12歳~15歳の方へ(保護者の方へ) 3回目接種のご案内

□住民生活情報
■12歳~15歳の方へ(保護者の方へ) 新型コロナウイルスワクチン3回目接種を実施します。
■3回目接種日:【10-a】令和4年10月22日(土)
■受付時間:【10-a】①11:00・②11:30
■接種間隔:2回目接種終了後5ヶ月以上間隔をあけてください。
■その他:当日は必ず保護者同伴でお越しください。
■接種医療機関:あいさか小児科
■予約受付開始日:令和4年10月13日(木)9時30分~
■予約受付:日野町コールセンターのみの受付となります。
■日野町コールセンター:電話0748-36-2218/0748-53-0606
【平日の9時30分~16時00分まで(土・日・祝は休み)】
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

5歳から11歳で3回目の接種を希望されるお子様と保護者の方へ 新型コロナウイルスワクチンの接種について

□住民情報
■5歳から11歳で3回目の接種を希望されるお子様と保護者の方へ、新型コロナウイルスワクチンの接種についてお知らせします。
■接種日:令和4年10月20日(木)
■受付時間:①17:00、②17:30
■受付時間および接種医療機関については、予約受付時にコールセンターからご案内します。
■ワクチンの種類:ファイザー社の5~11歳の小児用ワクチン
■予約受付開始日時:令和4年10月13日(木)午前9時30分~(日野町コールセンターにて電話受付)
■日野町コールセンター:電話0748-36-2218/0748-53-0606
(平日の9時30分~16時00分まで、土・日・祝は休み)
■注意事項:12歳の誕生日の前日からは、12歳以上用のワクチン接種の対象となります。1・2回目を5歳~11歳の小児用ワクチンを接種された方について、3回目接種時点で12歳の場合は、12歳~15歳の3回目をご予約ください。
■ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。
■その他:上記接種日以降につきましては、詳細が決まりましたらホームページ等でご案内します。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

『ぽけっと』でマイナンバーカードの出張申請サポートを行います

□子育て支援情報
■つどいのひろば『ぽけっと』で、役場職員がマイナンバーカードの交付申請をお手伝いするサービスを行います。
マイナンバーカードの申請を希望される方は、ぜひこの機会をご利用ください。

■日時
令和4年10月20日(木曜日) 9時30分から11時15分まで

■場所
つどいのひろば『ぽけっと』 (勤労福祉会館隣)

■対象
日野町に住民登録をされていて、初めてマイナンバーカードを申請される方

■内容
・申請に必要な顔写真を無料で撮影します。

■必要なもの
・本人確認書類(免許証、パスポートなど)
・QRコード付きマイナンバーカード交付申請書(お持ちの方)

・申請手続き完了から約1~2か月後に、日野町役場から交付通知書が届きます。役場住民課へ受け取りにお越しください。

■ 問い合わせ先:住民課 住民担当(0748-52-6571)
———————-

マイナンバーカード 休日交付日のご案内

□住民生活情報
■マイナンバーカードを申請し、町から交付通知が届いている方を対象に、下記の日程で休日交付を行います(予約制)。
■日時
令和4年10月30日(日曜日) 午前8時30分から午前11時45分まで
■注意事項
・事前にお送りしていますマイナンバーカードの交付通知をご確認いただき、平日に必ず電話で予約をしてください(予約受付電話番号 0748-52-6571)。予約のない方は、交付できません。
・上記以降の休日交付日については、決定次第ホームページや日野め~るでお知らせします。
■ 問い合わせ先:住民課 住民担当(0748-52-6571)
———————-

近江鉄道日野駅舎改築再生5周年記念イベントの開催について

□観光情報
□住民生活情報
■日野駅舎の再生5周年を記念して、10月16日(日)10時から16時に日野駅で記念イベントを開催します。
■鉄道沿線の高校生による出店や駅前マルシェ、町内飲食店(12店舗)特製の「5周年記念弁当」の販売、コンサートなど盛りだくさんの内容となっておりますのでぜひお越しください。
■詳細は、以下からご確認ください。
https://www.town.shiga-hino.lg.jp/contents_detail.php?frmId=6608
■問い合わせ先 企画振興課(0748-52-6552)
——————–

新型コロナウイルス感染症患者の発生状況の掲載について

□住民生活情報
■感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部改正により、令和4年9月26日より全国一律で発生届の対象を限定する取り扱いが適用されました。
■この届出見直しに伴い、居住地ごとの集計や自宅療養者数の集計が廃止され、令和4年9月27日以降の町内発生患者数の取りまとめもなくなりました。
■つきましては、日野町内の発生状況を把握することができなくなったため、町内の発生状況のお知らせを停止させていただきます。
■対象となる県内の発生状況については、引き続き滋賀県のホームページで掲載されます。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

60歳以上・基礎疾患を有する方等で4回目未接種の方へ 新型コロナウイルスワクチン集団接種のご案内(10月7・8・9・10日)

□住民生活情報
■60歳以上・基礎疾患を有する方等で新型コロナウイルスワクチン4回目未接種の方へ集団接種のご案内(10月7・8・9・10日)。
■集団接種では、オミクロン株対応ワクチンに切り替わります。
■4回目接種受付日時・ワクチンの種類
■令和4年10月7日(金)13時30分~14時・モデルナ社ワクチン
■令和4年10月8日(土)13時30分~14時45分・ファイザー社ワクチン
■令和4年10月9日(日)10時~11時30分・ファイザー社ワクチン
■令和4年10月10日(月・祝)10時~11時30分・ファイザー社ワクチン
■予約受付開始日:予約受付中です。
■予約受付
■①インターネット(専用Webサイト https://shiga-hino.multientry.jp 24時間受付)
■②自動音声応答電話(電話050-3734-2099 24時間受付)
■③日野町コールセンター【電話0748-36-2218/0748-53-0606、平日の9時30分~16時00分まで(土・日・祝は休み)】
■予約には、券番号、生年月日(西暦8桁)が必要です。また、氏名や連絡先電話番号を入力いただく場面もあります。接種券一体型予診票をお手元にご用意の上お手続きください。
■接種会場:ワクチン接種特設会場(役場北側駐車場西隣)
■3回目接種日より5ケ月以上経過していない場合は予約できません。ご注意ください。
■詳しくは日野町ホームページをご覧ください。
■問い合わせ先:福祉保健課(0748-52-6574)
———————————————–

「近江日野と聖徳太子」講談会と正明寺ライトアップ事業のお知らせ

□観光情報
■現在、日野町を含む東近江地域の2市2町では「聖徳太子1400年悠久の近江魅力再発見委員会」を組織し、聖徳太子ゆかりの寺社等と連携した観光振興や地域の活性化に取り組んでいます。
■今回、その事業の一環として「近江日野と聖徳太子」講談会を開催致します。
■事前申込は不要ですので、ぜひお越しください。
■日時:10月3日(月)午後7時~8時15分
■場所:わたむきホール虹ふれあいホール
■内容:①「近江の聖徳太子」講談 講談師の四代目玉田玉秀斎さんによる講談
②「正明寺と聖徳太子の関わりについて」 正明寺上見住職による講話
■また、10月12日(水)までの毎日午後6時~9時まで正明寺(大字松尾560番地)のライトアップが行われています。プロジェクションマッピングによる幻想的な空間に包まれた境内をぜひご覧ください。
詳細は下記のサイトにてご確認ください。
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=6581&frmCd=31-1-1-0-0
■問合せ先:商工観光課(0748-52-6562)
——————–

令和5年度 幼稚園、保育園、認定こども園入園案内について

□子育て支援情報
■日野町役場 子ども支援課
■令和5年度 幼稚園、保育園、認定こども園入園申込についてのお知らせです。
■令和5年4月から翌年3月までの間に幼稚園、保育園、認定こども園へ入園希望される方は入園申込を行う必要があります。(幼稚園、認定こども園【短時間部】に在園中の方は継続入園となるため申込の必要はありません。ただし、転園希望の方は入園申し込みが必要です。)
■募集期間 令和4年10月4日(火)から10月21日(金)まで
■受付時間 平日の8時30分から17時15分まで(各園は開園時間内)
■申込先  日野町役場子ども支援課、各幼稚園、保育園、認定こども園
■募集要項、入園の申込書の配布は9月30日(金)からです。
■詳細については、広報ひの10月号やホームページでお知らせしています。
■お問い合せ先 日野町役場子ども支援課(0748-52-6583)
——————–

乳幼児健診のお知らせ(10月)

□子育て支援情報
■乳幼児健診のお知らせ(10月)
■3歳6か月児健診(平成31年4月生)
 10月5日(水)
■2歳6か月児健相(令和2年4月生)
 10月6日(木)
■1歳6か月児健診(令和3年4月生)
 10月13日(木)
■10か月児健診(令和3年12月生)
 10月27日(木)
■4か月児健診(令和4年6月生)
 10月26日(水)
■受付時間 詳しい時間は個別に郵送でご案内します。  
■会場 保健センター
■持ち物 母子健康手帳と問診票を必ずご持参ください。詳しくは子育てカレンダー等でご確認ください。
■都合により、対象となる月に受けられない場合は、福祉保健課保健担当へご連絡ください。
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■保護者の方はマスクの着用をお願いします。
■台風等の気象条件や新型コロナウイルス感染症等の影響により、内容を変更したり、休止する場合があります。詳しくは、日野めーる、日野町ホームページで確認をお願いします。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(保健センター)(0748-52-6574)
——————–