新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町23例目)

□住民生活情報
■令和3年2月12日、日野町で23例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町23例目
■年齢:20代
■性別:女性
■なお、濃厚接触者は調査中です。濃厚接触者と判断された方については、東近江保健所から別途連絡があります。症状のない方が急いで受診する必要はありません。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:21名
■問い合わせ先:保健センター(0748-52-6574)
———————————————–

『日野町議会臨時会』のお知らせ

□議会情報
■『日野町議会第1回臨時会』の開催について
■日時:2月10日(水)午前9時開会
■提出案件 
 ・令和2年度日野町一般会計補正予算(第8号)
■新型コロナウイルス感染症対策として、傍聴の際には手洗い・手指消毒(アルコール消毒液を設置)・マスク着用にご協力をお願いします。
■本会議はインターネット配信を行っています。ライブ中継と録画中継を「日野町ホームページ」の「日野町議会」からご覧になれます。ぜひご利用ください。
■問い合わせ先 議会事務局(0748-52-6551)
——————–

新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町22例目)

□住民生活情報
■令和3年2月6日、日野町で22例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町22例目
■年齢:50代
■性別:女性
■なお、濃厚接触者は同居の家族(2名)です。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:20名
■問い合わせ先:保健センター(0748-52-6574)
———————————————–

滋賀県内にノロウイルス食中毒注意報が発令されました

□住民生活情報
■滋賀県内にノロウイルス食中毒注意報が発令されました。
■【発令期間】令和3年2月4日(木)から令和3年2月24日(水)まで
■食事や調理前には正しい手洗いを行い、二枚貝等ノロウイルス汚染のおそれのある食品を調理する場合は、中心部まで85~90℃以上で90秒間以上加熱しましょう。
■下痢、おう吐等の症状がある時は食品を二次汚染させる可能性があるため調理作業をせず、しっかり休みましょう。
■本年度4回目の発令です。
■問合せ先 日野町保健センター(0748-52-6574)

びわ湖放送「♭(ふらっと)びわ湖」で日野町が放送されます

□観光情報
■びわ湖放送「ふらっとびわ湖」で日野町内のスポットが紹介されます。
■「ふらっとびわ湖」は隠れたパワースポットや味の名所など、「再発見」を求めて滋賀県全域を巡る番組です。
■今回は日野町出身の戦国武将「蒲生氏郷公」ゆかりの地が3回に分けて紹介されます。
■放送:びわ湖放送
■日時:第一回2月6日、第二回2月13日、第三回2月20日(土曜日) 23時55分~24時
(再放送)第一回2月7日、第二回2月14日、第三回2月21日(日曜日) 10時55分~11時
■問い合わせ先:日野町役場商工観光課(0748-52-6562)
——————–

2月19日(金)献血(400mℓ)のご協力のお願い

□住民生活情報
■次のとおり献血(400ml献血)を実施します。
多くのみなさまのご協力をお願いします。
■と き 2月19日(金)
*9時30分~12時00分
*13時00分~15時30分
■ところ 日野町役場正面玄関
■全血献血(400mℓ献血)です。
■問い合わせ先 日野町福祉保健課(保健センター)(0748-52-6574)
………………………………..

新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(日野町21例目)

□住民生活情報
■令和3年2月2日、日野町で21例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
■日野町21例目
■年齢:60代
■性別:女性
■なお、濃厚接触者は同居の家族(1名)、知人(1名)です。
■町民の皆さまは、引き続き、基本的な感染症対策の徹底(手洗い、マスクの着用、3密の回避など)や家族以外の方と接する場面では、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意をお願いします。
■デマやうわさに惑わされることなく、お互いの人権を尊重し、正確な情報に基づいて冷静な行動をお願いします。
■陽性者の退院等の数:20名
■問い合わせ先:保健センター(0748-52-6574)
———————————————–

東近江警察署管内における特殊詐欺の発生について

□防災・防犯情報
■令和3年2月1日、東近江市内に居住の高齢女性の携帯電話に、市役所職員を名乗る者から「保険料の還付金があるので、預金通帳とキャッシュカードを持ってATMコーナーへ行ってください」などといった詐欺の電話がかけられてきました。
■役場などでは、金融機関のATMコーナーに誘導させて、保険料を返還することは決してありません。
■このような電話はすべて詐欺ですので、まずは身近にいる家族や友人または警察へ相談しましょう。
■お問い合わせ先 
東近江警察署生活安全課 TEL:0748-24-0110
——————————