親子ぷれすての開催について

□子育て支援情報
■9月22日の親子ぷれすては、「ちびっこ運動会」を開催します。
親子で元気にからだを動かし、楽しみましょう。
お気軽にご参加ください。お申し込みをお待ちしております。

■とき…9月22日(金曜日)10時00分から11時30分
■場所…日野公民館
■対象…1歳半以上の子どもさんとその保護者
■定員…15組(要申込み)
■受付期間…9月1日(金曜日)から9月15日(金曜日)まで
■問い合せ先…生涯学習課(0748-52-6566)
■mail: kik-syogai@town.shiga-hino.lg.jp
■ホームページ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000007185.html
■チラシ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7185/undoukaitirasi.pdf
————————–

やさしい韓国語教室を開催します

□教育・文化・福祉行事
■日野町国際親善協会主催で、やさしい韓国語教室が開催されます。ぜひご参加ください。
■内容:文字と発音を中心に簡単な日常会話を学びます。
■講師:西村 キョンホ先生
■日時:令和5年9月29日、10月6日、13日、20日、27日(金曜日)午後7時30分から午後8時50分まで(全5回)
■会場:日野町勤労福祉会館101・102
■定員:15名(先着順)
■対象:高校生以上(日野町に在住、在勤の方、または日野町国際親善協会員)
■参加費:2,000 円(内 1,000 円は令和5年度日野町国際親善協会会費として納入いただきます。)
■申込方法:次の申込フォームからお申込みください。
申込フォーム https://logoform.jp/form/VwGF/korean/class
または、国際親善協会事務局(役場3階企画振興課内)へお問い合わせください。
■申込締切:令和5年9月22日(金曜日)まで(定員になり次第終了)
■お問い合わせ:日野町国際親善協会事務局 役場企画振興課内(0748-52-6550)
—————————————————

日野町立保育所・こども園園開放「きっずらんど」開催のお知らせ

□子育て支援情報
■町立保育所・こども園では、園開放「きっずらんど」を開催します。
■第3回は、9月12日(火曜日)10時から11時に行います。
■内容は、「園庭で遊ぼう!」です。
■参加対象は、6か月以上の乳幼児です。(保護者同伴)
■参加していただくには、事前に電話予約が必要です。9月4日(月曜日)から受付けを始めます。
■定員は、10組までです。
■詳細は、日野町ホームページにチラシが掲載されておりますので、ご覧ください。
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000006/6999/R5kids.pdf
■問い合わせ・申込み…日野町立保育所あおぞら園(0748-52-0400)
———————

【平子地先】水道管破断による漏水に伴う断水および濁水の復旧について

本日11時40分ごろ、平子地先で発生した水道管の破断により、断水および水道水に濁りが発生しましたが、19時ごろに漏水工事、洗管作業が終了しましたのでお知らせします。
なお、各家庭等では引き続き水道水に濁りが発生する場合がありますので、その場合は給湯器等の故障防止のため、お湯の使用をお控えいただき、先に散水栓等で水がきれいになるのを確認のうえ、ご使用をお願いいたします。暫く出して頂ければ徐々に解消いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
また、給水車につきましては、ただ今をもちまして撤収しております。
——————–

『日野町議会9月定例会』のお知らせ

□議会情報
■『日野町議会第6回(9月)定例会』の開催について
■会期:9月1日から27日までの27日間
1日(金曜日) 午前9時 本会議(開会、提案説明)
8日(金曜日) 午前9時 議会広報常任委員会
13日(水曜日) 午前9時 本会議(質疑)
14日(木曜日) 午後2時 本会議(一般質問)
15日(金曜日) 午前9時 本会議(一般質問)
19日(火曜日) 午前9時 予算特別委員会
       午後2時 総務常任委員会
20日(水曜日) 午前9時 産業建設常任委員会
       午後2時 厚生常任委員会
21日(木曜日) 午前9時 空家対策特別委員会
       午後2時 議会改革特別委員会
27日(水曜日) 午前9時 本会議(委員長報告・採決、閉会)

■1日・13日・14日・15日・27日の5日間は本会議が開催されます。
■本会議はどなたでも傍聴することができますので、ぜひお越しください。なお、開会時間は審議の都合により変更される場合がありますのでご了承ください。
■また、本会議はインターネット配信を行っています。ライブ中継と録画中継を「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧になれます。ぜひご利用ください。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
——————–

【平子地先】水道管破断による漏水に伴う断水および濁水について

本日(25日)、平子地先の水道管破断により本日11時40分頃より漏水管修繕工事のため断水となります。
なお、漏水の影響により水道水に濁りが発生する場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

■断水地区:平子地区
現在、給水車を平子会議所に配置しましたのでご連絡いたします。

■濁水の可能性のある地区:平子地区
濁水発生の可能性があるため、洗管作業を行いますことから水道水のご使用は控えていただきますようお願いします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。なお、復旧できましたら再度、ご連絡いたします。

——————–

つどいのひろば『ぽけっと』9月の予定について

□子育て支援情報
■日野町ホームページに、つどいのひろば『ぽけっと』の9月の予定カレンダーおよび詳細が掲載されています。ご活用ください。
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7160/9gatuca.pdf
■日野町ホームページに、子育て応援通信『ゆっくりおおきくなあれ』(第137号)が掲載されています。「遊びのひろば9月の予定」にも、カレンダーおよび詳細が掲載されています。ご活用ください。
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7142/P29gatcare.pdf
URL:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7142/P3asobinohiroba.pdf
■赤ちゃんROOM、年齢別サークル、オープンルームの申込みは不要です。
■親子共に自宅で検温し、発熱や咳、鼻水など体調不良の場合はご利用をお控えください。
■赤ちゃんを連れて参加される方は、寝かせるときに使用するバスタオル等をご持参ください。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』
■問い合わせ…つどいのひろば『ぽけっと』(0748-53-2524)日野町役場子ども支援課(0748-52-6583)
————————-

滋賀県土砂災害警戒情報 発表

発表日時:
08月25日00時13分
 
発表内容:
<概要>
<概況>   
 降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
 避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報 [土砂災害]】。
 崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域にお住まいの方は、市町から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
<補足情報>
 市町内で危険度が高まっている区域は、滋賀県や気象庁のホームページで確認できます。(滋賀県「土砂災害降雨危険度」、気象庁「大雨警報(土砂災害)の危険度分布」)
 
詳細は気象庁発表の情報を確認して下さい。

滋賀県竜巻注意情報 発表

発表日時:
08月24日15時58分
 
発表内容:
<概要>
滋賀県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
 
<日野町>
竜巻注意情報
 
詳細は気象庁発表の情報を確認して下さい。