上の女性
■子宮頸がん・乳がん検診は2年に1回の受診になりますので、昨年度(平成30年4月1日~平成31年3月31日)に受診された方は対象外になります。ただし無料クーポン券が届いている方は受診できます。
■受診される際は、事前に医療機関へ予約をしてください。「日野町の健(検)診を受けたい」と伝えてください。
■滋賀県内の医療機関で受診できます。詳しくは日野町ホームページをご覧いただくか、保健センターへお問い合わせください。
■お問い合わせ先:日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–