□住民生活情報
■「日野町料理飲食店プレミアム付商品券」の使用期限のお知らせです。
■商品券の使用期限は令和4年1月31日(月)までとなりますので、ご注意ください。
■取扱店舗は以下のURLをご覧ください。
■問い合わせ先:日野町商工会(52-0515)・日野町商工観光課(52-6562)
————————–
□住民生活情報
■「日野町料理飲食店プレミアム付商品券」の使用期限のお知らせです。
■商品券の使用期限は令和4年1月31日(月)までとなりますので、ご注意ください。
■取扱店舗は以下のURLをご覧ください。
■問い合わせ先:日野町商工会(52-0515)・日野町商工観光課(52-6562)
————————–
□住民生活情報
■年末年始の町営バス・近江鉄道バス(日八線)の運行・運休については次のとおりです。
■町営バスは、令和3年12月31日(金)から令和4年1月3日(月)までの期間は運休となります。※12月29日(水)・12月30日(木)は土曜日ダイヤで運行します。
■近江鉄道バス(日八線)は、令和3年12月29日(水)から令和4年1月3日(月)までの期間は日祝ダイヤでの運行となります。
■ご利用の皆さまには、ご理解のほどよろしくお願いします。
■問い合わせ先 近江鉄道八日市営業所(0748-22-5511)企画振興課(0748-52-6552)
——————–
□住民生活情報
□高齢者支援情報
■インフルエンザ予防接種の実施期間延長のお知らせについて
■町では、以下のとおりインフルエンザ予防接種の実施期間を延長します。
■対象年齢 日野町に住所のある満65歳以上の方
※ただし、本人が接種を希望される場合に限ります。本人の意思確認ができない場合は受けられません。
■日野町に住所のある満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器等の機能やヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活活動が極度に制限される程度の障害のある方。
■接種実施期間 令和4年1月31日まで
■自己負担金
自己負担金 1,500円を医療機関の窓口でお支払いください。
※町外の医療機関へ定期通院されている場合、入院中の場合も受けていただけます。町外の医療機関を希望される方は、一部の医療機関を除き、事前に手続きが必要になりますので、接種に行かれる前に福祉保健課保健担当までご相談ください。
■その他
詳細については、日野町ホームページでお知らせさせていただきます。
■お問い合わせ先:日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
——————–
□防災・防犯情報
■令和3年12月23日、市役所職員をかたる者から、東近江市蒲生地区の高齢者宅に対して、「介護保険料の払いすぎた分を返金します。金融機関のATMへ行ってください。」との詐欺電話がありました。
■ATMで還付金を受け取るような手続きは絶対にありえません。
■自宅に一般加入電話を設置されている方は、日頃から留守番電話設定にしておくと、不審な電話を取らなくて済むので効果的です。
■また、万が一電話に出た場合も、個人情報をげることなく、まずは身近にいる家族や警察に相談してください。
■お問い合わせ先
東近江警察署生活安全課 TEL:0748-24-0110
——————————
□防災・防犯情報
■令和3年12月22日から12月31日までの間、県内全域に「特殊詐欺多発注意報」が発令されました。
■多発している特殊詐欺は、主に65歳から69歳をターゲットとした還付金詐欺です。
■犯人は、「介護保険料の還付金がある」「今日中に手続きを」などと嘘を言ってATMコーナーへ誘導します。
■ATMでお金が戻ってくるということは絶対にありません。
■被害防止には、自宅の電話を留守番電話設定にしておくことが有効です。
■また、お金に関する電話があれば、くれぐれもまず、家族や知人、警察に相談してください。
■お問い合わせ先
東近江警察署生活安全課 TEL:0748-24-0110
——————————
□住民生活情報
令和3年度日野町職員試験(令和4年4月1日採用予定)を次のとおり実施します。
■試験区分:初級(保育士・教諭(二次募集))
■採用予定人員:1名
■申込期間:令和4年1月19日(水)まで
■第1次試験:令和4年1月30日(日)
■年齢:平成5年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方
■受験資格: 保育士資格かつ幼稚園教諭免許を有する方。または令和4年3月31日までに保育士資格かつ幼稚園教諭免許取得見込みの方
■日野町ホームページに詳しく紹介しています。
■問い合わせ先:総務課総務担当(0748-52-6500)
———————–
□住民生活情報
令和3年度日野町職員試験(令和4年4月1日採用予定)を次のとおり実施します。
■試験区分:上級(保健師(三次募集))
■採用予定人員:2名
■申込期間:令和4年1月19日(水)まで
■第1次試験:令和4年1月30日(日)
■年齢:昭和51年4月2日以降に生まれた方
■受験資格: 保健師免許を有する方または令和4年3月31日までに保健師免許取得見込みの方
■日野町ホームページに詳しく紹介しています。
■問い合わせ先:総務課総務担当(0748-52-6500)
———————–
□子育て支援情報
■赤ちゃん広場のお知らせ(1月)
■育児について、色々な相談のできるところです。
■日程 1月17日(月)、1月31日(月)
■時間 9:30~11:00
■持ち物 母子手帳、バスタオル(おくるみ用)
■会場 保健センター
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■保護者の方は必ずマスクを着用のうえ来所してください。
■台風や大雪等の気象条件や新型コロナウイルス感染症等の影響により、内容を変更したり、休止する場合があります。詳しくは、日野めーる、ホームページでの確認をお願いします。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(保健センター)(0748-52-6574)
——————–
□子育て支援情報
■乳幼児健診のお知らせ(1月)
■3歳6か月児健診(平成30年7月生)
1月5日(水)
■2歳6か月児健相(令和1年7月生)
1月6日(木)
■1歳6か月児健診(令和2年7月生)
1月20日(木)
■10か月児健診(令和3年3月生)
1月27日(木)
■4か月児健診(令和3年9月生)
1月26日(水)
■受付時間 詳しい時間は個別に郵送でご案内します。
■会場 保健センター
■持ち物 どの健診にも母子健康手帳と問診票は必ずご持参ください。健診によって必要なものが違いますので、詳しくは子育てカレンダー等をご覧ください。
■都合により、対象となる月に受けられない場合は、福祉保健課保健担当へご連絡ください。
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■保護者の方は必ずマスクを着用のうえ来所してください。
■台風や大雪等の気象条件や新型コロナウイルス感染症等の影響により、内容を変更したり、休止する場合があります。詳しくは、日野めーる、ホームページでの確認をお願いします。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(保健センター)(0748-52-6574)
——————–
□住民生活情報
■車両の故障により、現在、桜川線におきまして、町営バスの運行ダイヤに遅れが生じています。ご利用されます皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■問い合わせ先 企画振興課(0748-52-6552)/近江鉄道(株)八日市営業所(0748-22-5511)
—————————————-