東近江警察署管内での最近の盗難事例について

□防災・防犯情報
■最近、東近江警察署管内では、ランドクルーザーやレクサス等の高級車が盗まれる事案が連続して発生しています。
■いずれの事案も、エンジンキーはなく、車のドアロックもされていましたが、何らかの方法で鍵があけられ、車が盗まれている状況です。
■車を駐車する際は、ドアロックに加え、ハンドルロックやタイヤロックなどの対策を施してもらうほか、駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置することも有効です。
■被害に遭うその前に、盗まれない環境をつくりましょう。
■また、駐車場付近であやしい人物や車両を見かけたら、すぐに警察へ届けてください。

■お問い合わせ先 
東近江警察署生活安全課 TEL:0748-24-0110
——————————

16歳以上で1・2回目未接種の方へ 新型コロナウイルスワクチン個別接種のご案内(2月実施分)

□住民生活情報
■16歳以上で新型コロナウイルスワクチン1・2回目未接種の方へ個別接種(町内医療機関)を実施します(2月実施分)。
■1回目接種受付日時:(2-A日程)令和4年2月4日(金)10時00分~11時00分、(2-B日程)令和4年2月4日(金)17時15分~17時45分、(2-C日程)令和4年2月4日(金)17時45分~18時15分
■予約受付開始日:令和4年1月26日(水)9時30分~
■予約受付:日野町コールセンターのみの受付となります。
■日野町コールセンター:電話0748-36-2218/0748-53-0606
【平日の9時30分~16時00分まで(土・日・祝は休み)】
■接種医療機関については、受付時にコールセンターからご案内します。
■原則、2回接種分の予約受付となります。2回目の接種は、3週間後の同じ曜日・同じ時間・同じ医療機関です。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町158・159例目)

□住民生活情報
■令和4年1月24日、日野町で158・159例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町:158例目
■年齢:20代
■性別:女性
■日野町:159例目
■年齢:50代
■性別:女性
■濃厚接触者と判断された方については、東近江保健所から別途連絡があります。症状のない方が急いで受診する必要はありません。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:113名
■感染動向の迅速な公表のため令和4年1月19日より、県の調査結果概要の公表事項が見直されました。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

町立保育所・こども園園開放「きっずらんど」の中止について

□子育て情報
■新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2月に開催が予定されておりました町立保育所・こども園園開放「きっずらんど」は中止とさせていただきます。
■急な中止となりご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
■問い合わせ…日野町役場子ども支援課(0748-52-6583)
ーーーーーーーーー

新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町145~157例目)

□住民生活情報
■令和4年1月23日、日野町で145~157例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町:145例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:146例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:147例目
■年齢:30代
■性別:女性
■日野町:148例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:149例目
■年齢:20代
■性別:女性
■日野町:150例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:151例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:152例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:153例目
■年齢:20代
■性別:男性
■日野町:154例目
■年齢:20代
■性別:女性
■日野町:155例目
■年齢:20代
■性別:女性
■日野町:156例目
■年齢:40代
■性別:女性
■日野町:157例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■濃厚接触者と判断された方については、東近江保健所から別途連絡があります。症状のない方が急いで受診する必要はありません。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:111名
■感染動向の迅速な公表のため令和4年1月19日より、県の調査結果概要の公表事項が見直されました。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町137~144例目)

□住民生活情報
■令和4年1月22日、日野町で137~144例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町:137例目
■年齢:40代
■性別:女性
■日野町:138例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:139例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:140例目
■年齢:20代
■性別:男性
■日野町:141例目
■年齢:40代
■性別:女性
■日野町:142例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:143例目
■年齢:40代
■性別:女性
■日野町:144例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■濃厚接触者と判断された方については、東近江保健所から別途連絡があります。症状のない方が急いで受診する必要はありません。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:109名
■感染動向の迅速な公表のため令和4年1月19日より、県の調査結果概要の公表事項が見直されました。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町127~136例目)

□住民生活情報
■令和4年1月21日、日野町で127~136例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町:127例目
■年齢:30代
■性別:男性
■日野町:128例目
■年齢:10代
■性別:女性
■日野町:129例目
■年齢:10代
■性別:女性
■日野町:130例目
■年齢:10代
■性別:男性
■日野町:131例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:132例目
■年齢:20代
■性別:女性
■日野町:133例目
■年齢:10代
■性別:女性
■日野町:134例目
■年齢:40代
■性別:男性
■日野町:135例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:136例目
■年齢:40代
■性別:女性
■濃厚接触者と判断された方については、東近江保健所から別途連絡があります。症状のない方が急いで受診する必要はありません。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:109名
■感染動向の迅速な公表のため令和4年1月19日より、県の調査結果概要の公表事項が見直されました。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

「日野町料理飲食店プレミアム付商品券」の使用期限の延長について

□住民生活情報
■「日野町料理飲食店プレミアム付商品券」の使用期限については令和4年1月31日(月)としていましたが、1月以降、新型コロナウイルス感染症の感染者が増大していることから、使用期限を2月28日(月)まで延長することとしました。
■テイクアウトのご利用でも商品券の利用は可能ですので、まだ商品券をご利用でない方はぜひとも使用期限内にご利用ください。
■取扱店舗は以下のURLをご覧ください。

日野町料理飲食店プレミアム付商品券 加盟店一覧


■問い合わせ先:日野町商工会(52-0515)・日野町商工観光課(52-6562)
————————–

「おもちゃ図書館」の開催中止について

□子育て支援情報
■本日、開催を予定しておりました「おもちゃ図書館」は、雪により中止させていただきます。ご利用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
■問い合わせ…日野町社会福祉協議会(0748-52-1219)
ーーーーーーーーー

新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町125・126例目)

□住民生活情報
■令和4年1月20日、日野町で125・126例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町:125例目
■年齢:30代
■性別:男性
■日野町:126例目
■年齢:20代
■性別:男性
■濃厚接触者と判断された方については、東近江保健所から別途連絡があります。症状のない方が急いで受診する必要はありません。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:109名
■感染動向の迅速な公表のため令和4年1月19日より、県の調査結果概要の公表事項が見直されました。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–