町内の子供たちの作品が近江鉄道の列車内に展示されます

□住民生活情報
■近江鉄道㈱鉄道部と沿線市町および滋賀県では、鉄道に親しみを持ち、利用の促進を図るため、列車内に各市町の子供たちの作品を展示した「ギャラリートレイン」を運行しています。
■11月は、日野町内の保育園・幼稚園に通うお子様たちの作品が展示されます。
■期間:11月2日(月)から11月30日(月)まで
■展示場所:近江鉄道車両内
■お出かけの際には、ぜひ近江鉄道をご利用ください。
■なお、「ギャラリートレイン」の運行スケジュールにつきましては、ご利用日当日に以下の連絡先にお問い合わせください。
■問い合わせ先
平日:近江鉄道㈱鉄道部(0749-22-3303)
土日祝:近江鉄道㈱列車区(0749-23-2856)
———————

12月の親子ぷれすての開催について

□子育て支援情報
■12月の親子ぷれすては、「クリスマスグッズ作りとクリスマス会」です。
親子で楽しいひとときを過ごしませんか。サンタさんとトナカイさんも遊びに来ます。お楽しみに。
ぜひ申込みください。
■親子ともに検温、手洗いや消毒、マスクの着用(大人)のご協力をお願いします。
■開催日時 12月4日(金)10:00~11:30
■場所…保健センターホール
■要申込(15組の親子)
■問い合せ・申込先…生涯学習課(0748-52-6566)
http://www.town.shiga-hino.lg.jp/contents_detail.php?frmId=5326
————————–

第32回「日野観光写真コンクール」入賞作品展開催

□観光情報
■鈴鹿の緑と歴史豊かなふるさと日野の風景を対象とした写真コンクールの入賞作品展が開催されています。ぜひご覧ください。
■日野まちかど感応館「ギャラリーTUTUMU」 展示
■住所:日野町村井1284
■展示期間:10月24日(土)~11月15日(日) ※月曜日休館
■開館時間:9:00~17:00
■町民会館「わたむきホール虹」ギャラリー 展示
■住所:日野町松尾1661
■展示期間:11月20日(金)~12月6日(日) ※火曜日及び11月25日休館
■開館時間:9:00~17:00
■主催:日野観光協会・読売新聞大津支局
■主催者HP:https://www.hino-kanko.jp/topics/1676/
■問い合わせ先:日野観光協会(0748-52-6577)
または日野町商工観光課(0748-52-6562)
——————–

つどいのひろば『ぽけっと』11月の予定について

□子育て支援情報
■つどいのひろば『ぽけっと』から11月の予定についてお知らせします。
■日野町ホームページ、子育て情報の子育て応援通信「ゆっくりおおきくなあれ(第103号)遊びのひろば11月の予定」にカレンダーが掲載されています。ご活用ください。
■「密集・密閉・密接」の3密を防ぐために、利用していただける対象を分けさせていただく場合があります。未就園児のきょうだいさんは一緒で大丈夫です。オープンルームは、年齢ごとの制限はありません。来所者が多い場合は、利用時間を制限させていただく場合があります。
■赤ちゃんルーム「ころころ」(2~6か月未満)…11月5日(木)13:00~15:00ふれあい遊び、24日(火)10:00~12:00フォトフレーム作り
■赤ちゃんルーム「ぴよぴよ」(6~9か月未満)…11月10日(火)10:00~12:00フォトフレーム作り、19日(木)13:00~15:00ふれあい遊び
■赤ちゃんルーム「すくすく」(9か月~1歳未満)…11月17日(火)13:00~15:00ふれあい遊び、26日(木)10:00~12:00フォトフレーム作り
■「きらきら」(1歳~2歳未満)…11月9日(月)、19日(木)10:00~12:00
■「にこにこ」(2歳以上)…11月12日(木)、30日(月)10:00~12:00
■オープンルーム(13:00~15:00)…11月2日(月)、9日(月)、10日(火)、12日(木)、16日(月)、24日(火)、26日(木)、30日(月)
■ぽけっとCafé…11月2日(月)10:00~11:30、『ぽけっとCafé』でお馴染みのボランティアグループ「まつぼっくり」さんが、手作りのケーキを提供してくださいます。*申込みは、終了しています。*テイクアウトのみの方は、11:30~12:00の間に受け取りに来てください。
■絵本と遊ぼう…11月5日(木)10:30~11:00、図書館の司書さんによるおはなし会*要申込み(10/5から受付)10組
■お誕生会…11月16日(月)10:30~11:00、11月生まれのお子さんや保護者さんをみんなでお祝いします。花咲きままさんのパネルシアターもあります。*要申込み(10/16から受付)10組
■ベビーマッサージ教室…11月17日(火)10:30~11:15、対象:首の座っている赤ちゃんと保護者。*要申込み(10/19から受付)6組 *持ち物:ベビーオイル、バスタオル
■日曜開催(0~2歳児のお子さんとご家族)…11月15日(日)10:00~12:00、13:00~15:00、平日は来られない方やお父さんもお越しください。
■ふたごちゃんサークルは、しばらくお休みします。
■親子共に自宅で検温し、発熱や咳など体調不良の場合はご利用をお控えください。
■手洗いや消毒、マスクの着用(大人)のご協力をお願いします。
■赤ちゃんを連れて参加される方は、寝かせるときに使用するバスタオルを持参してください。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』
■問い合わせ…つどいのひろば『ぽけっと』(0748-53-2524)
日野町役場子ども支援課(0748-52-6583)
—————————————————

図書館11月のえいが会『ごっこ』のおしらせ

□教育・文化・福祉行事
■図書館11月のえいが会のおしらせ
■日時 11月22日(日)午後2時から(114分)
 *一部チラシ・広報ひの等でお知らせしていた日付から変更になりました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
■場所 図書館視聴覚室
■上映 『ごっこ』(2017年 日本)
■定員 先着20名
■参加費・申込みはいりません。
■お問合せ先 日野町立図書館(0748-53-1644)
———————- 

びわ湖放送「日野駅再生プロジェクト完了式典・イベント」の放送について

□住民情報
■びわ湖放送「6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす」内後半に、去る10月11日開催の『日野駅再生プロジェクト完了式典・イベント』が放送されます。
■当日、お披露目された日野菜のPRキャラクター『あのなひのな』と日野少年少女合唱団による歌も放送されます。ぜひご覧ください。
■放送予定日時:令和2年10月28日(水)18時00分~18時15分
■また同内容の映像が次の「webアミンチュ」HPにて公開されています。
https://www.webaminchu.jp/news/4192/
■問い合わせ先:日野町企画振興課(0748-52-6552)
——————–

町営バス平子・西明寺線運行経路の一部変更について

□住民生活情報
■本日10月27日(火)、熊野神社(日野町大字熊野)での伐木作業に伴い、町営バス平子・西明寺線「熊野神社」バス停の利用ができないため、「熊野」バス停までの運行となっております。ご利用されます皆さまには、ご不便をおかけしますが、「熊野」バス停にてご乗降いただきますようお願いします。
■問い合わせ先 日野町企画振興課(電話)0748-52-6552
——————–

新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町4例目)

□住民生活情報
■令和2年10月25日、日野町で4例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町4例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■なお、濃厚接触者と判断される方については、東近江保健所で調査中です。濃厚接触者と判断された方については、東近江保健所から別途連絡があります。症状のない方が急いで受診する必要はありません。
■町民の皆さまは、引き続き日常的な予防である、手洗いの徹底、マスクの着用、3密を避けるなどの感染症対策をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■問い合わせ先:保健センター(0748-52-6574)
———————————————–

11月の親子ぷれすての開催について

□子育て支援情報
■11月の親子ぷれすては、「モーリーさんのコンサート」です。
大人気、歌のお兄さんモーリーさんのやさしさのある伸びやかな歌声を親子で楽しみましょう!自由遊びの時間もあります。ぜひ申込みください。
■内容、場所が年間予定と変わっていますのでご注意ください。
■親子ともに検温、手洗いや消毒、マスクの着用(大人)のご協力をお願いします。
■開催日時 11月27日(金)10:00~11:30
■場所…日野公民館
■要申込(20組の親子)
■問い合せ・申込先…生涯学習課(0748-52-6566)
http://www.town.shiga-hino.lg.jp/contents_detail.php?frmId=5325
—————————

10月の親子ぷれすての変更について

□子育て支援情報
■10月の親子ぷれすては、「おでかけ~ブルーメの丘であそぼう」でしたが、雨天のため保健センターホールで自由遊びに変更します。
申込みに空きがありますのでぜひご参加ください。(申込不要)
■親子ともに検温、手洗いや消毒、マスクの着用(大人)のご協力をお願いします。
■開催日時 10月23日(金)10:00~11:30
■場所…保健センターホール
■問い合せ・申込先…生涯学習課(0748-52-6566)
—————————