□住民情報
■「第36回日野町スポーツ天国の日」開催のお知らせ
■日時:10月15日(日) 9:00~15:30
■場所:大谷公園一帯
■秋のスポーツイベントに、ご家族ご友人お誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください!
■イベント内容
■【スポーツ広場・外周道路】◇りんごマラソン◇さわやかウォーキング◇滋賀レイクスターズ所属 我孫子智美選手陸上教室◇キックターゲットビンゴ大会◇楽しく跳ぼう!ナワトビ体験会◇交流リレー(小学生の部・一般の部)
■【体育館】◇バブルボール相撲大会◇スポーツチャンバラ体験会◇キッズ・ジュニアチアダンス体験会◇TSP(ヤマト卓球)野坂選手卓球教室◇挑戦!野坂選手から何ポイントとれるか?◇3分間体力診断・血流観察・体脂肪測定
■【野球場】◇町長杯争奪軟式野球大会決勝戦(東西桜谷地区VS南比都佐地区)◇赤尾俊輔選手&滋賀ユナイテッドBC選手野球教室
■【テニスコート】◇硬式テニス体験会◇テニスコート一般開放
■【公園内周辺】◇スラックライン体験会
■【グラウンド・ゴルフ場】◇グラウンド・ゴルフ「ペア」大会◇20Mホールインワンに挑戦!
■【プール】◇カヌー体験会
■【中央広場】◇表彰式◇ラジオ体操◇日野小唄健康体操◇模擬店(カレーライス・うどんなど)◇わなげコーナー◇その他
■お問合せ先:日野町体育協会事務局 電話:0748-52-6566
——————————
月別アーカイブ: 2017年10月
『日野町議会報告会』のお知らせ
□議会情報
■『第7回日野町議会報告会』の開催について
■日時・場所
・10月18日(水) 鎌掛公民館
・10月19日(木) 東桜谷公民館
■時間 午後7時30分から9時30分まで
■内容 ◎総務・産業建設・厚生常任委員会等からの議会活動報告
◎参加者の皆さんとの意見交換
■テーマ
◇人口減少対策および地域経済対策について
◎その他 町政へのご意見
■お気軽にお越しください。多くの方のご参加をお待ちしています。
■問い合わせ先:議会事務局 (0748-52-6551)
——————–
「みんなのスポーツ広場」2017 後期 開催のお知らせ!
□住民情報
■「みんなのスポーツ広場」2017 後期 開催のお知らせ!
■スポーツの秋です!みんなのスポーツ広場では、いろんなスポーツを気軽に楽しめます!
■内容:バドミントン・ビーチボール・卓球・ヨガ・レスリングマット運動・バレトン・ポールウォーキング・ニュースポーツ(スナッグゴルフやスローイングビンゴなど)・その他(けん玉、皿回し、フラフープなど)
■日時:9月16日(土)~10月28日(土)の毎週土曜日(全7回)19:30~21:30(ヨガ・バレトンは20:00~)
■場所:大谷公園体育館
■参加費:ひとり1回100円(未就学児は無料)
■その他:事前申込は不要です。運動のできる服装で、体育館シューズを忘れずにお越しください。1回だけの参加も大歓迎です。
■お問合せ:日野町体育協会事務局 0748-52-6566
———————–
———————————–
日野町役場 生涯学習課
大阪ほんわかテレビで再放送!
□観光情報
□住民生活情報
■9月1日(金)読売テレビ系列『大阪ほんわかテレビ』で日野町が紹介されましたが、同番組が再放送されることに決定しました。
■番組内コーナー『ノンスタの町村ブラブラ~』で、お笑い芸人のNON STYLEのお二人が日野のまちなかを歩き、出会った町民の皆さんから日野の自慢を聞かれ、自慢の場所に行って紹介されました。
■放送日時:10月7日(土)午後3時~
■お問合せ先:日野町企画振興課 秘書広報担当(52-6550)
————————–
『絵本作家木村研さんとあそぼう!』のお知らせ
□子育て支援情報
□教育・文化・福祉行事
■絵本作家木村研さんとあそぼう!
■おもちゃづくり教室、たのしくあそべるおもちゃをつくろう! 絵本『999ひきのきょうだい』のひみつ大公開!
■日時 10月22日(日)午後1時~4時
■会場 図書館視聴覚室
■定員 4歳以上 先着40人(小学3年生以下の場合は保護者のつきそいをお願いします。)
■持ち物 はさみ・鉛筆・サインペンなど絵を描く道具
■参加費 無料
■申し込み・問合せ先 日野町立図書館(0748-53-1644)
————————–
つどいのひろば『ぽけっと』10月の行事予定
□子育て支援情報
■つどいのひろば『ぽけっと』から10月の行事予定についてお知らせします。どうぞお気軽にお越しください。
■赤ちゃんROOM「ころころ」…10月19日(木)10時30分~11時30分
■赤ちゃんROOM「ぴよぴよ」…10月17日(火)10時30分~11時30分
■年齢別サークル「きらきら」「にこにこ」…10月23日(月)10時30分~11時30分
■親子あそび…10月3日(火)10時30分~11時00分
■絵本と遊ぼう…10月5日(木)10時30分~11時30分
■箱車を作ろう…10月8日(日)10時30分~11時30分
■ベビーマッサージ教室…10月10日(火)10時30分~11時30分
■じいじ・ばあばと遊ぼう…10月12日(木)10時30分~11時30分
■お誕生日会…10月16日(月)10時30分~11時30分
■ポンポンシアターさんのおはなし会…10月24日(火)10時30分~11時30分
■救急・救命講習…10月30日(月)10時00分~12時00分
■たのしい紙芝居の世界 ペチョコちゃん…10月31日(火)10時30分~11時30分
■毎週月・火・木曜日(祝日除く)の10時00分~15時00分までの開設時間内は自由にお越しください。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』(東桜谷公民館隣り)
■申し込み 不要
■問い合わせ:子ども支援課(0748-52-6583)
またはつどいのひろば『ぽけっと』(080-2523-4504)※開催日のみ
————————-
平成30年度日野町内の幼稚園・保育園・認定こども園入園児募集についてのお知らせ
□子育て支援情報
■平成30年度日野町内の幼稚園・保育園・認定こども園入園児募集についてのお知らせです。
■対象 平成30年4月から翌年3月までの間に、幼稚園・保育園・認定こども園への入園を希望される方
■募集期間 10月5日(木)から10月27日(金)まで
■受付時間 平日8:30~17:15
■申込先 日野町役場子ども支援課、各幼稚園、各保育園、認定こども園
■募集要項 入園の申込書の配布は、10月2日(月)から
■詳細 「広報ひの10月号」でお知らせします。
■お問合せ先 日野町役場子ども支援課(52-6583)
————————–
離乳食教室のお知らせ(10月)
□子育て支援情報
■離乳食教室のお知らせ
■対象 5、6カ月頃のお子さんと保護者
■日時 10月12日(木)9:45~12:00頃
■会場 日野町保健センター
■持ち物 エプロン・三角巾・タオル・筆記用具・母子健康手帳・離乳食教室おたずね票・4か月健診時に配布した資料
■参加費 1組 100円
■定員 10組
■申し込み期限 10月5日(金)
■申し込み先 わらべ保育園(0748-52-5555)/地域子育て支援センター(0748-36-1910)
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
————————-
第62回滋賀県消防大会の開催について
□防災・防犯情報
■第62回滋賀県消防大会の開催について
■消防団の必要性が強く叫ばれている今日、火災予防・災害の防御等、消防に与えられた任務は重く、地域住民から寄せられる期待も大きくなっています。
■この度、消防意識の高揚、団結、活性化を図るため、第62回滋賀県消防大会が日野町で開催されます。大会の最後には防火パレードが行われ、県内から集結した約50台の消防車両が一斉に車両行進を行います。是非、ご覧ください。
■また、付近を通行される住民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
■開催日時:平成29年10月7日(土)午前9時00分から正午まで
*防火パレードは、午前11時20分頃から約30分間の予定
■会場:日野町町民会館わたむきホール虹および日野町役場周辺
■問合せ先:日野町役場総務課(0748-52-6500)
————————-
グリーンリボンキャンペーン
□住民生活情報
■グリーンリボンキャンペーンをご存知でしょうか?グリーンリボンは、世界的な移植医療のシンボルです。グリーンは成長と新しいいのちを意味し、“Gift of life”(いのちの贈りもの)によって結ばれた臓器提供者(ドナー)と移植が必要な患者さん(レシピエント)のいのちのつながりを表現しています。
■10月は「臓器移植普及推進月間」です。毎年10月の臓器移植普及推進月間を中心にグリーンリボンキャンペーンが展開されています。臓器移植は臓器提供者の方々はもとより、広く社会の理解と支援があってはじめて成り立つ医療です。ぜひこの機会に少しでも、グリーンリボンキャンペーンについて理解を深めてみてはどうでしょうか。
■グリーンリボンキャンペーンURL:http://www.green-ribbon.jp/
■問い合わせ先 日野町保健センター(0748-52-6574)
————————