測定会のお知らせ【測ってみよう!あなたの体力どれくらい?】

□高齢者支援情報
■測定会のお知らせ
■内容:簡単な体力測定で今の体の状態をチェックしてみましょう。結果に合わせて、保健師や管理栄養士から自宅でできる簡単な体操などの提案をさせていただきます。また、そのほか健康相談にも対応しますので、お気軽にご相談ください。
■測定項目:身長、体重、血圧、握力、開眼片足立ち、フレイルチェック等
■日程:令和7年1月23日(木曜日)
■場所:保健センター
■時間:午前9時30分から午前11時30分まで
■対象者:どなたでも参加可能
■参加費:無料
■問い合わせ:長寿福祉課地域包括支援担当(電話:52-6001)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

15日の日野町営バス(平子西明寺線)の迂回運行について

□住民生活情報
■西大路地先での漏水工事の影響により、日野町営バス平子西明寺線を迂回運行します。
■15日(水)午前9時以降終日「幅野町」停留所には停車しません。
■ご利用の皆様にはご不便をおかけします。
■詳しくは、近江鉄道ホームページhttps://www.ohmitetudo.co.jp/file.jsp?id=14327をご覧ください。
■問い合わせ先 交通環境政策課(0748-52-6523)/近江鉄道㈱八日市営業所(0748-22-5511)/近江タクシー湖東営業所(0748-37-4133)
——————–
日野町役場 交通環境政策課

おもいでカフェ「茶のみ処わたむき(東桜谷公民館)」のお知らせについて

□高齢者支援情報
■おもいでカフェ「茶のみ処わたむき」のお知らせ
■日時:1月18日(土曜日)10時から11時30分 (注意)時間内の出入り自由です。
■場所:東桜谷公民館
■内容:「茶のみ処わたむき」は、地域のみなさんが気軽に参加して、コーヒーやお茶を飲みながら、和やかな雰囲気の中で、認知症について『知る』『話をする』『聞いてもらう』ことのできるカフェスタイルの交流場所です。日ごろの悩みや相談、思い出話など語りあいほっこりとした時間を一緒に過ごしてみませんか。どなた様でもご参加いただけます。
■その他:事前申込不要。参加費100円。
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(連絡先:0748-52-6001)
————————-

令和7年消防協会日野支部消防出初式の開催について

■令和7年滋賀県消防協会日野支部消防出初式を開催いたします。
■日時:令和7年1月12日(日曜日)午後2時00分から
■会場:日野公民館
■年始めに消防団員が一堂に会し、日ごろの消防団活動に対する表彰式典を行います。
■午後3時30分頃からは日野公民館から役場付近にかけて、消防車両7台と消防団員による祝賀パレードと、出雲川において各分団カラーの水を放水する祝賀放水を行います。
■ぜひご家族でご見学ください。
-----------------
問い合わせ先
日野町 総務課(0748-52-6500)

日野町営バス平子西明寺線の一部折り返し運行について

□住民生活情報
■積雪の影響により、平子・西明寺線の熊野地区への町営バス(ワゴン車タイプ)の乗り入れが困難であるため、本日は、平子中バス停で折り返して運行いたします。
■熊野、熊野神社、グリム冒険の森には停車しません。
■上記便以外は通常運行しています。
■問い合わせ先 交通環境政策課(0748-52-6523)/近江タクシー湖東営業所(0748-37-4133)
——————–

日野町営バス平子西明寺線の一部折り返し運行について

□住民生活情報
■積雪の影響により、平子・西明寺線の熊野地区への町営バスの乗り入れが困難であるため、本日は終日、平子中バス停で折り返して運行いたします。
■熊野、熊野神社、グリム冒険の森には停車しません。
■上記便以外は通常運行しています。
■問い合わせ先 交通環境政策課(0748-52-6523)/近江鉄道八日市営業所(0748-22-5511)
——————–

日野町子育て応援フードドライブ+α 物品提供のお願い

□子育て支援情報
■日野町子育て応援フードドライブ+α(プラスアルファ)物品提供のお願い
■町民の皆様や企業様から食品・日用品をご提供いただき、子育て家庭へお届けするイベントを2月23日(日曜日)に開催します。つきましては、食品や日用品の提供にご協力ください。
■提供していただけるもの
■未開封で包装が破損していないもの、賞味期限が明記されていて、期限が1か月以上あるもの、常温保存が可能なもの(冷凍・冷蔵・生鮮食品は不可)
■受付期間:令和7年1月10日(金曜日)から2月13日(木曜日)まで
■フードBOX設置場所:日野町役場子ども支援課、日野町社会福祉協議会、一般社団法人こそだてがめっちゃたのしくなる会(ファミサポ)、NPO法人スープル、フレンドマート日野店、町立図書館、各地区公民館
■お問合せ:子ども支援課 0748-52-6583
——————–

つどいのひろば『ぽけっと』1月の予定について(再配信)

□子育て支援情報
■日野町ホームページに、つどいのひろば『ぽけっと』の1月の予定カレンダーおよび子育て応援通信『ゆっくりおおきくなあれ』(第153号)を掲載しております。ご活用ください。一部の携帯電話でつどいのひろば『ぽけっと』の1月の予定が開かないエラーがありましたので再度配信いたします。
■つどいのひろば『ぽけっと』
https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8009/1gatu.pdf
■『ゆっくりおおきくなあれ』
https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000008007.html
■親子共に自宅で検温し、発熱や咳、鼻水など体調不良の場合はご利用をお控えください。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』
■問い合わせ…つどいのひろば『ぽけっと』(0748-53-2524)
日野町役場子ども支援課(0748-52-6583)
————————-

親子ぷれすて(1月)の開催について

□子育て支援情報
■1月の親子ぷれすては、「親子でたのしくバランスボール」を開催します。
寒い季節ですが、バランスボールで楽しく体を動かしましょう。
本日より申し込みを受け付けています。ぜひご参加ください。
■とき…1月24日(金曜日)10時から11時30分
■場所…保健センター ホール
■申込み…1月6日(月曜日)から
■対象…日野町内未就園の子どもと保護者
■定員…15組程度
■問い合わせ・申込み先…生涯学習課(0748-52-6566)
■mail: kik-syogai@town.shiga-hino.lg.jp
(注意)電話、メールどちらからでも申込みいただけます。
■ホームページ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000008034.html
■チラシ:https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8034/25_1_puresute.pdf
■連絡先:生涯学習課(電話番号:0748-52-6566)
——————–

まちのコインのスタンプラリーについて

□子育て支援情報
■現在日野町では、遊びのひろばでスタンプラリーを開催しています。10月から12月の秋のシーズンでスタンプを3つ以上集められた方は、つどいのひろば『ぽけっと』でおしりナップとプレゼントをお受け取りください。秋のシーズンのプレゼントお渡し期間は1月31日(金曜日)までです。
また、1月から3月の冬のシーズンのスタンプラリーも始まっています。ぜひチャレンジしてください。
■対象:未就園児の保護者
■各シーズンとプレゼントお渡し期間
10月から12月(秋)・・・12月2日(月曜日)から1月31日(金曜日)まで
■詳しくは、以下URLから日野町ホームページをご覧ください。
https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000007655.html
■問い合わせ:日野町子ども支援課 電話:0748-52-6583
つどいのひろば『ぽけっと』電話:0748-53-2524
————————————-