気象警報・特別警報

2020年07月08日09時14分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。
洪水注意報が解除されました。

【日野町】
 大雨注意報
 雷注意報

【土砂災害】
 注意期間: 8日夜遅くまで
【雷】
 注意期間: 9日昼前にかけて 以後も続く
 竜巻に注意

気象警報・特別警報

2020年07月08日03時06分 発表
大雨警報が発表されました。

【日野町】
 大雨警報
 雷注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 8日夕方まで
 注意期間: 8日夜遅くまで
【浸水】
 注意期間: 8日昼前まで
 1時間最大雨量40ミリ
【雷】
 注意期間: 9日明け方にかけて 以後も続く
 竜巻に注意

日野町の不審者情報

6月15日(月)午後4時ごろ、学校帰りの生徒がフレンドマート日野店から大谷方面に帰宅途中に国道307号線沿いの坂道で自転車を押して歩いていたところ、外国人(20~30歳くらい)に話しかけられた。
年齢を答え、さらに話しかけられたので、生徒がにらむと立ち去ったが、その先の信号で待っていた。生徒は怖くなりフレンドマート日野店まで引き返し保護者に迎えに来てもらうという事案が発生しました。
他にも同じ特徴の人に声をかけられた生徒がいるようです。
 このような状況を避けるために、「一人で行動をしない」「怪しいと思う人がいたら近づかない、または離れる」などの対策をお願いします。
不審者を見かけた場合、警察に連絡するようにお願いします。
東近江警察署 TEL 0748-24-0110
——————————

特殊詐欺のアポイント電話の発生について

□防災・防犯情報
■令和2年3月24日(火)、東近江市内の高齢者宅に対して、市役所職員と銀行職員を騙る不審電話が複数掛けられています。
■現在のところ、対応した方が不審電話と気付き、電話を切断したため被害に遭わずに済んでいます。
■犯人は、「東近江市役所の〇〇です」や「△△銀行の××です」等と名乗り「高齢者健康保険の払い戻しがある」「△△銀行の××が伺います」「キャッシュカードと通帳と暗証番号を書いたメモを封筒に入れて渡して下さい」等と言葉巧みにキャッシュカードや通帳を騙し取ろうとしてきます。
■市役所職員や銀行職員が自宅に伺い、キャッシュカードや通帳を受け取ったり、暗証番号を聞き出すことは決してありません。
■このような電話があれば、詐欺と疑って注意して頂き、すぐにご家族やお近くの交番・駐在所等に相談して下さい。
■お問い合わせ先 
東近江警察署生活安全課 TEL:0748-24-0110
——————————

町内で空き巣被害が発生!!

□防災・防犯情報
ここ2か月ほど、夜間を狙って町内の住宅に空き巣の連続被害が発生しています。就寝時や外出時には鍵をかけて戸締りをきちんとし警戒をして下さい。不審者や不審な車を見つけたら、すぐに110番通報をして下さい。
■お問い合わせ:日野町役場住民課 (電話 0748-52-6578)
—————————-

気象警報・特別警報

2019年10月25日06時08分 発表
大雨警報が発表されました。

【日野町】
 大雨警報
 雷注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 25日昼前まで
 注意期間: 25日夕方まで
【雷】
 注意期間: 25日夕方まで
 竜巻、ひょうに注意

気象警報・特別警報

2019年10月12日21時47分 発表
大雨注意報が発表されました。
強風注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。
暴風警報が解除されました。
洪水注意報が解除されました。

【日野町】
 大雨注意報
 強風注意報

【土砂災害】
 注意期間: 13日明け方まで
【風】
 注意期間: 13日夜のはじめ頃まで
 ピークは12日夜遅く
 北西の風

避難準備・高齢者等避難開始の解除および指定避難所の閉鎖(日野町)

■本日(12日15:00および16:30)、平子・熊野・西明寺・北畑・音羽・蔵王地区および東桜谷地区全域に発令した避難準備・高齢者等避難開始を午後9時00分に解除しました。
■また、開設していた指定避難所の東桜谷・西大路公民館の2か所を閉鎖しました。
■問い合わせ 日野町総務課(0748-52-6500)