親子運動ひろば(前期)参加者募集中!

□子育て支援情報
■「親子運動ひろば」では、ふれあい遊びやリズム体操など、親子でコミュニケーション運動が楽しめます。子どもの運動神経を伸ばすには、低年齢期からの運動が効果大!ぜひ、お気軽にご参加ください。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、教室前後の手洗いや消毒等の対策を実施したうえで開催させていただきます。
■開催日:毎月第1水曜日【7/1・8/5・9/2・10/7】
■時間:10:00~11:30(9:45受付開始)
■場所:日野公民館 ホール
■対象:1歳半以上の未就園児とその保護者
■参加費:1回1組100円
■その他:事前申し込みが必要です。(託児をご希望の方はご相談ください。)
■申し込み・問い合わせ先:日野町スポーツ協会事務局(教育委員会事務局生涯学習課内)電話0748‐52‐6566
—————————–

おもいでカフェ「茶のみ処わたむき」のお知らせについて

□高齢者支援情報
□健康づくり情報
■おもいでカフェ「茶のみ処わたむき」のお知らせ
■日時:6月20日(土)10:00~12:00 ※時間内の出入り自由です。
■場所:ゆめさとデイサロン 西大路434‐2
■内容:「茶のみ処わたむき」は、地域のみなさんが気軽に参加して、コーヒーやお茶を飲みながら、和やかな雰囲気の中で、認知症について『知る』『話をする』『聞いてもらう』ことのできるカフェスタイルの交流場所です。専門のスタッフも相談に応じます。日ごろの悩みや相談、思い出話など語りあいほっこりとした時間を一緒に過ごしてみませんか。どなた様でもご参加いただけます。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、利用の際は、マスクの着用、手指消毒をお願いします。発熱・咳・倦怠感(体のだるさ)がある方のご利用はご遠慮ください。
■その他:事前申込不要・参加費100円・飲み物代含む
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(TEL:0748-52-6001)
————————-

6月以降の乳幼児健診について

□子育て支援情報
■6月より、当初の日程通りの乳幼児健診を再開します。
■3密を避けるため、ピンクの母子カレンダー(親と子の健康づくり事業のお知らせ)とは一部内容を変更するとともに、受付時間を個別に指定させていただきます。なお、受付時間を含めた詳細の内容は、対象者の方に個別通知します。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解ご協力お願いします。
■発熱等風邪の症状がある方は来所をお控えください。
■大人の方は、可能な限りマスク着用の上でご来所ください。
■なお、来所への不安がある方は、遠慮なく電話でお申し出ください。
■また、健診以外についても、母乳、栄養や離乳食、子育て等不安なことがありましたら保健センターまでご相談ください。
■問い合わせ先 日野町保健センター(福祉保健課)0748-52-6574
——————–

乳幼児健診延期のお知らせ

□子育て支援情報
■乳幼児健診の開催延期のお知らせ
■4か月児健診(令和1年12月生)
 4月22日(水)
■10か月児健診(令和1年6月生)
 4月23日(木)
■新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、4月中の乳幼児健診の開催を延期することとなりました。5月以降の乳幼児健診の開催につきましては、改めてご案内させていただきます。
■お子様の発育・発達や育児などについて、ご心配なことやご相談等がありましたら、保健センターまでお問い合わせください。
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–

新型コロナウイルス感染症にかかる氏郷まつり夏の陣2020中止のお知らせ

□観光情報
■令和2年8月1日(土)に開催が予定されていた『氏郷まつり「夏の陣」2020』は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から中止することが決定されました。
■なお、令和2年10月24日(土)・25日(日)に開催予定の「氏郷まつり”楽市楽座”2020」の開催につきましては、8月下旬に判断する予定です。
■問い合わせ:日野町イベント実行委員会事務局(日野町商工観光課内)0748-52-6562
——————–

【日野町】特別定額給付金のオンライン申請の受付中止について

□住民生活情報
■5月8日(金)から開始しました特別定額給付金のオンライン申請方式につきましては、郵送申請方式より早く申請できるメリットがあったことから、これまでに約160件の申請を受け付けていましたが、6月1日(月)以降は申請がない状況です。
■また、5月18日(月)から郵送申請方式を開始し、全対象世帯である約8,500世帯に対して、これまでに約7,500件(6月8日現在)の申請を受け付けており、現在では郵送申請が主流となっています。
■オンライン申請方式については、誤入力の恐れがあり、また、二重払い防止の確認などに時間を要することから、より迅速かつ的確に給付金を給付するため、郵送申請方式のみの受付とし、次のとおりオンライン申請方式を中止します。
■オンライン申請方式の受付終了日時
令和2年6月15日(月) 午前0時
■お問合せ先:日野町役場 特別定額給付金事業推進室
電話:0748-36-2218
——————————

『日野町議会6月定例会における一般質問の発言予定日時』について

□議会情報
■一般質問発言予定日時について
■11日(木)午後 【4名】  
1.山田 人志
2.高橋 源三郎
3.山本 秀喜
4.堀江 和博
■12日(金)午前9時 【4名】
5.後藤 勇樹
6.加藤 和幸
7.中西 佳子
8.齋藤 光弘
■12日(金)午後 【4名】
9.谷 成隆
10.西澤 正治
11.池元 法子
12.野矢 貴之
■発言時間については、当日の議事進行により変動がありますのでご了承願います。質問項目については、日野町ホームページに掲載しております。
■当日の進行状況については、議会事務局までお問い合わせ下さい。
■新型コロナウイルス感染症対策として、傍聴の際には手洗い・手指消毒(アルコール消毒液を設置)・マスク着用にご協力をお願いします。
■本会議はインターネット配信を行っています。ライブ中継と録画中継を「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧いただけますのでご利用下さい。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
———————————

NHK総合放送「おうみ発630」日野駅鉄道資料展示室の放映について

□住民生活情報
□観光情報
■NHK総合放送「おうみ発630」において、5月31日にオープンした日野駅鉄道資料展示室について放映されます。
■日野駅鉄道資料展示室は、日野駅再生プロジェクトの3年目の取組みとして昨年度に整備してきたもので、日野駅の歩みや鉄道関係用品や資料等を展示しています。
■放送局:NHK総合放送
■日時:本日、6月4日(木)午後6時30分から
■コーナー:「おうみ発630」の中で放映
■その他:緊急報道により放映予定が変更された場合は、改めてお知らせします。
■問い合わせ先:日野町役場企画振興課(0748-52-6552)
——————–

赤ちゃん広場のお知らせ(6月)

□子育て支援情報
■赤ちゃん広場のお知らせ(6月)
■育児について、色々な相談のできるところです。
■日程 6月8日(月)、6月22日(月)
■時間 9:30~11:00
■持ち物 バスタオル(赤ちゃんを寝かすために使用します。)
■3密を避けての実施にご協力お願いします。
■今月は管理栄養士による離乳食のミニ講座は中止とさせていただきます。
■発熱等風邪の症状がある方は参加をお控えください。
■大人の方は、可能な限りマスク着用の上ご参加ください。
■会場 保健センター
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
——————–