【保育士・教諭】日野町職員採用情報

□住民生活情報
■令和7年度職員採用試験を実施します。
■試験区分:初級(保育士・教諭)
■採用予定人数:保育士・教諭4名
■採用予定日:令和8年4月1日
■受付期間 :令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで
■第1次試験:令和7年6月21日(土曜日)
■第2次試験:令和7年8月下旬
■申し込み方法:インターネットによる方法のみ(https://logoform.jp/form/VwGF/835271
■日野町ホームページ(https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000007513.html)
■問い合わせ:総務課総務担当(0748-52-6500)
——————–

図書館で「茶のみ処わたむき」を開催します

□高齢者支援情報
■「茶のみ処わたむきin図書館」のお知らせ
■日時:4月25日(金曜日)10時から11時30分まで (注意)時間内出入り自由です。
■場所:日野町立図書館(視聴覚室・会議室) 日野町松尾1655
■内容:「茶のみ処わたむき」は、地域のみなさんが気軽に参加して、コーヒーやお茶を飲みながら、和やかな雰囲気の中で、認知症について『知る』『話をする』『聞いてもらう』ことのできるカフェスタイルの交流場所です。専門のスタッフも相談に応じます。当日は、図書館職員による読み語り、認知症キャラバンメイトによる脳活性化ゲームや体操などの催しを予定しています。どなた様でもご参加いただけます。
■その他:事前申し込み不要・参加費100円(飲み物、茶菓子代)
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(0748‐52‐6001)
——————————

すくすく広場のお知らせ(5月)

□子育て支援情報
■すくすく広場のお知らせ(5月)
■助産師・管理栄養士・保健師が授乳や栄養、健康に関する相談に応じます。
■日程 5月12日(月曜日)、5月26日(月曜日)
■時間 9時30分から11時まで開催していますので、いつでもお越しください。
■(注意)事前予約の必要はありません。
■持ち物 母子健康手帳 バスタオル(計測等で使用します。)
■会場 つどいのひろば「ぽけっと」
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
——————–

つどいのひろば『ぽけっと』5月の予定について

□子育て支援情報
■日野町ホームページに、つどいのひろば『ぽけっと』の5月の予定カレンダーおよび子育て応援通信『ゆっくりおおきくなあれ』(第157号)を掲載しております。ご活用ください。
■つどいのひろば『ぽけっと』
https://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8203/5gatu.pdf
■『ゆっくりおおきくなあれ』
https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000008174.html
■親子共に自宅で検温し、発熱や咳、鼻水など体調不良の場合はご利用をお控えください。
■場所…つどいのひろば『ぽけっと』
■問い合わせ…つどいのひろば『ぽけっと』(0748-53-2524)
日野町役場子ども支援課(0748-52-6583)
————————-

【令和8年4月1日採用】日野町職員採用情報

□住民生活情報
■令和7年度職員採用試験を実施します。
■試験区分:上級(行政、図書館司書、保健師、土木・建築)
■採用予定人数:行政2名、図書館司書1名、保健師1名、土木・建築1名
■採用予定日:令和8年4月1日
■受付期間:令和7年4月21日(月曜日)から令和7年5月21日(水曜日)まで
■第1次試験:令和7年6月22日(日曜日)
■第2次試験:令和7年8月下旬
■日野町ホームページ(https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000007004.html
■問い合わせ・申し込み先:総務課総務担当(0748-52-6500)
——————–

測定会のお知らせ【測ってみよう!あなたの体力どれくらい?】

□高齢者支援情報
■測定会のお知らせ
■内容:簡単な体力測定で今の体の状態をチェックしてみましょう。結果に合わせて、保健師や管理栄養士から自宅でできる簡単な体操などの提案をさせていただきます。また、そのほか健康相談にも対応しますので、お気軽にご相談ください。
■測定項目:身長、体重、血圧、握力、開眼片足立ち、フレイルチェック等
■日程:令和7年4月23日(水曜日)
■場所:保健センター
■時間:午前9時30分から午前11時30分まで
■対象者:どなたでも参加可能
■参加費:無料
■問い合わせ:長寿福祉課地域包括支援担当(電話:52-6001)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

【お詫び】おもいでカフェ「茶のみ処わたむき(つどえば)」のお知らせ 配信メール内容の訂正について

□高齢者支援情報
■4月15日(火曜日)午前9時に配信しました「おもいでカフェ「茶のみ処わたむき(つどえば)」のお知らせについて」内容に誤りがありましたので、再配信させていただきます。ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
■おもいでカフェ「茶のみ処わたむき(つどえば)」のお知らせ
■場所:(正)場所:つどえば(日野町松尾1507-1)(誤)場所:つどえば(日野町松尾121)
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(TEL:0748-52-6001)
————————-

おもいでカフェ「茶のみ処わたむき(つどえば)」のお知らせについて

□高齢者支援情報
■おもいでカフェ「茶のみ処わたむき」のお知らせ
■日時:4月19日(土曜日)10時から11時30分 (注意)時間内の出入り自由です。
■場所:つどえば(日野町松尾121)
■内容:「茶のみ処わたむき」は、地域のみなさんが気軽に参加して、コーヒーやお茶を飲みながら、和やかな雰囲気の中で、日ごろの悩みや相談、思い出話など語りあいほっこりとした時間を一緒に過ごすことができるカフェスタイルの交流場所です。今回は初めてつどえばで開催、認知症キャラバンメイトによる簡単な体操やゲームなども計画しております。どなた様でも参加いただけますのでお気軽にお越しください。
■その他:事前申込不要。参加費100円。
■主催:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター
■問い合わせ:日野町役場長寿福祉課 地域包括支援センター(連絡先:0748-52-6001)
————————-

すくすく広場のお知らせ(4月)

□子育て支援情報
■すくすく広場のお知らせ(4月)
■助産師・管理栄養士・保健師が授乳や栄養、健康に関する相談に応じます。
■日程 4月14日(月曜日)、4月28日(月曜日)
■時間 9時30分から11時まで開催していますので、いつでもお越しください。
■(注意)事前予約の必要はありません。
■持ち物 母子健康手帳 バスタオル(計測等で使用します。)
■会場 つどいのひろば「ぽけっと」
■当日に発熱・風邪等の症状がある方は来所をお控えください。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課保健担当(0748-52-6574)
——————–

「NHKのど自慢」出場・観覧募集のお知らせ

□教育・文化・福祉情報
■NHK大津放送局と日野町、公益財団法人日野町文化振興事業団では、日野町町村合併70周年記念として「NHKのど自慢」を実施します。この番組は、“あなたの街の、みんなのステージ”をテーマに、地域のみなさんの歌声を全国にお届けします。みなさんのご参加をお待ちしています!
■出場・観覧ともに事前のお申込みが必要です。
■申し込みはインターネットにて現在受付中です。
(注意)出場・観覧ともにNHKのホームページをご確認のうえお申し込みください。
■出場申込み締め切り…5月12日(月曜日)
■観覧申込み締め切り…5月18日(日曜日)
■開催日時…6月15日(日)午前11時50分開演(生放送)
■場所…日野町町民会館わたむきホール虹 大ホール
■申し込み先…NHK大津放送局ホームページ:https://nhk.jp/otsu
■問い合せ…日野町町民会館わたむきホール虹(0748-53-3233)・生涯学習課(0748-52-6566)
————————–