滋賀県内に食中毒注意報が発令されました

□住民生活情報
■滋賀県内に食中毒注意報が発令されました。
■【発令期間】8月22日(火曜日)から8月28日(月曜日)まで
■食中毒が発生しやすい気象状態になっています。食品の取り扱いに十分注意してください。
■本年度6回目の発令です。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
————————-

滋賀県第26回中学生広場開催のお知らせ

□教育・文化・福祉行事情報
■滋賀県第26回中学生広場「私の思い2023」県広場開催のお知らせ
■滋賀県内の中学生12名が、自分の想いと力強いメッセージを「意見発表」として皆さんに届けます。また、日野中学校生徒会活動と日野中学校吹奏楽部の発表も行います。ぜひご来場ください。
■主催:滋賀県青少年育成県民会議、(独)国立青少年教育振興機構
■共催:日野町、日野町教育委員会、青少年育成市町民会議東近江地区連絡協議会
■日時:令和5年8月19日(土曜日)13時15分~16時
■会場:日野町町民会館わたむきホール虹大ホール
■内容:滋賀県内中学生の意見発表(12名)、日野中学校生徒会活動発表、日野中学校吹奏楽部の発表、意見発表審査結果の発表など
■問い合せ先:生涯学習課(0748-52-6566)
————————–

西川貴教のバーチャル知事放送について(お知らせ)

□住民生活情報
■西川貴教のバーチャル知事に、HINOBREWINGさんのクラフトビールが取り上げられます。
■本放送での番組テーマは、ふるさと納税の仕組みを使って滋賀県の新たな魅力を発信する活用法について議論する番組構成となっています。是非、お時間があえばご覧ください。
■放送日・時間:8月19日(土曜日)22時00分~23時00分
■放送チャンネル:BSJapanext
■その他:BSJapanextの視聴方法は、①BS放送(263ch)で視聴する。②コネクテッドTVで視聴する。③公式スマホアプリから視聴する。その他、番組情報はこちらからもご覧いただけます。https://www.bsjapanext.co.jp/program/vrchizi/
—————————————————————-

滋賀県内に食中毒注意報が発令されました

□住民生活情報
■滋賀県内に食中毒注意報が発令されました。
■【発令期間】8月15日(火曜日)から8月21日(月曜日)まで
■食中毒が発生しやすい気象状態になっています。食品の取り扱いに十分注意してください。
■本年度5回目の発令です。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
————————-

「日野の味覚(夜)市」ビアガーデン開催のお知らせ

□住民生活情報
■日野のクラフトビールと日野の美味しいもんが集うビアガーデンが開催されます。
■日野の食材を使ったおつまみ等も各種あります。
■開催日時:8月19日(土曜日)16時00分~20時00分
■開催場所:日野まちかど感応館新館(日野町村井1284番地)
■その他:詳しくはこちらからもご覧いただけます。https://hino-kanko.jp/topics/3046/
■問い合わせ先:日野観光協会(0748-52-6577)、日野町商工観光課(0748-52-6562)
——————————————-

高齢者等避難解除及び避難所の閉鎖について

日野町役場から防災情報のお知らせです。

暴風警報および大雨警報(浸水害)が解除され、雨風が小康状態となりましたので、高齢者等避難を解除し、併せて避難所として開設している町内7地区の公民館を18時30分で閉鎖いたします。
なお、大気の状態が不安定であるため、今後の気象情報には引き続きご注意ください。

近江鉄道(鉄道・バス日八線)の運行について

□防災・防犯情報
■近江鉄道(鉄道およびバス日八線)は、16日(水)始発より運転を再開する予定です。なお、設備の確認および点検等の結果により、運転見合わせや遅延等が発生する場合がございます。
■運行等の情報については、下記へお問い合わせいただくか近江鉄道ホームページをご覧ください。https://www.ohmitetudo.co.jp/
■問い合わせ先 鉄道:近江鉄道㈱鉄道部(0749-22-3303)/バス:近江鉄道㈱八日市営業所(0748-22-5511)
——————–

滋賀県内に食中毒注意報が発令されました

□住民生活情報
■滋賀県内に食中毒注意報が発令されました。
■【発令期間】8月15日(火曜日)から8月21日(月曜日)まで
■食中毒が発生しやすい気象状態になっています。食品の取り扱いに十分注意してください。
■本年度5回目の発令です。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
————————-

台風第7号に伴う避難所の開設について

●台風第7号の接近に伴い、自主避難用として8月14日(月)18時30分から各地区の公民館を避難所として開設いたします。自宅にとどまることや夜間の避難に不安を感じる方はご利用ください。
引き続き、気象情報等にご注意いただきますようお願いします。

----------------------------
日野町総務課(0748-52-6500)

台風による近江鉄道(鉄道・日八線)の運休について

□防災・防犯情報
■台風7号の接近に伴い、8月15日(火)の近江鉄道(鉄道・日八線)は終日運休となります。
■16日(水)の運行は、状況を見ての判断となります。
■運行等の情報については、下記へお問い合わせいただくか近江鉄道ホームページをご覧ください。https://www.ohmitetudo.co.jp/
■問い合わせ先 鉄道:近江鉄道㈱鉄道部(0749-22-3303)/バス:近江鉄道㈱八日市営業所(0748-22-5511)
——————–