□子育て支援情報
■2月4日(金)、開催を予定しておりました「親子ぷれすて」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、開催を中止させていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
■問い合わせ…日野町教育委員会生涯学習課(0748-52-6566)
ーーーーーーーーー
「住民情報」カテゴリーアーカイブ
新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町226~229例目)
□住民生活情報
■令和4年2月2日、日野町で226~229例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町:226例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:227例目
■年齢:30代
■性別:女性
■日野町:228例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:229例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■当面の間、患者の方からの感染が疑われる方(濃厚接触者)(同居家族は除きます。)への連絡を、患者ご本人にお願いするとともに、濃厚接触が疑われる方ご自身での検査をお願いすることとなりました。
■新型コロナウイルス感染症患者の方から濃厚接触の疑いがあるとの連絡を受けられた場合は、PCR検査の受検をお願いします。検査の申し込み方法については、滋賀県のホームページをご覧ください。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:140名
■感染動向の迅速な公表のため令和4年1月19日より、県の調査結果概要の公表事項が見直されました。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–
新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町220~225例目)
□住民生活情報
■令和4年2月1日、日野町で220~225例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町:220例目
■年齢:60代
■性別:男性
■日野町:221例目
■年齢:20代
■性別:女性
■日野町:222例目
■年齢:30代
■性別:男性
■日野町:223例目
■年齢:20代
■性別:女性
■日野町:224例目
■年齢:50代
■性別:女性
■日野町:225例目
■年齢:20代
■性別:女性
■当面の間、患者の方からの感染が疑われる方(濃厚接触者)(同居家族は除きます。)への連絡を、患者ご本人にお願いするとともに、濃厚接触が疑われる方ご自身での検査をお願いすることとなりました。
■新型コロナウイルス感染症患者の方から濃厚接触の疑いがあるとの連絡を受けられた場合は、PCR検査の受検をお願いします。検査の申し込み方法については、滋賀県のホームページをご覧ください。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:137名
■感染動向の迅速な公表のため令和4年1月19日より、県の調査結果概要の公表事項が見直されました。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–
わらべ地域子育て支援センターの閉所について
□子育て支援情報
■新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和4年2月1日(火曜日)から2月28日(月曜日)まで、わらべ地域子育て支援センターを閉所することとなりましたのでお知らせします。
■急なお知らせとなりましたが、ご理解ご協力をお願いします。
■尚、町内の「遊びのひろば」に参加される際には、自宅で検温を行い、発熱や咳、鼻水など、体調がすぐれない場合は、参加を見合わせていただきますようお願いします。
■問い合わせ…日野町役場子ども支援課(0748-52-6583)
ーーーーーーーーーーー
日野若者会議(仮)の参加者を募集しています
□住民情報
■日野若者会議(仮)の参加者募集のお知らせ
■“若者・ファミリーが元気なまち”をめざし、仲間と未来を描き、この日野で、みんなで楽しく生きていくために、具体的にできることを共に考える機会として「日野若者会議(仮)」を開催します。
■「私にできること」「私がしたいこと」でちょっと日野にいいことをしてみませんか。日野町の未来について考え、行動する機会への積極的なご参加をお待ちしております。
■応募要件
■・概ね18歳以上40歳以下の方
■・町内に在住・在勤など日野町に関わりのある方
■・6回程度開催する会議に参加可能な方
■募集期限 2月20日(日)
■申し込みはGoogleフォームのほか、メール等による申し込みも受け付けしています。
■申し込みフォーム(Googleフォーム) https://docs.google.com/forms/d/15OCQ3yG5gJenqwjEllb0OqRhhJULZOP3z4jOTzYN3RI/viewform?edit_requested=true
■詳しくは添付のチラシもしくは日野町ホームページをご覧ください。
■日野町ホームページ https://www.town.shiga-hino.lg.jp/contents_detail.php?frmId=6159
■町長メッセージの配信
■日野若者会議(仮)の開催にあたり、これからのまちづくりへの思いをメッセージとして発信しています。ぜひご視聴ください。
■町長メッセージ(日野町YouTubeチャンネル) https://www.youtube.com/channel/UCioL7nTsTFOBfEfkyQMUFWw
———————————————–
少年少女レスリング大会の延期について
□スポーツ行事
■2月5日(土曜日)に予定されていた「第7回日野町少年少女レスリング大会」は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、延期されることとなりました。
■問い合わせ:日野町教育委員会事務局生涯学習課(0748-52-6566)
ーーーーーーーーー
新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町214~219例目)
□住民生活情報
■令和4年1月31日、日野町で214~219例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町:214例目
■年齢:20代
■性別:男性
■日野町:215例目
■年齢:10代
■性別:男性
■日野町:216例目
■年齢:10代
■性別:女性
■日野町:217例目
■年齢:40代
■性別:男性
■日野町:218例目
■年齢:40代
■性別:女性
■日野町:219例目
■年齢:90歳以上
■性別:男性
■当面の間、患者の方からの感染が疑われる方(濃厚接触者)(同居家族は除きます。)への連絡を、患者ご本人にお願いするとともに、濃厚接触が疑われる方ご自身での検査をお願いすることとなりました。
■新型コロナウイルス感染症患者の方から濃厚接触の疑いがあるとの連絡を受けられた場合は、PCR検査の受検をお願いします。検査の申し込み方法については、滋賀県のホームページをご覧ください。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:133名
■感染動向の迅速な公表のため令和4年1月19日より、県の調査結果概要の公表事項が見直されました。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–
12歳(小6)から15歳(中3)で1・2回目未接種の方へ 新型コロナウイルスワクチン接種(個別接種・2月実施分)について
□住民情報
■12歳(小6)から15歳(中3)で1・2回目未接種の方の新型コロナウイルスワクチンの接種について、2月実施分をお知らせします。
■接種日:令和4年2月12日(土)
■接種医療機関:あいさか小児科
■受付時間:①9:30、②10:00、③10:30、④11:00、⑤11:30、⑥13:00
■受付時間は、予約受付時にコールセンターからご案内します。
■予約受付開始日時:令和4年2月2日(水)午前9時30分~(日野町コールセンターにて電話受付)
■日野町コールセンター:電話0748-36-2218/0748-53-0606
(平日の9時30分~16時00分まで、土・日・祝は休み)
■2回目接種日時:令和4年3月5日(土)1回目と同じ受付時間
■注意事項:12歳(小6)について、1回目の接種日時点で12歳であることが必要です。
■その他:上記接種日以降につきましては、詳細が決まりましたらホームページ等でご案内します。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–
新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町209~213例目)
□住民生活情報
■令和4年1月30日、日野町で209~213例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町:209例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:210例目
■年齢:20代
■性別:女性
■日野町:211例目
■年齢:40代
■性別:男性
■日野町:212例目
■年齢:50代
■性別:男性
■日野町:213例目
■年齢:40代
■性別:男性
■当面の間、患者の方からの感染が疑われる方(濃厚接触者)(同居家族は除きます。)への連絡を、患者ご本人にお願いするとともに、濃厚接触が疑われる方ご自身での検査をお願いすることとなりました。
■新型コロナウイルス感染症患者の方から濃厚接触の疑いがあるとの連絡を受けられた場合は、PCR検査の受検をお願いします。検査の申し込み方法については、滋賀県のホームページをご覧ください。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:132名
■感染動向の迅速な公表のため令和4年1月19日より、県の調査結果概要の公表事項が見直されました。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–
新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町201~208例目)
□住民生活情報
■令和4年1月29日、日野町で201~208例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町:201例目
■年齢:10代
■性別:男性
■日野町:202例目
■年齢:10代
■性別:女性
■日野町:203例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■日野町:204例目
■年齢:40代
■性別:女性
■日野町:205例目
■年齢:10代
■性別:女性
■日野町:206例目
■年齢:40代
■性別:男性
■日野町:207例目
■年齢:30代
■性別:男性
■日野町:208例目
■年齢:10歳未満
■性別:非公表
■当面の間、患者の方からの感染が疑われる方(濃厚接触者)(同居家族は除きます。)への連絡を、患者ご本人にお願いするとともに、濃厚接触が疑われる方ご自身での検査をお願いすることとなりました。
■新型コロナウイルス感染症患者の方から濃厚接触の疑いがあるとの連絡を受けられた場合は、PCR検査の受検をお願いします。検査の申し込み方法については、滋賀県のホームページをご覧ください。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:125名
■感染動向の迅速な公表のため令和4年1月19日より、県の調査結果概要の公表事項が見直されました。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–